2023年2月アーカイブ

ラジオカーリポート

こんにちは!
ラジオカーリポートのシンセイです!

絶賛花粉症のシンセイです(笑)
薬を飲んだのにも関わらず今日はずっと鼻が詰まっていました...
声も自分ではあまり気づかなかったのですが、他の人から聞くと
ちょっと変わっていたそうです...。
来週はもっと強い薬をもらってきます!!


今日は伏見区の醍醐寺のすぐ南側にある、
「豆カフェ 醍醐」に行ってきました!
去年12月にオープンしたお店です。

tabi_20230225-a78c2d8595527688a45e524ca90d410885af8d66.jpeg

お店の中はこんな感じです!
カウンター席にテーブル席、お子さんが遊べるスペースもあります!
もう、この時点でものすごくくつろげるんですよね。
カフェというより、もはや家のような感じがします!!

tabi_20230225-7421f59e43e66411efd32eef308732e01733496a.jpeg

お隣の、100年以上の歴史を持つ庭を見ながら食べられる席もありますよ!
昔使われていた井戸なんかもあって、歴史を感じました...!!

ここの「豆」はずばり「大豆」です!
国産の無農薬の大豆を使った沢山のスイーツ・お菓子、
そしてもちろん豆乳も頂くことができますよ!

tabi_20230225-828b310a6f0ba770c8ae30db8d6410947e70b389.jpeg

プレートに沢山のメニューを用意してくれました!
左から、お芋のテリーヌ、豆乳シフォンケーキ、特製チーズケーキ、ヴィーガンクッキー、
そして別皿の豆乳ヨーグルト(レモンジャム添え)と抹茶クッキーです!
右上のカップに注がれているのが豆乳です!

まずスイーツは、どれも豆乳の味がしっかりとついていて美味しかったです。
シフォンケーキなんかは、とてもしっとりしていてどんどん食べてしまいます!
そしてさらに驚いたのが豆乳です。
僕自身豆乳を飲むのは本当に久しぶりだったのですが...
こんなに美味しかったっけ!?と衝撃を受ける美味しさでした!!
濃厚な味わい、トロットロでいくらでも飲めちゃいます!

店主の金森さんは本当に研究熱心な方で、
次に開発する新メニューのことなんかも教えてくれました(笑)
(ヨーグルトは今日完成したらしいです!)

「食」と言う字は「人を良くする」と書くから、
料理を通して人を良くしていきたいと語ってくださった金森さん。
これからの「豆カフェ 醍醐」の進化も楽しみです!!

tabi_20230225-1676626ebaca4e240278269fbd61650e5d4a0794.jpeg

「ふ餃子」文四郎麩

今週のうまいもん!
番組が独断と偏見で選んだ「うまいもん」を紹介します。 


きょうは、餃子なんですが、ちょっとかわった「ふ餃子」です。

山形県でも、お麩がよく食べられるそうですが、
中でも県の中央にある東根市(ひがしねし)の六田地区は、全国でも有数のお麩処。 

そこで、江戸時代の文久(ぶんきゅう)年間から160年もの間
お麩を作り続けている「文四郎麩(ぶんしろうふ)」という老舗があります。

こちらの店主さんが、お麩をもっと手軽に家庭で食べてほしいと、
地元の中華料理の人気店とコラボして作ったのが「ふ餃子」。

1年以上の開発研究を経て、お麸ならではのヘルシーさに加えて、
他の食材の味わいが ぎゅっと染み込む特徴を活かして、
地元山形のニラやキャベツなど
野菜のおいしさと旨味がたまらない餃子を完成させました。

お肉は使わず、かわりに使っているのが麩ミート。

その分、粘りが少なくサラリとしていて、子どもからお年寄りまで食べやすく、
ベジタリアンや、宗教上お肉が食べられない人にも注目されています。

tabi_20230225-83846be6f0d33e4f7437df8481aa7137c9ae14da.jpeg

「文四郎麩(ぶんしろうふ)」の「ふ餃子」は、12個入で 864円。

料理人さんが丁寧に手づくりしたものを、冷凍で届けてくれます。

お店のホームページからお取り寄せ出来ますから
「文四郎麩(ぶんしろうふ)」で検索してください!

心はんなり旅気分「梅花祭で賑わう北野天満宮と上七軒グルメ」

きょうは学問の神様・北野天満宮梅花祭が開催されています。
厄払いの祭事のほか、梅苑では野点大茶会が行われ、上七軒の芸舞妓さんのお点前が披露されます。
また併せて天神市の縁日も出て、きっと大賑わいになってると思います。

tabi_20230225-dfd83b2a92c2183a3a2bc57347fd36ea1ee199c7.jpg

この北野天満宮は全国の天神・天満宮の総本社で、
梅の名所として知られ2万坪の境内には50種1500本が咲き誇り、いま見ごろを迎えています。


tabi_20230225-8688bc84d1f7f1d603ded941bf3107c4067c3e85.jpg

園内を一望できる展望台や散策路がある花の庭(1200円)は、
昼間の鑑賞に加え、きのうから週末の金・土・日は夜間のライトアップも始まりました。


tabi_20230225-2eac66e87bca759e523f97e49fc7a47a9853f4c5.jpg

そして国宝の本殿の前には 創建時から代々受け継いできたご神木の飛び梅が。
なで牛も消毒液をつけてから 抗菌加工された 牛さんをなでなでします。


tabi_20230225-69c0c9421ffe89d8ce467712492c69109721a0e9.jpg

tabi_20230225-d9bd763815a34582d5d778742f13452e3cd54bc4.jpg

tabi_20230225-5702bac19ff4ae8382ce8632980ec30eea74d113.jpg

そして天満宮の東側に位置するのが、京都五花街でもっとも古い歴史をもつ「上七軒」
3月20日~4月2日まで歌舞練場で北野おどりが始まりますが、
石畳の両側には昔ながらの趣きの中にお茶屋やお店がならんでいます。
では上七軒のおすすめグルメを2軒ご紹介しましょう。


