bg_002.jpg

番組内容 一覧

京都の食を支える、京都市中央市場。丸福水産は、確かな目利きで一流のお店からの信頼も厚い、水産物の仲卸店です。

そこで働く市村征洋さんには、もうひとつの顔が。丸福水産が直営する惣菜店「Marufuku KYOTO」の料理長です。『京の食文化を若者にも広めていきたい』そんな思いをコンセプトに、2021年10月にオープン。元は祇園で腕を振るっていた和食の料理人である市村さんが、市場直送の食材で作る40種類以上のおばんざいや日替わり弁当は、毎日食べても飽きないと評判です。

特に人気なのが、京都のおばんざいの定番「いわしの炊いたん」。3日間かけて炊き上げたいわしは、骨までほろほろで、口に入れた瞬間、ジュワッと旨味が広がります。

今回はそんな「Marufuku KYOTO」で、旬の「ブロッコリー」と「花菜」を味わいました。

中川会長と門川市長

京都市中央市場「丸福水産」で働く市村征洋さんは和食の料理人

続きを読む

※今回は2024年1月1日(月) 朝10:00からのオンエアです。【再放送は翌日1月2日(火) 朝8:00から】

2024年 元旦放送の今回の番組は、JA京都中央会の中川泰宏会長のご自宅からお届け。毎年恒例、正装で収録にのぞむ中川会長と番組ナビゲーターの飛鳥井が、政情不安や異常気象等によって大きな影響をうけた2023年の農業を振り返ります。

さらに2024年の目標として中川会長が掲げたのが、農家のためのJAの実践と新型コロナウイルス感染拡大の影響で止まっていた「京野菜世界ブランド化プロジェクト」。京野菜の可能性とブランド力向上への意気込みを、会長自ら力強く語ります。

中川会長と飛鳥井

2024年の抱負を語る中川会長と飛鳥井

続きを読む

今回の番組は、京都市北部にあるJA京都中央会・中川泰宏会長のご自宅から、特別対談企画をお届けします。ゲストは、4期16年にわたり京都市政の舵取りを務めてきた 門川大作 京都市長。これまでの市政を振り返りながら、京都市と農業についてお話を伺います。

前半のテーマは、「門川市政を振り返る 京都の魅力と農業のチカラ」。「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されたことや、文化庁の京都移転を受け、生活文化を文化遺産として残していくための取り組みが進んでいます。「京の食文化」に関連するあらゆる職業の人々を讃え、大切にしていくことが、文化の継承に繋がると語ります。

また、見学エリアなどが新たにオープンし、改修が進む京都市中央市場について。流通の差別化が京都の農業を支える上で重要であること、そして、改修・再整備による今後の展望についてお伺いしました。

後半のテーマは、「門川市長と考える これからの京都市と農業」。後継者問題に対する新規就農者への支援政策や、新たな農業のカタチを創造するアグリビジネス、また、あらゆる文化を継承していくために守るべきコミュニティの大切さについて、これからの農業のあり方を考えます。

2024年2月の任期満了に伴い、これまでの16年を振り返りながら、今後の京都について、門川市長と中川会長が熱く語り合います。

中川会長と門川市長

これまでの京都市政を振り返りながら 京都市の魅力と食文化・農業のチカラについて語る中川会長と門川市長

続きを読む

京都市街を南北に通る新町通り。情緒ある通りで、歴史は古く平安時代から京都の中心街路として栄えてきました。そんな新町通り沿いにあり、地域の人々に愛され続けるお店が「六条 招福亭」です。

昭和13年の開業から、ご家族で切り盛りされていて、今は主に3代目の清水裕介さんが厨房に立ち、美味しいお蕎麦を届けています。宇治抹茶を使用した自家製の茶そばは、鮮やかな色が特徴で、口に運ぶと、ほのかに抹茶の香りと甘みが広がります。

そんな茶そばを使用した「福そば」は、招福亭の看板メニュー。卵とじに、えび、ほうれん草、しいたけ、かまぼこが入っていて具だくさん!まろやかで、ふんわり優しい味です。

