※7月のあぐり京都は高校野球中継のため、8月4日(日) 正午からのオンエアとなります。【再放送は翌日8月5日(月) 朝9:00から】
JR京都駅の南側にある、世界遺産・東寺。創建1200年を超える古刹をひと目見ようと、国内外から多くの人が訪れます。
その東寺から南へ徒歩5分ほど、周辺の門前町の一角にお店を構えるのが、居酒屋「たんと」です。料理が大好きという店主の伊藤君江さんと、夫・慶昌さんのご夫婦が営むお店。店内に入ると、カウンターには京都ならではのおばんざいや、韓国料理などの大皿料理がずらり!
「たくさん来てもらって、たんと食べてほしい」という願いからつけた店名が、まさにその通り!と思える品揃えです。料理は、すべて君江さんの手作り。味はもちろん、そのボリュームとリーズナブルな価格帯で、どれを食べてもハズレなしです。
今回は、地元の常連客や多くの観光客が訪れる人気の居酒屋「たんと」で、夏に旬をむかえる「賀茂なす」と「伏見とうがらし」を使ったメニューを味わいました。

東寺にほど近い 居酒屋「たんと」

店内のカウンターには大皿料理が並ぶ

君江さん手作りのおばんざいや韓国料理がずらり!

一番人気のメニュー「カレイの煮つけ」

「糸こんにゃく明太子」は暑いこの時期にぴったり!

夏の日差しを浴びて輝く「賀茂なす」

「JA京都京野菜部会亀岡支部 賀茂なす部会」。部会長を務める河本隆一さん

見た目も美しい秀品を多く収穫することが河本さんの目標

鮮やかな緑色と真っ直ぐな形が特徴の「伏見とうがらし」

最近の暑さ対策は大変!と話す 生産者の金羽宏明さん

小さな努力を重ねて、よりいいものを作っていきたいと話す金羽さん

特製のミソで仕上げる「賀茂なすの田楽」

伏見とうがらしを使った特別メニューは山椒が隠し味

店主・伊藤君江さんの料理の美味しさを絶賛する中川会長と飛鳥井

「まだまだ長く店を続けていけたら」と話す伊藤君江さん・慶昌さんの仲良しご夫婦