tabi_20230225-069b1e492ce0d316f1e2bb99f9ab5551d63491f4.jpg

tabi_20230225-cd858cf9e352376b48ac7a8cbd78c5fca64f480a.jpg

<グラースセゾン> 
1961年創業の老舗のケーキ屋さん。ここあの和菓子の老舗・老松の洋菓子部門なんです。
西洋クラシカルな外観。イートイン用の4つのテーブは上品な空間をつくっています。
モンブラン・ザッハトルテが評判。


tabi_20230225-2af2c09a6102c8873512f73af3cd6289ba3c1b6a.jpg

<グリル弥兵衛> 
地味にたたずんでいるので 見過ごし勝ちですが、味は保証。
祇園の老舗フレンチで腕を磨いた店主が営む洋食店。
昼は1500円の日替わりランチかオムライスがおすすめ。
そして夜は芸術家や芸能人のファンも多い「特製ハンバーグ」(2050円)をぜひ。


tabi_20230225-8e8885bd71beaaac60fdae9840f63f05e0a5f214.jpg

真帆のこれこれ!

長居公園内にある長居植物園で開催されている
「チームラボ ボタニカルガーデン」に行ってみました\(^o^)/

tabi_20230225-8232acc35ed5e6fb3707246f188e536d007cd75c.jpeg


チームラボっていうプロジェクションマッピングなどの
デジタルアートで世界的に有名な企業があるのですが、
この度長居にやってきたのです!

去年の7月から常設展示としてスタートして、
季節ごとに変化する光のアート作品が広がっているとのこと...!


行きたいなー行きたいなーと思ってたのですが
ついに行っちゃいました!(´▽`)

tabi_20230225-a3e6259d257222a4c02d5dbf28706720bd05d938.jpeg

見てください!この幻想的な空間......

長居植物園は24万㎡もの広さなのですが、
中央に大きな池があり、
その周りを沿うようにチームラボのアート作品が
6つのエリアで繰り広げられているのです。


tabi_20230225-f9f038294c6a19a8e31d69d49e7835d1e0fce457.jpeg


例えばこちらはツバキ園のエリアなのですが、
この腰くらいまである大きさの楕円形オブジェが
一面ランダムに置かれていて、
それぞれ様々な色を発しているのです。

tabi_20230225-bb67d19161c47fc4b7bb596bf15737998f01856f.jpeg


私はこの楕円形のことをそら豆って呼んでたのですが、
このそら豆、実は人の動きによってそれぞれ違う光り方や
色の変化を見せるんですー!!


これがチームラボのすごいところ。

人の動きを察知して、
そら豆の光がどう反応して
どのように呼応するかをコンピューターでプログラミングしているため、
規則的な光り方は一切しないのです。。

しかも、自然にマッチするゆったりとした音楽も流れていて
なんとも癒される空間で。


自然界の流れを感じられました。。

tabi_20230225-8ab1689f49c47ba0231dd51b1cc54305b5973e07.jpeg

ちなみに作品は触ってもOK!
触れることでも、光り方は変化します\(^o^)/


ほかの作品も楽しい!!

tabi_20230225-88b2e775b76c5b4beefd35a065cc0af337f3097b.jpeg


こちらは巨大な卵のような作品。

この卵はポヨポヨした触り心地で
ポーンっと押し倒しても
おきあがりこぼしのように起きて来てくれるのが可愛らしい。

tabi_20230225-380cfc887d67afd19f1af47dd56597f585746add.jpeg

しかもその起きあがる瞬間に
色特有のサウンドが流れて、
光がほかの卵に呼応する...という作品なのです(˶°口°˶)

みなさん楽しそうにポヨポヨしてました︎(*^-^*)


来ていた方は若い方が多いかなあと思ってたのですが
意外にも年配の方も多くて、幅広い年代で楽しめるなーと思いましたよ\(^o^)


そして驚いたのは外国人観光客の多いこと。

tabi_20230225-b549280cd539e426ef254bb8e3635e71fd301cea.jpeg


やはり世界中で常設展示が採用されているチームラボの知名度の高さによるものなのかなーと
作品と戯れながら感じておりました( ˇωˇ )


tabi_20230225-93b03e3d927ea849b718e932ee8af55b96a7c74a.jpeg

こちらは中央の池に浮かぶ光の作品。


これも人の動きによって光が変化するみたいです!


tabi_20230225-3d40b08f8b8dce28c46490d131abe6673afdbeb8.jpeg

植物たちと融合する光のアートで
感動もありつつ、
なんとも心が穏やかになる空間でした!!

チームラボ ボタニカルガーデン

長居植物園で日没後からスタート。
いまの時期は18時~21時半まで!

チケットは事前購入制でネットで簡単に購入出来ましたよ٩(*´◒`*)۶♡

大人1600円!

JR・地下鉄の長居駅をご利用くださいね!

tabi_20230225-f051819c08fee7a8b4a6356b7ef047d683e14ee9.jpeg

ラジオカーリポート

こんにちは!ラジオカーリポートのシンセイです!
明日は3年振りの京都マラソンですね!
今日は10時前に、ランナーの受付を行っているみやこめっせに行ってきました!
受付は10時半からだったので訪れた時はまだ始まっていませんでしたが、
みやこめっせの前には既にたくさんのランナーの方がいらっしゃいました!

お話を聞いた方は、なんと僕と同じ愛媛県出身でした!
しかも西条市!僕がのふるさと四国中央市の、隣の隣です。
今住まれているのは広島県ということなのですが、
今日は夜行バスで京都駅に早朝到着し、そこから歩いてみやこめっせまで来たそうなんです。
「4キロくらいだったんで楽勝です」とおっしゃっていました(笑)
やっぱりランナーさんの体力はすごい!!
明日、天気が良くなるといいですね...!