今回は、「六条 招福亭」で 「天ざる」と「柚子うどん」を味わいました。

六条 招福亭

新町通りにある「六条 招福亭」

続きを読む

京都市上京区に位置する河原町今出川。この辺りは「出町」と呼ばれ、若狭から鯖を運んだ「鯖街道」の終着点でもあり、古くから交通の要衝としてにぎわいを見せました。

そんな「出町」にあるのが「茶房 いせはん」です。「甘味で身も心もほっこりしてもらう」という想いのもと店主の伊藤良崇さんが、厳選した素材で作り上げる甘味を味わうことができます。

特に小豆は京都府産 丹波大納言小豆のみを使用し、2日かけて仕込むというこだわり。店主こだわりの小豆をたっぷり使った「特製あんみつ」は一年を通して人気のメニュー。お持ち帰りメニューもあり、地元の方々をはじめ、学生や観光客にも親しまれるお店です。

今回は、京都出町の甘味処「茶房 いせはん」で「丹波くり」と「京都府産 丹波大納言小豆」を味わいました。

茶房 いせはん

上京区河原町今出川にある甘味処「茶房 いせはん」

続きを読む

京都市中心部と伏見市街を結ぶ竹田街道。街道から東西にのびる、墨染通り周辺には、閑静な住宅地が広がっています。そんな墨染通り沿いに2017年にオープンしたのが「chocana (チョッカーナ)」です。

京都で生まれ育ち、料理人の道へと進んだオーナーシェフの金折幸司さん。日々、野菜がおいしい西洋料理を探究し、奥様の香織さんとともに、お客様へ届けています。

金折さんの作る料理には、「野菜の魅力を最大限に引き出す」というこだわりが詰まっています。

人気メニューは「国産牛のロースト」。素材や味付けもさることながら、野菜をたっぷり使った色鮮やかな盛り付けが特徴的な一品です。

今日はそんな、「chocana」で「京都産トマト」と「京都茄子」を味わいました。

chocana(チョッカーナ)

2017年にオープンした伏見区にある「chocana(チョッカーナ)」

続きを読む

京都市街を南北に通る烏丸通り。金融機関が集まる四条烏丸付近は洗練された近代建築が今なお残る場所でもありサラリーマンや観光客など多くの人で賑わっています。

そんな四条烏丸の北側蛸薬師通沿いに2020年にオープンしたのが「京串揚げ どうぞっ!」です。店内にはお猪口のディスプレイや枡形のランプシェードなどオーナーの水口大地さんと奥様の千宝さんのこだわりが詰まったお店です。

この道10年以上の大地さんが作る串揚げは京都らしく繊細なイメージで素材の味が活かされるよう薄づきにした衣がポイント。季節によって変わる串揚げを楽しめる「盛り合わせ」は賀茂なすや万願寺とうがらしなど京野菜を使用したものやSNS映え間違いなしのものも!

今日はそんな「京串揚げ どうぞっ!」で「京夏ずきん」と「鹿ヶ谷かぼちゃ」を味わいました。

京串揚げ どうぞっ!

2020年にオープンした中京区にある「京串揚げ どうぞっ!」

続きを読む

京都市街地西部の西大路三条。中心地から少し離れたこの街は、通称「嵐電」の唯一路面を走る区間でもあります。

西大路三条駅の西側に京都で唯一「江戸そば」を堪能できるお店があります。2019年オープンの「手打ち蕎麦 更科よしき」です。

東京・麻布十番の老舗そば店での修行で身につけた腕を振るう ご主人・奥野喜昭さん。奥様の美由紀さんと地元 京都のお客様に日々、美味しい江戸そばを届けています。

人気メニューは「かき揚げさらしな」で、店名にもある「更科そば」は、そばの実の芯の部分だけを使った真っ白なそば。なめらかな喉ごしとほのかな甘みが広がり、かき揚げとの相性もぴったりです!

