番組ホーム
アーカイブ
KBS京都
KBS京都テレビ
第1・2週 日曜日 21:00-21:55放送 (再放送 第3・4週 日曜日 21:00-21:55)
これまでの放送内容
【2024年9月8日】第154回 京都・南山城 仏師と巡る「仏像の聖地」
【2024年9月1日】第153回 世界遺産元離宮二条城~18年ぶり公開!本丸御殿の魅力~
【2024年8月11日】第152回 夏の京都の朝さんぽ~智積院・円山公園から大雲院へ~
【2024年8月4日】第151回 夏の京丹後 伝説の地をめぐる旅~鬼退治・静御前・浦島太郎・昇龍~
【2024年7月14日】第150回 夏の京都~花咲き誇る寺院を訪ねて~
【2024年7月7日】第149回 新選組の実像~激闘!池田屋事件から160年目の夏~
【2024年6月9日】第148回 西本願寺の国宝を巡る~唐門・阿弥陀堂・御影堂・書院・飛雲閣~
【2024年6月2日】第147回 北政所ねね 印で結ぶ絆めぐり~高台寺周辺を訪ねる~
【2024年5月12日】第146回 建仁寺塔頭・西来院~芸術家たちが集う令和の大改修~
【2024年5月5日】第145回 新緑の大原を歩く~悲運の皇子伝説を訪ねて~
【2024年4月14日】第144回 びわ湖疏水船で行く 春の旅~平安神宮・圓満院・近江神宮~
【2024年4月7日】第143回 嵯峨嵐山桜紀行~写真家と巡る大覚寺界隈~
【2024年3月10日】 第142回 もっと気軽に!京都モダン建築の旅〜名建築の知られざる物語〜
【2024年3月3日】第141回 菅原道真ゆかりの地をめぐる~北野天満宮・吉祥院天満宮・菅原院天満宮神社・八瀬天満宮社~
【2024年2月11日】第140回 京都洛西観音霊場めぐり~善峯寺・泉福寺・願徳寺・正法寺~
【2024年2月4日】第139回 源氏物語ゆかりの地を訪ねて~廬山寺・清凉寺・石山寺・夢浮橋之古蹟~
【2024年1月14日】第138回 辰年は龍を見に行こう~妙心寺・泉涌寺・瀧尾神社・本圀寺~
【2024年1月7日】第137回 辰年に行く!京の龍脈めぐり~貴船神社・八坂神社・神泉苑・伏見神宝神社~
【2023年12月10日】第136回 京都八幡の歴史秘話〜石清水八幡宮・松花堂庭園・神應寺・飛行神社〜
【2023年12月3日】第135回 天才武将に思いを馳せる旅~長岡天満宮・桂林寺・天授庵・舞鶴公園~
【2023年11月12日】第134回 建仁寺と塔頭寺院~紅葉と名宝を巡る~
【2023年11月5日】第133回 紅葉の名所東福寺と塔頭寺院~禅のこころと美~
【2023年10月8日】第132回 京都を駈けた神馬や名馬たち~上賀茂神社・藤森神社・京都競馬場~
【2023年10月1日】第131回 京都 花ごよみ~妙蓮寺・楊谷寺・勝林寺・八大神社~
【2023年9月10日】第130回 仏師と訪ねる国宝阿弥陀如来像~仁和寺・清凉寺・法界寺~
【2023年9月3日】第129回 百万遍から神楽岡へ~庶民に寄り添う知恩寺と女性を救う真如堂~
【2023年8月13日】第128回 六地蔵めぐりと地蔵盆~大善寺・上善寺・壬生寺・あだし野念仏寺~
【2023年8月6日】第127回 夏の清水寺界隈を巡る~清水寺・京都霊山護国神社・霊山歴史館・八坂庚申堂~
【2023年7月9日】第126回 狂言師と巡る能楽ゆかりの地~御香宮神社・因幡堂・豊国神社・彦根城
【2023年7月2日】第125回 愛宕ものがたり~愛宕神社と月輪寺
【2023年6月11日】第124回 鴨川歴史探訪~仲源寺・檀王法林寺・志明院~
【2023年6月4日】第123回 禅寺に伝わる女性と仏教の物語~相国寺・眞如寺・金閣寺・銀閣寺~
