bg_002.jpg

2020年5月の記事一覧

JA京都「山菜」須川さん(伊根町)

山地の多い京都府では、昔から「春から初夏の旬を楽しむ食材」として、山菜が重宝されてきました。JAでも6月の半ば過ぎ頃まで山菜類の出荷を行っています。子供の頃から山菜採りの技を鍛えぬいてきたという須川さん。中山間地の集落では、昔は農作業とともに山仕事をするのが当たり前で、薪拾いや山菜採りなど、1年を通じて山に入ることによって森の荒廃を防いできました。娘さんとふたり、自生する「ヤマブキ」を摘みながら、翌年の収穫のために、根を土に返すことも。自然とともに生きる智恵と技、その素晴らしさを教えて頂きました。

丹後とり貝

「京のブランド産品」として、全国的にも名高い「丹後とり貝」。リアス式海岸の多い府北部では、ミネラル分の多い山水が海水に入り、ブランクトンが豊富に存在。他地域よりも大きくて甘味の強いとり貝が育ちます。ここに着目し、半世紀をかけ、安定的に生産できる育成技術が開発されました。「丹後とり貝」は、舞鶴や宮津、久美浜等の沖合に「いかだ」を浮かべ、そこから吊り下げる形で育成されます。通常、港に上がった魚介類は、「せり」にかけて市場に出荷されますが「丹後とり貝」は、漁業者が自ら値段をつけて販売を行っています。磨き上げた技を、きちんと価格に反映、自ら販売先も開拓する中でブランドとしての高い地位を築き上げてきました。

今回は、宮津市にある魚料理専門店「ぽん太」から番組をお届けします。昭和53年創業の「ぽん太」は、地元で獲れた新鮮な魚だけを使って刺身や寿司等を提供。2代目として腕をふるう寺崎さんも、毎朝自ら港まで出かけ、納得したものだけを仕入れ。天気を見極め、漁の在る無しまで見越して「こだわりの逸品」を揃えています。

一方、京都では漁業の現場でも、「こだわりの逸品」を創る取り組みが、続けられてきました。その代表格が「丹後とり貝」。半世紀も前から、漁業者と京都府の試験研究機関などが協力し、稚貝を量産する技術を開発。通常の「とり貝」より2倍以上大きく肉厚で柔らかなブランド品を作り出し、京都はもちろん、全国各地に出荷しています。

高品質な「丹後とり貝」を育てるためには、約1年、丹念に世話をしなくてはなりません。漁業者の情熱と技、一心に磨く技こそが真のブランドを生むことにつながるのです。今回は漁業の現場が生み出した至宝を、寺崎さんの磨き上げた技で調理して頂きます。また、自然と共に生きる智恵と技を、伊根町で山菜を収穫する、須川さん親子にも学ばせて頂きます。

語り合う出演陣

創業当時にはまだ珍しかったオープンキッチンスタイルの店内。食材や料理へのこだわり、一心に技を磨くことのやりがいや喜びをおおいに語り合いました。

続きを読む

このページの上部へ

放送日

KBS京都テレビ
毎月第4日曜日 12:00-12:30
※再放送 翌日月曜日 9:00-9:30

出演者

中川泰宏(JA京都中央会会長)
【司会】飛鳥井雅和

番組概要

京都府内で生産されている安全安心でおいしい農畜産物の魅力を紹介するプログラム。毎回、食材や料理法にこだわりを持っている話題の料理店を取り上げ、店主にインタビュー。産地取材では、農家がどのように、安全にこだわった農畜産物を生産しているか、その苦労や工夫を紹介しています。最後には、とっておきの府内産の食材を使って、料理店でこだわりの逸品を作って頂きます。楽しみながら、食や農業、食文化などについて理解を深めて頂ける番組です。

最近のピクチャ

  • 20240929_011.jpg
  • 20240825_019.jpg
  • 20240804_008.jpg
  • 20240623_010.jpg