今日はそんな、「手打ち蕎麦 更科よしき」で「伏見とうがらし」と「京おくら」を味わいました。

手打ち蕎麦 更科よしき

2019年にオープンした右京区にある「手打ち蕎麦 更科よしき」

続きを読む

京都市の北に位置する 一条通・大将軍商店街。西大路通から中立売通まで、400メートルに渡って多くの店が軒を連ねる商店街です。

お店の前には、様々な妖怪の姿が...!平安時代、捨てられた古道具が妖怪に変化し、大行列で練り歩く百鬼夜行の通り道だったという伝説から、「妖怪ストリート」と親しまれています。

そんな通りに去年11月、オープンしたのが 「く~ちゃん 肉そばとおむすびそしてお惣菜」です。

その名の通り、オーナーシェフの佐藤さんが愛情をこめて握る美味しいおにぎりがずらり!人気メニューは定番の昆布や鮭、おかかなど。店内で食べられる自慢の肉そばとおにぎりのランチセットメニュ―も大人気です!

今日はそんな、妖怪ストリートの注目店、「く~ちゃん 肉そばとおむすびそしてお惣菜」で、「丹波キヌヒカリ」と「万願寺甘とう」を味わいました。

く~ちゃん 肉そばとおむすびそしてお惣菜

2022年11月にオープンした上京区の「く~ちゃん 肉そばとおむすびそしてお惣菜」

続きを読む

京都市内を南北に走る佐井通、通称春日通は、かつて、平安京の大通りのひとつだった歴史ある道です。平安時代から病気平癒の神として、皇室の信仰も厚い西院春日神社があることから、「春日通」と呼ばれるようになりました。

そんな佐井通でいま、人気となっているのが、2018年にオープンした「料理 なか善(なかよし)」です。

川島光弘さん・るみさんのご夫婦が営むお食事処ですが、その人気の秘密は、「海鮮丼」にあるんです!ランチで食べられる海鮮丼は、ボリュームたっぷりで、価格も良心的。これを開店の朝10時半から食べられると評判なんです。

ほかにも、ボリュームたっぷりの「うな重」や、サーモンといくらを「これでもか!」とのせた「サーモンいくら丼」など、何度も行ってみたくなるメニューが充実。

今日はそんな、佐井通の新たな名店、「料理 なか善」で、「京みず菜」と「賀茂なす」を味わいました。

料理 なか善

2018年にオープンした「料理 なか善」(中京区)

続きを読む

このページの上部へ

放送日

KBS京都テレビ
毎月第4日曜日 12:00-12:30
※再放送 翌日月曜日 9:00-9:30

出演者

中川泰宏(JA京都中央会会長)
【司会】飛鳥井雅和

番組概要

京都府内で生産されている安全安心でおいしい農畜産物の魅力を紹介するプログラム。毎回、食材や料理法にこだわりを持っている話題の料理店を取り上げ、店主にインタビュー。産地取材では、農家がどのように、安全にこだわった農畜産物を生産しているか、その苦労や工夫を紹介しています。最後には、とっておきの府内産の食材を使って、料理店でこだわりの逸品を作って頂きます。楽しみながら、食や農業、食文化などについて理解を深めて頂ける番組です。

最近のピクチャ

  • 20240225_006.jpg
  • 20240101_002.jpg
  • 20231224_002.jpg
  • 20231126_007.jpg
  • 20231022_006.jpg