【2023年5月14日】第122回 伏見稲荷大社のすべて~神々の鎮まる聖域を巡る~
【2023年5月7日】第121回 150年ぶりに復活!曼殊院門跡 宸殿の輝き
【2023年4月9日】第120回 谷崎潤一郎が愛した京都~神護寺・曼殊院門跡・石村亭・法然院~
【2023年4月2日】第119回 春は大徳寺の本坊へ!~初公開の仏殿と名僧・茶聖の面影~
【2023年3月12日】第118回 大徳寺の塔頭寺院を巡る~興臨院・総見院・黄梅院~
【2023年3月5日】第117回 したたかな京都人?光悦と宗達~光悦寺・養源院~
【2023年2月12日】第116回 御所の東の歴史秘話~梨木神社・廬山寺・清浄華院・本禅寺~
【2023年2月5日】第115回 冬の京都で非公開文化財をめぐる~東本願寺・壽聖院・上徳寺・理性院~
【2023年1月15日】第114回 洛陽十二支妙見めぐり~星の仏様に開運・厄除け祈願~
【2023年1月8日】第113回 家康ゆかりの京をめぐる~伏見城・二条城・金地院~
【2022年12月11日】第112回 師走の京の風物詩をめぐる~鈴虫寺・知恩院・萬福寺~
【2022年12月4日】第111回 元禄15年 赤穂浪士の見た景色~来迎院・岩屋寺・花山稲荷神社・関蝉丸神社~
【2022年11月13日】第110回 歌で巡る京の秋景色~渡月橋・二尊院・東福寺・清閑寺~
【2022年11月6日】第109回 秋の山科疏水をゆく~毘沙門堂・双林院・安祥寺~
【2022年10月9日】第108回 紅葉の名所に伝わる歴史秘話~高台寺・圓徳院・青蓮院~
【2022年10月2日】第107回 名宝と出会う至福の秋~永観堂・聚光院・弘源寺~
【2022年9月11日】第106回 世界遺産・二条城~徳川将軍家の威光を示した歴史的大事業~
【2022年9月4日】第105回 白洲正子が歩いた京都~周山街道を高山寺から常照皇寺へ~
【2022年8月14日】第104回 夏こそ京都の世界遺産へ!~龍安寺・上賀茂神社・下鴨神社~
【2022年8月7日】第103回 迎え 祈り 送る 京洛の夏~おしょらいさんと京都五山送り火~
【2022年7月10日】第102回 衣笠の夏景色~眞如寺・等持院・櫻谷文庫を訪ねる
【2022年7月3日】第101回 夏の涼を求めて~大原・山野草の寺~
【2022年6月12日】第100回 緑輝く南山城の古寺巡礼~一休寺・海住山寺・岩船寺~
【2022年6月5日】第99回 夏も近づく新緑の宇治~平等院・宇治神社・宇治上神社・興聖寺~
【2022年5月8日】第98回 仏師と訪ねる新緑の京都~鞍馬寺・狸谷山不動院・圓光寺~
【2022年5月1日】第97回 侘び寂び味わう大人の修学旅行~圓通寺、炭屋旅館、源光庵~
【2022年4月10日】第96回 御室桜が彩る世界遺産・仁和寺の春~門跡寺院筆頭の風格~
【2022年4月3日】第95回 桜の名所 世界遺産・東寺~1226年目の春~
【2022年3月13日】第94回 渡月橋で春を想う~法輪寺から宝厳院、世界遺産・天龍寺へ~
【2022年3月6日】第93回 心穏やかに~日本最大の禅寺・妙心寺で「禅」に触れる~
【2022年2月13日】第92回 京都守護職と新選組ゆかりの地へ~聖護院・壬生寺・金戒光明寺~
【2022年2月6日】第91回 冬こそ京都へ!非公開文化財特別公開 東本願寺・興聖寺・大光院~
【2022年1月16日】第90回 仏師と巡る京の仏像〜千本釈迦堂・穴太寺・清源寺〜
【2022年1月9日】第89回 美しい仏像に出逢う~泉涌寺と塔頭寺院~
【2021年12月12日】第88回 細川ガラシャ波乱の生涯~花も花なれ 人も人なれ~