月別アーカイブ

  1. 2024年9月 [3]
  2. 2024年8月 [5]
  3. 2024年7月 [1]
  4. 2024年6月 [3]
  5. 2024年5月 [5]
  6. 2024年4月 [1]
  7. 2024年3月 [3]
  8. 2024年2月 [3]
  9. 2024年1月 [1]
  10. 2023年12月 [1]
  11. 2023年11月 [3]
  12. 2023年10月 [3]
  13. 2023年9月 [3]
  14. 2023年8月 [3]
  15. 2023年7月 [3]
  16. 2023年6月 [3]
  17. 2023年5月 [3]
  18. 2023年4月 [3]
  19. 2023年3月 [3]
  20. 2023年2月 [3]
  21. 2022年12月 [2]
  22. 2022年11月 [3]
  23. 2022年10月 [3]
  24. 2022年9月 [3]
  25. 2022年8月 [3]
  26. 2022年7月 [1]
  27. 2022年6月 [3]
  28. 2022年5月 [3]
  29. 2022年4月 [3]
  30. 2022年3月 [3]
  31. 2022年2月 [1]
  32. 2021年12月 [4]
  33. 2021年11月 [3]
  34. 2021年10月 [1]
  35. 2021年9月 [1]
  36. 2021年8月 [3]
  37. 2021年7月 [3]
  38. 2021年6月 [3]
  39. 2021年5月 [1]
  40. 2021年4月 [4]
  41. 2021年3月 [3]
  42. 2021年2月 [3]
  43. 2021年1月 [1]
  44. 2020年12月 [3]
  45. 2020年11月 [2]
  46. 2020年10月 [3]
  47. 2020年9月 [3]
  48. 2020年8月 [3]
  49. 2020年7月 [3]
  50. 2020年6月 [3]
  51. 2020年5月 [3]
  52. 2020年4月 [3]
  53. 2020年3月 [1]
  54. 2020年2月 [3]
  55. 2020年1月 [1]
  56. 2019年12月 [3]
  57. 2019年11月 [1]
  58. 2019年10月 [3]
  59. 2019年9月 [3]
  60. 2019年8月 [3]
  61. 2019年7月 [3]
  62. 2019年6月 [1]
  63. 2019年5月 [1]
  64. 2019年4月 [3]
  65. 2019年3月 [3]
  66. 2019年2月 [1]
  67. 2018年12月 [2]
  68. 2018年11月 [5]
  69. 2018年10月 [1]
  70. 2018年9月 [3]
  71. 2018年8月 [5]
  72. 2018年7月 [1]
  73. 2018年6月 [3]
  74. 2018年5月 [1]
  75. 2018年4月 [1]
  76. 2018年3月 [3]
  77. 2018年2月 [3]
  78. 2018年1月 [1]
  79. 2017年12月 [3]
  80. 2017年11月 [3]
  81. 2017年10月 [3]
  82. 2017年9月 [3]
  83. 2017年8月 [3]
  84. 2017年7月 [1]
  85. 2017年6月 [3]
  86. 2017年5月 [3]
  87. 2017年4月 [3]
  88. 2017年3月 [3]
  89. 2017年2月 [3]
  90. 2017年1月 [1]
  91. 2016年12月 [3]
  92. 2016年11月 [3]
  93. 2016年10月 [3]
  94. 2016年9月 [3]
  95. 2016年8月 [1]
  96. 2016年7月 [3]
  97. 2016年6月 [3]
  98. 2016年5月 [3]
  99. 2016年4月 [3]
  100. 2016年3月 [3]
  101. 2016年2月 [3]
  102. 2016年1月 [1]
  103. 2015年12月 [2]
  104. 2015年11月 [4]
  105. 2015年10月 [4]
  106. 2015年9月 [1]
  107. 2015年8月 [2]
  108. 2015年7月 [2]
  109. 2015年6月 [1]
  110. 2015年5月 [3]
  111. 2015年4月 [2]
  112. 2015年3月 [1]
  113. 2015年2月 [1]
  114. 2014年12月 [1]
  115. 2014年11月 [1]
  116. 2014年10月 [1]
  117. 2014年9月 [1]
  118. 2014年8月 [1]
  119. 2014年7月 [1]
  120. 2014年6月 [1]
  121. 2014年5月 [1]
  122. 2014年4月 [1]
  123. 2014年3月 [1]
  124. 2014年2月 [1]
  125. 2014年1月 [1]
  126. 2013年12月 [1]
  127. 2013年11月 [1]
  128. 2013年10月 [1]
  129. 2013年9月 [1]
  130. 2013年8月 [1]
  131. 2013年7月 [1]
  132. 2013年6月 [1]
  133. 2013年5月 [1]
  134. 2013年4月 [1]