リポート本編では、寺町三条を上がったところにある
「ギャリエヤマシタ 2号館」に行ってきました!
ここでは明日まで、「アフリカン現代アート ティンガティンガ原画展2023 笑顔の花」が開催されています!
tabi_20230218-c9eadde996f7ad750af2c5e08153f72000f6fe83.jpg

アフリカの現代アート「ティンガティンガ」の原画が大集合!
1968年に、ティンガティンガという名前の方がタンザニアで描き始めたのが始まり。
ティンガティンガさんご本人は亡くなりましたが、その弟子の方たちが広めていき、画家も増えていったそうです。

特徴はペンキを使って描くことです!
そのため、色がとてもくっきりとしています。

tabi_20230218-47ff11d76e32f4289373b9c2503aeb98e202b86e.jpg

先に背景を描いて、その後動物を上から描いていくので
絵から飛び出してきたような立体感があります。
そしてこの虹色のシマウマのように、タンザニアの生き物なら後は自由なんです!
リアルに実物と同じように描いても良し、イメージを働かせて描いても良し!
この自由度もティンガティンガアートの特徴です!


tabi_20230218-9811481c710f46a000ed0c87fcf246c1cb658ad6.jpg

絵画の他にも、アフリカの雑貨やコーヒーも発売されています!


tabi_20230218-0bd2d0eb5c1528551ee3a493f76ae26fd589131c.jpg

そして、実際にティンガティンガアートを描くところが見られる
「ライブペイント」も常に行われています!
この方はタンザニアからお越しになっているアマニさんです。
ティンガティンガアートを描き始めて20年!
アマニさんの絵が完成していく様子を見る事ができます!
日本に来るのが今回で初めてだそうで、「ベリーグッド!」とおっしゃっていました(笑)

なかなか触れられないアフリカの文化、是非堪能してください!
最後は出演してくださった株式会社バラカの野々垣さん、そしてアマニさんと!

tabi_20230218-53e3ac8bc9890442a0fdfaaf08f2d452dd0d3de7.jpg

ありがとうございました!

土曜にようおこし

土曜にようおこし~
色々なゲストにお話を伺うコーナーです。

本日は、DJハギーこと萩原浩一さんにお越しいただきました!

tabi_20230218-c5fcb84463d6c85808b00372cbddcce1eebf3640.jpeg

DJ・HAGGYさん2冊目の著書
【1歳で両親に捨てられた僕が湘南でラジオDJになった話】を
4人にプレゼントしてくださいます!

欲しい!と言う人は、「DJ・HAGGY」とハッキリ書いて、
おところ、お名前、電話番号と、できれば年齢も書いてご応募ください。

メールは hagawa@kbs.kyoto

FAXは、京都075-431-2300

ハガキは、〒602-8588 KBS京都ラジオ

羽川英樹の土曜は旅気分 まで。
来週の番組内で当選発表をしますので、間に合うように送ってください!

「山うにとうふ」五木屋本舗

今週のうまいもん!
番組が独断と偏見で選んだ「うまいもん」を紹介します。 

きょうは、豆腐です。

熊本県の山間部にある五木村にある
「五木屋本舗」という会社の「山うにとうふ」

「五木の子守唄」で有名な村ですが、過疎化が進んでいたことから、
この会社の社長さんが、ふるさとを盛り上げたいと、
脱サラUターンして、1991年に創業。

約800年前、「壇ノ浦の戦い」で敗れた平家の一族が、
五木村周辺に落ち延びた時に、
保存食として作り始めたといわれる「豆腐の味噌漬」を
現代風にアレンジしました。

五木村を流れる川の伏流水と、
九州産大豆「ふくゆたか」を100%使った豆腐を、
独自にブレンドした もろみ味噌に漬け込んでいます。

元々は、1カ月間、味噌に漬け込んでいたものなんですが、
それだと固くて食べにくいということで、試行錯誤して、
半年間にわたって長期熟成することで、
やわらかくて、口当たりのよい豆腐の味噌漬を生み出しました。

当初は別の名前で売り出したんですが、食べたお客さんが、
「海の"うに"に食感が似ているね」と言ったことから
「山うにとうふ」という名前にしたんだそうです。

tabi_20230218-5963d6a2f4e8700f3ce4e2f63205dc2d89736aa5.jpeg

「山うにとうふオリジナル」は、100g入り 710円。

五木屋本舗のオンラインショップで購入できます

オリジナルの他に、しょうが、ゆず、唐辛子、しそ、辛子明太子味もあります。

心はんなり旅気分「複々線区間から郊外へ走る おけいはん」

大阪の起点「淀屋橋」から「北浜」「天満橋」と地下区間を通り、
そのあと地上に出たら「京橋」。
京阪本線で最も利用客が多く、JR環状線・学研都市線・大阪メトロ鶴見緑地線とも接続。
近代的なOBPと下町の歓楽街が同居するという不思議なエリアです。

そんな「京橋」から、まずは3000系の快速急行で「守口市」まで
ノンストップで出発進行!
「京橋」からの複々線区間は、なんと「守口市」までは昭和8年にすでに完成していました。
また京橋~守口市間は駅間距離がすごく短く、
滝井~土居間などは400mで快速急行はわずか15秒で通過してしまいます。


tabi_20230218-ef027010936678e52018ff43ca642f00e8bc8fd4.jpg

tabi_20230218-0136eebcae09225e52f79b9fe16c0a29717d196c.jpg

「守口市」で各駅停車に乗換。パナソニックの広大な事業所を見ながら「門真市」へ。
ここは大阪モノレールと接続するのですが、京阪は普通列車しか停まりません。
今年、駅近くに三井アウトレットとららぽーと門真とコストコがオープンするのに、
もう少し停まってほしいところです。


tabi_20230218-5dc73e7a4a29babb9308282e2becc03f451b90fc.jpg

tabi_20230218-1b5e56a75fd5011371ddc456c0ba8bc74c55ea98.jpg

tabi_20230218-fd4b9fbf9568a5c4be0253518ab41e5f64d6e684.jpg

tabi_20230218-ef506ff811a43a218c0e01cfec387159e79387d6.jpg

「萱島」では、大阪方面のホームから、大きな木が顔をだしています。
ホームの下に萱島神社があり、
そのご神木(高さ20m)のクスノキがホームの屋根をつきぬけています。