【2021年12月5日】第87回 京の名塔参り~戦火を逃れた古塔~
【2021年11月21日】第86回 紅葉の名所へ~三千院・実相院・光明寺~
【2021年11月7日】第85回 みやびな御所文化を受け継ぐ尼門跡寺院をめぐる
【2021年10月10日】第84回 世界遺産の苔寺から竹の寺へ~松尾山周辺の今を歩く~
【2021年10月3日】第83回 波瀾万丈!相国寺の歴史秘話
【2021年9月12日】第82回 京都に残る聖徳太子ゆかりの地
【2021年9月5日】第81回 江戸時代のベストセラーで京めぐり~貝原益軒「京城勝覧」~
【2021年8月8日】第80回 紫陽花・半夏生・桔梗・蓮の寺へ
【2021年8月1日】第79回 京都が生んだ美人画の巨匠・上村松園
【2021年7月11日】第78回 英国人を魅了した京都の美~東本願寺・龍安寺・正伝寺~
【2021年7月4日】第77回 都の夜空の物語~龍岸寺・晴明神社・花山天文台~
【2021年6月13日】第76回 京都・南山城の国宝~仏像ソムリエと訪ねる里山の3か寺
【2021年6月6日】第75回 ヒロインと京都の新緑~清少納言・吉野太夫・上村松園~
【2021年5月9日】第74回 京の刀剣めぐり~源氏の兄弟刀と菊御作~
【2021年5月2日】第73回 嵐山から吉野へ!稀代の帝王・後醍醐天皇ゆかりの地
【2021年4月11日】第72回 嵯峨釈迦堂に春の風 ~清凉寺の国宝に秘められた千年の誓い~
【2021年4月4日】第71回 神護寺から大覚寺へ~真言密教の春・空海が見た風景~
【2021年3月14日】第70回 新たな国宝・八坂神社~歴史と文化が残る界隈を訪ねる~
【2021年3月7日】第69回 桜の季節の光雲寺&東北院~天皇に嫁いだ少女たち~
【2021年2月14日】第68回 天才絵師の絢爛たる戦い~ガリバー狩野派VSベンチャー長谷川派~
【2021年2月7日】第67回 徳川慶喜~江戸幕府 最後の将軍の軌跡と功績~
【2021年1月10日】第66回 冬の京都・昔話の旅
【2021年1月3日】第65回 京都の大神宮~屈指のパワースポットを訪ねて~
【2020年12月13日】第64回 若冲が愛した錦市場~存続の危機と繁栄の歴史~
【2020年12月6日】第63回 忠臣蔵~討ち入り実行までの1年10ケ月~
【2020年11月8日】第62回 秋の大原野散策~貴族も愛した紅葉の名所へ~
【2020年11月1日】第61回 羅漢~心を解き放つ境地 萬福寺と南禅寺~
【2020年10月11日】第60回 明智光秀 最期の17日間~コロナ禍で発見された知られざる戦の記録~
【2020年10月4日】第59回 初秋の一乗寺をゆく~詩仙堂・圓光寺・曼殊院門跡~
【2020年9月13日】第58回 都を見守る船岡山~信長ゆかりの神社と隠れた名所~
【2020年9月6日】第57回 北野天満宮 ~御手洗、清めと祓いのルーツ~
【2020年8月9日】第56回 幻の京都大仏~悲運を招いた秀吉の巨大事業~
【2020年8月2日】第55回 神霊と生きる都~疫病退散へ1200年の祈り~
【2020年7月12日】第54回 東福寺~知られざる音と歌の景色~
【2020年7月5日】第53回 貴船神社~京都の水の神を訪ねて~
【2020年5月10日】第52回 琵琶湖疏水の旅~南禅寺から三井寺へ~
【2020年5月3日】第51回 大徳寺塔頭 孤篷庵~小堀遠州・綺麗さびへの誘い~
【2020年4月12日】第50回 国宝・御影堂に輝き!~心癒やされる知恩院の大伽藍~
【2020年4月5日】第49回 都人の愛した桜~その物語を訪ねて
【2020年3月8日】第48回 令和の初春~梅香る京の名所へ!