月別アーカイブ

  1. 2024年2月 [3]
  2. 2024年1月 [1]
  3. 2023年12月 [1]
  4. 2023年11月 [3]
  5. 2023年10月 [3]
  6. 2023年9月 [3]
  7. 2023年8月 [3]
  8. 2023年7月 [3]
  9. 2023年6月 [3]
  10. 2023年5月 [3]
  11. 2023年4月 [3]
  12. 2023年3月 [3]
  13. 2023年2月 [3]
  14. 2022年12月 [2]
  15. 2022年11月 [3]
  16. 2022年10月 [3]
  17. 2022年9月 [3]
  18. 2022年8月 [3]
  19. 2022年7月 [1]
  20. 2022年6月 [3]
  21. 2022年5月 [3]
  22. 2022年4月 [3]
  23. 2022年3月 [3]
  24. 2022年2月 [1]
  25. 2021年12月 [4]
  26. 2021年11月 [3]
  27. 2021年10月 [1]
  28. 2021年9月 [1]
  29. 2021年8月 [3]
  30. 2021年7月 [3]
  31. 2021年6月 [3]
  32. 2021年5月 [1]
  33. 2021年4月 [4]
  34. 2021年3月 [3]
  35. 2021年2月 [3]
  36. 2021年1月 [1]
  37. 2020年12月 [3]
  38. 2020年11月 [2]
  39. 2020年10月 [3]
  40. 2020年9月 [3]
  41. 2020年8月 [3]
  42. 2020年7月 [3]
  43. 2020年6月 [3]
  44. 2020年5月 [3]
  45. 2020年4月 [3]
  46. 2020年3月 [1]
  47. 2020年2月 [3]
  48. 2020年1月 [1]
  49. 2019年12月 [3]
  50. 2019年11月 [1]
  51. 2019年10月 [3]
  52. 2019年9月 [3]
  53. 2019年8月 [3]
  54. 2019年7月 [3]
  55. 2019年6月 [1]
  56. 2019年5月 [1]
  57. 2019年4月 [3]
  58. 2019年3月 [3]
  59. 2019年2月 [1]
  60. 2018年12月 [2]
  61. 2018年11月 [5]
  62. 2018年10月 [1]
  63. 2018年9月 [3]
  64. 2018年8月 [5]
  65. 2018年7月 [1]
  66. 2018年6月 [3]
  67. 2018年5月 [1]
  68. 2018年4月 [1]
  69. 2018年3月 [3]
  70. 2018年2月 [3]
  71. 2018年1月 [1]
  72. 2017年12月 [3]
  73. 2017年11月 [3]
  74. 2017年10月 [3]
  75. 2017年9月 [3]
  76. 2017年8月 [3]
  77. 2017年7月 [1]
  78. 2017年6月 [3]
  79. 2017年5月 [3]
  80. 2017年4月 [3]
  81. 2017年3月 [3]
  82. 2017年2月 [3]
  83. 2017年1月 [1]
  84. 2016年12月 [3]
  85. 2016年11月 [3]
  86. 2016年10月 [3]
  87. 2016年9月 [3]
  88. 2016年8月 [1]
  89. 2016年7月 [3]
  90. 2016年6月 [3]
  91. 2016年5月 [3]
  92. 2016年4月 [3]
  93. 2016年3月 [3]
  94. 2016年2月 [3]
  95. 2016年1月 [1]
  96. 2015年12月 [2]
  97. 2015年11月 [4]
  98. 2015年10月 [4]
  99. 2015年9月 [1]
  100. 2015年8月 [2]
  101. 2015年7月 [2]
  102. 2015年6月 [1]
  103. 2015年5月 [3]
  104. 2015年4月 [2]
  105. 2015年3月 [1]
  106. 2015年2月 [1]
  107. 2014年12月 [1]
  108. 2014年11月 [1]
  109. 2014年10月 [1]
  110. 2014年9月 [1]
  111. 2014年8月 [1]
  112. 2014年7月 [1]
  113. 2014年6月 [1]
  114. 2014年5月 [1]
  115. 2014年4月 [1]
  116. 2014年3月 [1]
  117. 2014年2月 [1]
  118. 2014年1月 [1]
  119. 2013年12月 [1]
  120. 2013年11月 [1]
  121. 2013年10月 [1]
  122. 2013年9月 [1]
  123. 2013年8月 [1]
  124. 2013年7月 [1]
  125. 2013年6月 [1]
  126. 2013年5月 [1]
  127. 2013年4月 [1]