tabi_20230218-d6d8e47b4a10db233428afd2f67c8f2dfede71c8.jpg

tabi_20230218-207cdcb947456f862d34faf251998997432b0460.jpg

「萱島」を出ると「京橋」からの複々線が終了。
右手に甲子園球場の3倍の広さに最大340両が収容できる「寝屋川車庫」が見えてきます。

「香里園」は成田山不動尊への最寄り駅。
駅前は関西医大香里病院や高層マンションが立ち並び、昔とはずいぶん景色が変わりました。


tabi_20230218-e4b0fa9865dfb765c22c7b9995ccc31058344996.jpg

「枚方公園」は、私鉄経営遊園地の最後の砦を生駒山山上遊園とともに守ります。
開業から110年、関西で営業してる遊園地で最古となります。(⑩9381)

tabi_20230218-4dcbfdfbdba85fe339a45033d46ee60f00d594ff.jpg

そして京阪最大の中間拠点「枚方市」に到着。
駅前には旧クラボウの跡地にひろがる関西医大病院や、
ここが発祥のTUTAYAが運営する T-SAITEなどがあります。
今は天満橋にある本社も、いずれここに移転するという 枚方市~。
交野・私市方面はお乗り換えです。


tabi_20230218-13455fe1b49abf1310f623fbe2d9e957c5a2237e.jpg


羽川さんのYouTubeも併せてお楽しみください!
#67「京阪本線②(京橋~枚方市)~複々線区間から郊外へ走るおけいはん~」

tabi_20230218-fbb26dc35a6205dd0f19037b92743de21fa5fb48.png

#34の京阪本線①(出町柳~枚方市)の続編です。名物の複々線を小気味よく通過する快速急行。この3000系車両のプレミアムカーが2022年度のローレルを受賞しています。車窓から見る興味深いスポットも満載です。
  
YouTubeで「羽川英樹」と検索するとすぐ見つかります。
チャンネル登録よろしくお願いします!

真帆のこれこれ!

大阪は中之島にある国立国際美術館で開催中の
「ピカソとその時代 ベルリン国立ベルクグリューン美術館展」のご紹介です(^ω^)

tabi_20230218-7b4b00b2cc92b282ec279457e81da1f76d458c92.jpeg


「ピカソとその時代」ということで、
パブロ・ピカソにパウル・クレー、
アンリ・マティス、アルベルト・ジャコメッティなど
20世紀を代表する芸術家の作品がずらりと展示されています!

tabi_20230218-1580f5132dcb65a8bf2fb72dad53bf1f6476897f.jpeg

こちらは、ドイツのベルリンにあります
ベルリン国立ベルクグリューン美術館のコレクション97点に加え、
日本の国立美術館の所蔵・寄託作品11点の
計108点が一挙に展示されていて、


ピカソの作品は約半数を占め、
そのほとんどが日本初公開なのです!!!


tabi_20230218-778c3da4b4a0d1686fe85b31a771e8d66df35a23.jpeg

ありがたいことに、
展示されている作品は一部を除いて撮影OKという...

お気に入りの1枚を写真におさめることが出来ますm(_ _)m


展示では主にピカソの作品が時代別に並べられているのですが、
ピカソといえば、やはりあの独特なタッチの作品が印象に残っている方も多いかと思います。

tabi_20230218-b172163fc322548f1fa2a5009616fcb6083ef041.jpeg


パブロ・ピカソ 「黄色のセーター」

たとえばこのような、
肖像画にしても顔が歪んでるかのような...


ピカソの絵を初めて見た時の衝撃ってすごかったですよね笑

ただ、ピカソは最初からこのような作風だったわけではないんです!

最初は写実的な絵を描くことが多かったようで、
初期の作品はこのような作風でした。


tabi_20230218-2a6a30e71940a6ade77611b98a9c83d0e08d39d3.jpeg

パブロ・ピカソ 眠る男

その後、当時流行っていたアフリカ彫刻の流れを受け、
異質な形や不気味な色を絵画で表現し始めたのでした。


tabi_20230218-632f382a5570d34465ba3280fa28a23b6cc55a84.jpeg

そこから「キュビズム」という
様々な面、視点からみた対象を
キャンパス上に表現する方法を発展させていきました。


tabi_20230218-65fed9f36cf0b70c20bef83e77ac68ace0a263d9.jpeg

tabi_20230218-10b9f0b90766d8c27cb8cf9dffe118d637cddadb.jpeg

その後また、当時のピカソが受けた影響によって
写実的な作風に戻ったり、古典的な作品を真似てみたりと
同一人物とは思えない作風の違いを見せた作品を数々残していったのでした。


tabi_20230218-effa3ac26cc59074e8d4f34fc3b17e0c9503c139.jpeg

tabi_20230218-a9099011fd3a2e98b3841d14be235fe9c62a9e84.jpeg


いったいピカソにはどう見えてたんだろうって気になって、
同じポーズ取ってみました!

tabi_20230218-e00219f66478ac9684c683f65b4180a8ccdb77de.jpeg

tabi_20230218-395032cd48886fbf378b7dabd712e468815e8c5c.jpeg

tabi_20230218-303241c0a134a74a687b2b6337778bb290674011.jpeg

が、出来ませんでした笑笑


色んな視点から多角的に見たら、
あのような手の形になる...のかな?

tabi_20230218-e55a8fc64bfe8d98b154a0a379763086bf7455cf.jpeg

晩年では、
自身が用いてきた手法をごちゃ混ぜにしたような作品が数々発表されたようです。


ピカソの作品ってホント、どの作品を見ても新鮮なので
飽きませんね!!(^ω^)

tabi_20230218-956e7534f13f7601ddec99220111706b292f6049.jpeg


時代と共にピカソがどんな影響を受け、
作品がどう変化していったのか、
この展覧会で実感出来ますよ!