【2020年3月1日】第47回 早春の亀岡・嵐山~保津川下りと芸術散策~
【2020年2月9日】第46回 いざ!冬の京都へ~大徳寺朝観光の魅力~
【2020年2月2日】第45回 京の隠れた名所へ~隨心院・勧修寺
【2020年1月12日】第44回 新春のご利益めぐり(2)~伏見稲荷大社から石清水八幡宮まで~
【2020年1月5日】第43回 新春のご利益めぐり(1)~春を待つ京都~
【2019年12月8日】第42回 神護寺に伝わる和気清麻呂と空海の物語
【2019年12月1日】第41回 智積院~長谷川等伯渾身の国宝・障壁画に会いに
【2019年11月10日】第40回 皇室の菩提寺・泉涌寺~御寺の即位奉祝と歴史秘話
【2019年11月3日】第39回 紅葉の東福寺~美の世界への誘い~
【2019年10月13日】第38回 中秋の名月~大覚寺『観月の夕べ』に密着!
【2019年10月6日】第37回 京都三大祭~令和の都大路彩る時代祭
【2019年9月8日】第36回 宇治茶の誕生秘話と絶景スポット
【2019年9月1日】第35回 祇園祭~密着!令和初 函谷鉾巡行の暑い夏
【2019年8月11日】第34回 京のミステリースポット~都人の畏れと信仰~
【2019年8月4日】第33回 明智光秀~謎多き天下人の居城を訪ねて~
【2019年7月14日】第32回 源氏物語への誘い~紫式部ゆかりの寺院~
【2019年7月7日】第31回 令和初の祇園祭~新たな挑戦続ける函谷鉾~
【2019年6月9日】第30回 嵐山から嵯峨・奥嵯峨へ~新緑の庭園を求めて~
【2019年6月2日】第29回 八坂の塔から高台寺~ねねの思いが宿る地へ~
【2019年5月12日】第28回 葵祭~平安から令和につなぐ王朝絵巻~
【2019年5月5日】第27回 特別公開!大徳寺塔頭~戦国武将の面影を求めて~
【2019年4月14日】第26回 路面電車で仁和寺へ~初公開!観音障壁画
【2019年4月7日】第25回 清水寺の一日に密着!~朝観光からライトアップまで
【2019年3月10日】第24回 剣豪にして画人・宮本武蔵ゆかりの京を巡る!
【2019年3月3日】第23回 伏見巡り~名酒を生み出す良質な水~
【2019年2月10日】第22回 梅香る北野天満宮~新発見の屏風を求めて~
【2019年2月3日】第21回 癒やしの大原へ~三千院と平家物語ゆかりの寺院~
【2019年1月13日】第20回 癒やしの石仏群と浄瑠璃寺・岩船寺
【2019年1月6日】第19回 バスツアーで行く!開運・都七福神まいり
【2018年12月9日】第18回 明治維新150年~都を駆け抜けた英雄・坂本龍馬~
【2018年12月2日】第17回 日本最古の劇場・南座 新たなスタート!
【2018年11月11日】第16回 紅葉の隠れ名所~金戒光明寺・真如堂~
【2018年11月4日】第15回 修験道の寺・聖護院~もう1つの意外な顔~
【2018年10月14日】第14回 一休さん~京の庶民に寄り添った僧侶の足跡~
【2018年10月7日】第13回 銀閣寺~足利義政"もてなしの心"
【2018年9月9日】第12回 比叡山延暦寺~信長が焼き討ちした 日本仏教の母山~
【2018年9月2日】第11回 密着!平成最後の『祇園祭』
【2018年8月12日】第10回 鴨川~清流が育む都人の暮らし~
【2018年8月5日】第9回 明治維新150年~幕末のラストサムライ・新選組~
【2018年7月8日】第8回 三十三間堂〜1001体の千手観音が国宝に!〜
【2018年7月1日】第7回 祇園祭〜祭りを支える町衆たちの熱き思い〜
【2018年6月10日】第6回 平安京ミステリー〜御霊信仰と閻魔大王〜
【2018年6月3日】第5回 神護寺~国宝が見た空海・最澄の原点~
【2018年5月13日】第4回 新緑の嵐山・保津峡~トロッコ列車と保津川下り~
【2018年5月6日】第3回 鞍馬寺・貴船神社〜人気パワースポットの秘密〜
【2018年4月15日】第2回 明治維新150年~西郷どん ゆかりの京を行く~
【2018年4月8日】第1回 京の春~都に語り継がれる桜秘話~