日本初公開の作品たちも含めて、
ぜひこの機会にご覧ください!!

「ピカソとその時代 ベルリン国立ベルクグリューン美術館展」
国立国際美術館で5/21(日)まで開催中。

開館は10:00~17:00まで (金曜、土曜は20:00まで)
月曜日は休館
なのでお気をつけくださいね。

ラジオカーリポート

こんにちは!
ラジオカーリポートのシンセイです!


番組内でもお話ししましたが、スギ花粉の季節がやってまいりましたね...。
僕は重度のスギ花粉症患者で、毎年この時期は苦しめられています。

血液検査の結果、「通常のスギ花粉症患者の約6倍のアレルギー反応」があるそうです(笑)
早めの対策を!と思っていたのに今年は予想より早かった!
おかげで今日はメガネで出勤です!似合わんって言われるのに!

来週しっかりお薬もらってきまーす!!

今日のリポートは岡崎公園に行ってきました!
昨日から、「SDGsを考えよう!~京都おいも大作戦2023~」が開催されています!

tabi_20230211-59dc09d33faece2174cf7a0d447a15ff4df3eedb.jpeg

全国からおいものお店10店舗が岡崎公園に集結!
「おいも」といえば!な焼き芋に加え、
スイートポテト、さつまいもを使ったクレープに、
じゃがバターやトルネードポテト、スープ、芋こんにゃくの串まで!

tabi_20230211-fb785a69207436e8e66e48bb289cb4ba60d5ee4e.jpeg

tabi_20230211-998a590caae570fff9e7f777223240a98dbfc797.jpeg

10時スタートのイベントですが、10時半頃には既にたくさんのお客さんが来られていました。
年齢層も幅広く、お子さん連れの家族からシニア世代の方、学生カップルまで!
おいもは本当に広い年代の方から愛されているんですね~!

そして、「なぜSDGsとおいも?」と思った方もいるかもしれません。
実はおいもは様々な状態で食べられることから、
食品ロスが非常に少ない食材なんだそうです。

まさにSDGsにぴったりの食材ですね!

tabi_20230211-32e75e10560165819cd0357b30ba9c026d59ee83.jpeg

本当はどのお店のおいもも食べたかったのですが、
1店だけ!一番気になったところにお邪魔しました!
茨城県から出店されている「焼き芋専門店 芋やす」さんです!

tabi_20230211-43906bfa86baf98711a81a10a0414842443d5d74.jpeg

こちらのお店の目玉はこの「やきいもサンド(750円)」!!
トロットロのお芋が約1個分、ずっしりと挟まれております!!
口の中でとろける甘さ!生クリームとふわふわサンドが絡み合う、
まさに三位一体のおいしさでした!!
インスタグラムなんかでも大人気らしいですよ~!


色んな食べ方で楽しめるお芋を、どう楽しむか!
是非あなたのお気に入りを探してみてください!
今日明日は天気も良くなりそうなので、
岡崎公園でのひとときは最高なものになると思います!!

tabi_20230211-ac9f669cbcf609e98e89d84b444f217927981fed.jpeg

土曜にようおこし

土曜にようおこし~
色々なゲストにお話を伺うコーナーです。


毎月2週目は、京都市伏見区醍醐にある
おばんざいバイキング&バー「ひげ」のマスター・西田基一さんと
羽川さんによる『ザ・ぼん』ですが、
今月は、北 優子さんが来てくださいました!

tabi_20230211-14ce6dc7edbd2ccfcfae74b8a16e1ad496f1fb16.jpg

北さんソロ
「春一番」
「生きてりゃいいさ」
tabi_20230211-3b4f9faf3012289f88b2726802b96764c1121aa6.jpg


デュエット
「昭和枯れすすき」

tabi_20230211-645e7b663bc36b05dc13c3a921bcdbb86e307474.jpg

tabi_20230211-eef21ef3f8485b0568cbc2e19c6efc03bfc87bd3.jpg

「あんぽーね ちょこれーと」京都祇園あのん

今週のうまいもん!
番組が独断と偏見で選んだ「うまいもん」を紹介します。 

きょうは、僕の好きな「あんこ」の最中・・・かと思えば、
この時期ならではのチョコレートの最中です。

京都祇園に「あんこ」をテーマにした「あのん」というお店があります。

そこの定番商品が、手作り最中の「あんぽーね」


滋賀県産の糯米「羽二重糯」を使った、香ばしく歯切れのよい最中皮。

十勝産小豆をじっくり炊きあげた「つぶあん」と、
マスカルポーネチーズを使用した自家製クリームを合わせるもの。


そのバレンタイン版として、
期間限定で販売されているのが「あんぽーね ちょこれーと」

餡が、ベルギー産チョコレート、北海道産の生クリームなどで、
なめらかに仕上げた特製「ちょこれーと餡」になっています。

人気のマスカルポーネチーズクリームと合わせて食べると・・・

tabi_20230211-d8ea5c630a8e235431f49813eb1460e040187e25.jpeg


「あのん」の「あんぽーね ちょこれーと」は、
瓶詰チョコ餡(80g)1個、瓶詰クリーム(70g)1個、
最中種 5組のセットで1836円。

京都市東山区の、
四条通から切り通しを上がったところにある本店の他、
京都伊勢丹、大丸の京都と心斎橋、大阪空港などで販売中。

オンラインショップから取り寄せも出来ますから、
「京都祇園あのん」で検索してください。

心はんなり旅気分「京都駅ビル内の冬のあったかグルメ」

<つくもうどん>
JR・地下東口出たところにある濃厚いりこだしのうどん店。半立ち食いのセルフスタイル。
長崎・九十九島産のいりこをたっぷり使い、20時間寝かせた 手打ち生麺もモチモチ。

*鶏天うどん(650円)大きなからっと揚がったとり天2個、ネギたっぷり。(650円)
 天カスと ダシをとったあとの いりこ食べ放題。醤油をかけるといい味が出るんです。
立ち席 26席、椅子 14席。7~22時。


tabi_20230211-c07ad63c9c987edca8e7ea00cb44e8d6e2a0f243.jpg

tabi_20230211-306ef95bcc2e7d7d2eedf66969eb43408ebc8813.jpg

tabi_20230211-ac01b8f56d0d5cbbf4106ce1645002980f6ca204.jpg


<京都拉麺小路> 
大階段10階。
青森・東京・富山・名古屋・関西・徳島・博多などからの名店9店舗が並びます。

*東池袋・大勝軒 (つけめん)900円。名人・山岸一雄のつけ麺発祥のお店。
 甘辛い魚介+豚骨スープに 並でも260gある太麺がうまくからみます。

*博多一幸舎 泡系しょうゆ豚骨スープに こちらは硬めの細麺がよく合う!
一番人気は「味玉ねぎチャーシュー」(1150円)


tabi_20230211-8e4bc2edd14e7e23e0047008e3c68e58da8d08be.jpg

tabi_20230211-f1b481cbdb5e7cbc3297d20ca920d1ac85ba82ab.jpg

tabi_20230211-a67ddffc5f88944a0a88655e533f9bdbfa07f250.jpg

<京だし茶漬け専門店: おぶや>
京都駅のイートパラダイス2階(西改札前)。
程よい硬さと粘り気のある京都産米にカツオと昆布でとった京風ダシをかけて 
ひつまぶしのように 3回 味変できます。

(1)だしをかけて 
(2)具材を(鯛とごまだれ・炙り明太子と釜揚げしらす・サケいくら)
(3)特製削り節(かつお・まぐろ・さば)をかけていただきます。
880~1100円。


tabi_20230211-2796b1eb47a116e78111479f10c1f73adb0d5d9c.jpg

tabi_20230211-00a15feb1e77e3f69c6cdedf43a3f3bfd76d8639.jpg

<焼き肉の弘> 2Fおみやげ街道
*持ち帰り豪華弁当は 注文が入ってからつくるので20分ほどかかるが値打ちあり。
肉180gが入るステーキ姿焼き弁当(5480円)をぜひ一度。


tabi_20230211-7090f50487021754100b4aca302c56c022b30f42.jpg

@なお今月25日(土)には京都駅ビルの171段の大階段を使って、
KBS京都主催の「大階段駆け上がり大会」も開催されます。


tabi_20230211-f5304dde0f4ca39ae5110bc559446d7a404fb91a.jpg

tabi_20230211-b19701949b6671e6505b61b6c24ff99ef3de2f0d.jpg

真帆のこれこれ!

来週14日(火)まで開催中のなら瑠璃絵のご紹介です(^ω^)


tabi_20230211-b1c87669f7b57482e023ef16f027c19600ec72ce.jpeg


こちら、冬の観光振興のために2009年に始まったイベントで、
今年で14回目を迎えます!

会場は奈良公園一体で、
春日大社や興福寺、東大寺などもライトアップされ
夜間特別参拝や特別拝観もすることができます!


ただこのなら瑠璃絵の一番のみどころは
なんといっても一面瑠璃色、深いブルーに照らされる
大々的なライトアップ!!!


tabi_20230211-9d158ce801bb488028a4a1ae68cfae7c15b2e0a6.jpeg


こちらは奈良公園内にある
奈良春日野国際フォーラムという建物の前に広がる
庭園内で行われています。

tabi_20230211-4dfeca48e149865a93447248cf7b7b594c313981.jpeg


庭の地面に敷き詰められたブルーのLEDライトによって、
まるで奈良公園に天空に浮かぶ天の川が現れたような
そんな幻想的な世界が広がるのです(((o(*゚▽゚*)o)))


tabi_20230211-5fd11f261965066f80d96ca75578e1f3e0b226a4.jpeg


天の川に自分が浮かんでるみたいじゃないですか?(˶°口°˶)


またイルミネーションも単色ではなく、
川の流れのようにグラデーションになっていて、
その色合いによってまた違った風景が広がります。

tabi_20230211-ce2a01530b3e6bd4664ddd1de8d3826c01723f72.jpeg


ところどころに、奈良といえばの
大小様々な鹿の光のオブジェもあって
可愛らしかったですよ( *´꒳`* )

tabi_20230211-1c8c4061b0ccf7dd94652c8104b5574b98edc62b.jpeg

tabi_20230211-3ec00d4b142a4c608f1eb22d06fa44de00c2045b.jpeg


光のカーテンロードもありました。

来られてる方はカップルはもちろんのこと、
親子三世代の方やご年配のご夫婦、
お友だち同士に外国人観光客とさまざまでした!(#^.^#)


tabi_20230211-edd4edf0edddcde07c4869d450a520a2b544cb76.jpeg


会場マップも色んなところに設置されてますし、
警備員さんも沢山いらっしゃったので
場所に迷っても優しく教えてもらえました!


周辺には屋台もあったよ!

私はたまごせんべいたべた\(^o^)/

tabi_20230211-d3e27810e858fe822bef544c098018c3eca8cd84.jpeg

tabi_20230211-392152b5af6e00449888d2f7cb8d6914a4ba0f06.jpeg

なら瑠璃絵

14日(火)まで奈良公園内で開催中!
ライトアップ18時~21時まで

14日の最終日には花火もあがるみたいですよ!


ではではせっかく奈良に行ったならば、
グルメも楽しみたいですよね。

奈良の食材をふんだんに使用したステキなお店をご紹介!

tabi_20230211-496abcd98dca526a583a4334bcb62c391f09633f.jpeg

JR奈良駅近くにある「cafe cojica」


こちらは築120年もの古民家を改装した町屋カフェで、
店内は畳敷きの座敷中心という落ち着いた和空間を楽しめるカフェ。

tabi_20230211-574e183d95366159b4b8c177e8c79c0bb8dea95c.jpeg


クッションやぬいぐるみなど、
至る所に小鹿がいるのがかわいいポイント。


tabi_20230211-0d5944224965a083d66d72a89036a64d227caa00.jpeg

このお店、地産地消にこだわるメニューを取り揃えていまして、
大和ポークのグリルカツや大和牛すじスパイスカレー、
奈良の食材が使用されたケーキやハーブティなど
幅広く味わえちゃいます。


特にオススメは大和牛と大和ポークの特製煮込みハンバーグ。

tabi_20230211-484b79e60e57c79c0b74c92580bfbe53885bdc00.jpeg

合い挽きミンチの肉厚ジューシーなハンバーグは
噛めば噛むほどうまみと甘さが肉汁とともにあふれ出て、
デミグラスソースと相まって食べる手が止まらん止まらん!!笑

ほんっとうに美味しいです(*^^*)

サラダにスープ、副菜2品に奈良の黒米ごはんがついて
1580円(*^ω^*)

ランチでも夜も頼めます!

tabi_20230211-2988155bc1cc821e1d08caca7679e120ecf52ea9.jpeg


ちなみにこちらはスパイスカレー。

辛くないけどわスパイスの香りと牛すじの甘さ、
食材の食感が楽しいカレーでした。

cafe cojica

昼 11:00~16:00
夜 18:00~23:00

月曜日はお休み

JR奈良駅から300mほど


ぜひ!

ラジオカーリポート

今日もありがとうございました!
ラジオカーリポートのシンセイです!

今日のKBS京都周辺はとても暖かかったです!
先週は雪が降っていましたから...(笑)
今日は立春、もうここからは暖かくなっていってほしいです!

リポートでは阪急桂駅のすぐ近くにある「雑貨店 おやつ」さんに行ってきました!

tabi_20230204-c18a77e923dafefea145ac7ca0a921131a124fd8.jpeg

外から見るとこんな感じです。
入口に立たれているのは今日ご出演頂いた、店主のトノイケ ミキさんです!

「雑貨屋なのか?駄菓子屋なのか?」と疑問に思うかもしれませんが、
雑貨屋さんです!それなのに僕は最後「駄菓子屋 おやつ」と間違えてしまいました!
それやとそのままやん!失礼いたしました!

10年ほど前からお店をされているそうですが、
昨日から素敵なイベントが開催されているんです。
それが、「珈琲があるから、朝起きられる」です!
僕はコーヒーを毎朝飲んでいるので、「ごもっとも!!」と言いたくなったイベント名ですが、
朝のコーヒータイムをより楽しむことができる雑貨が集まっているイベントなんです。

参加された作家さんは13人!
トノイケさんは全員に、「珈琲」というテーマだけをお伝えしたそうです。

そして集まった雑貨達がこちら!!

tabi_20230204-64b9f071a1fcf3bd53dd067e2b60c693e273c531.jpeg

こちらはコーヒー豆を樹脂でラミネートして繋げたアクセサリーです!
身に着けているだけで珈琲好きと分かってもらえそう!

tabi_20230204-a40c88a3bb95b76232fb98aeaf61a1611e25fd86.jpeg

麻袋を使ったバッグです!
珈琲豆は、麻袋に入った状態で届くことが多いそうなのですが、
その麻袋を利用したバッグ!
とても軽くて見た目もキュートなのに、とても頑丈なアイテムです!

tabi_20230204-0d8ff0dd0b60bbe724537e34d00159fd92ca28bb.jpeg

この人形は「喫茶店にいる人」をイメージして作った人形だそうです!
あ~~~、確かにこういう人、いますよね!!デニムエプロンにパーカー、キャップ!
これらの衣服は脱がせることもできて、他の衣服も売っているんです!

tabi_20230204-a1b4dca36b4b5a0afd9d433079a004d3f62f7ee8.jpeg

もちろん、珈琲といえば!な
マグカップやコップ、コースターなどもあります!!

「珈琲」というテーマだけでも、これだけ作家さんによってアイデアやアプローチの仕方が変わってくるんですね...!!

さらに!宮下ラキさんという作家さんの個展も同時に開催されています!

tabi_20230204-921e7afed42ab96e36f833af638b1a220effd72c.jpeg

こちらのテーマは「猫」ともちろん「珈琲」。
珈琲を楽しむ猫ちゃんや、珈琲を飲むとき近くにいてほしい猫ちゃんまで!

tabi_20230204-6328957f155e83864d1281ce4fd56b1434f3f5fd.jpeg

壁にはたくさんの絵が。
可愛いのはもちろんなんですが、名前もユーモアがありますよね!
僕が好きなのは左側にある「猫パンチ」です!
タイトルが「ボクシング」じゃないのが愛嬌あっていいですよね(笑)
もちろん購入することもできますよ!

珈琲豆も販売されています!!
店内では飲めないので、持ち帰っておうちで楽しんでくださいね。

この雑貨たちがあれば、朝起きるのも楽しみになりそうです!
開催期間は昨日から3月25日までです。
宮下ラキさんの個展は今月15日までとなっています!
是非足を運んで、あなたの朝を彩ってみてください!

tabi_20230204-054dec175f0998c7645a5287b94e11decfbd6beb.jpeg

トノイケさん、ありがとうございました!

土曜にようおこし

本日は、福原稔浩さんにお越しいただきました!

tabi_20230204-05fce2896080dc3d680105540ff36153d8d289fc.jpeg

3月5日(日)には、羽川さんと福原さんと行く嵐電ツアーが開催されますので、
是非ご参加ください

tabi_20230204-3247daefea5c6ee7ba6044bdcf2be07555ff9a8d.jpg

詳しくはMKトラベルのホームページをご覧ください!

「オレンジチョコレートスタウト」「ピスタチオチョコレートスタウト」サンクトガーレン

今週のうまいもん!
番組が独断と偏見で選んだ「うまいもん」を紹介します。 

きょうは、バレンタインも近いのでチョコ・・・ビールです。
 
神奈川県厚木市にある地ビールの醸造会社「サンクトガーレン」では、
18年前からバレンタイン限定のチョコビールを製造しています。 
 
といっても、チョコレートを使ってるわけではなくて、
ビール本来の原料のみでチョコレート風味を表現しているんです。

その秘密は、通常ビールで使うよりも高温で焙煎した麦芽を使っているからで、
ダークな茶色で、かじるとほろ苦いビターチョコの風味がする
その麦芽の風味を最大限に引き出して、チョコビールが出来ています。

今年は、通年販売のものも含めて4種類販売しています。

その中からバレンタイン限定品を2つご用意しました。

「オレンジチョコレートスタウト」 

マーマレードの原料となる橙(だいだい)オレンジを使用して、
柑橘の皮の苦味が後味に残ります。

「ピスタチオチョコレートスタウト」
  
濃縮したコクと甘みがあるピスタチオのペーストを100kg使用。
ピスタチオのオイリー感が、オーツ麦ベースのビールに加わって、
とろりと滑らかな飲み口に仕上がっているます。

tabi_20230204-30b49d604dc1d4d0a004a6e4169e218bc500929d.jpeg

このほか、「インペリアルチョコレートスタウト」、「スイートバニラスタウト」

1瓶330ml入りで500~700円くらい。

京都では、JR京都伊勢丹や京都タカシマヤ、一部の酒屋さんで販売中。

「サンクトガーレン」のホームページに販売店が掲載されていますし、
そこからお取り寄せも出来ます。

心はんなり旅気分「誕生から四半世紀 壮大・斬新! JR京都駅と駅ビルの魅力」

現在のJR京都駅(4代目)が誕生したのは1997年。
完成当初はあの斬新なデザインに賛否両論ありましたが、
四半世紀経った今は周りの景色にもすっかりと溶け込んでいます。

tabi_20230204-046f766e08cac7ed71817731b453da5def5a0666.jpg

新駅ビルの設計は7人による国際指名コンペで行われ、
「梅田スカイビル」なども手掛けた原広司さんの斬新なデザインが採用されました。

tabi_20230204-f6df07392c6ffeae3432a948942c44ea35d93f8a.jpg

京都駅ビルは高さ60m、横470mという壮大なスケールで、
東側にはホテルグランヴィアと京都劇場(劇団四季が主に使用)、西側には伊勢丹が入っています。
そしてビルの中央にある11階まで続くエスカレーターと
その横にある171段の大階段が目を引き、
ここで今月25日(土)にはKBS主催の「大階段駆け上がり大会」も開催されます。

tabi_20230204-e4516018b890e8fa022334522068e81fef33a38a.jpg

また最上階の大空広場から眺める京都南部の景色や、
空中経路から見る京都タワーや市中心部と山々の景色もなかなかのもの。
鉄ちゃんの穴場は4~5階部分にある南側通路。
ここからは在来線・新幹線のホームや列車が一望できる休憩スペースもあるんです。

tabi_20230204-2c6d34eb71aa53ebd1470a11ff52f304c3231d63.jpg

tabi_20230204-05fa32f3094cd83673178d0d49b3df154cdf99a5.jpg

tabi_20230204-52dd47b11b7c7e1e22bbb0581fba9029b49b4679.jpg


そしてJRだけでも一日40万人が利用する京都駅の特徴といえば・・・
*0番線という珍しいホームがある(主にサンダーバードが入線)
*1番線はホームがなく貨物・回送専用の線路だけがある。
*0~10番は在来線、11~14番は新幹線ホームだが、次は30番まで飛ぶ
*0+30番を足したホーム長は実に558mになる。
*サンダーバード・はるか・はしだて・まいづる・きのさき・くろしお・スーパーはくとなど
9種類の特急が乗り入れ、東京駅を抜いてその数日本一。

在来線も琵琶湖線・湖西線・京都線・嵯峨野線・奈良線があり、
ホームを行き来すればいろんな列車との出会いが楽しめます。


tabi_20230204-db082bb27d94abe7a7d1b04892460fc0868f2d2e.jpg

tabi_20230204-9a7c99f07a3d3b05602d22f4e48c84de3945aee5.jpg

tabi_20230204-94d0dfe88b986f3ca22af36d78dd9badbb811888.jpg

tabi_20230204-c763cda962ba4210f8d2fb2f1b316a69a5e42fdd.jpg

冬の凛とした空気に包まれる2月、全国旅行支援の恩恵をうけながら 
じっくり京都を旅する時に、まずは降り立った駅と駅ビルをじっくり散策してみてください。


羽川さんのYouTubeも併せてお楽しみください!
#66「壮大・斬新 JR京都駅~誕生から四半世紀 その全貌~」

tabi_20230204-5d5388dbd1083989eee789d55f64fb2ad95d166c.png

1997年に誕生した現在のJR京都駅。全国のトップクラスの壮大さを誇り、各地の新駅ビルのさきがけとなりました。発着する特急は9種類と日本一。33番というホームの数字も日本最大。一日40万人が利用する京都駅と駅ビルのいまの全貌に迫ります。


  
YouTubeで「羽川英樹」と検索するとすぐ見つかります。
チャンネル登録よろしくお願いします!

真帆のこれこれ!

今回はあべのハルカスで開催中の
「アリス展」をご紹介します!

tabi_20230204-49457ba453bde88f762aa738277ef586db311663.jpeg


こちら、2021年にイギリスのヴィクトリア・アンド・アルバート博物館というところで「アリス展」を大規模に行ったのち
世界巡回となる開催で、日本では日本オリジナル作品を含めて約300点もの作品や映像などが展示紹介されています!


そもそも「不思議の国のアリス」っていつの時代に
誰が創ったお話かご存知ですか?!

tabi_20230204-1a19cca7b31025b6f213d78e1baecd59bae82a33.jpeg


私も初めて読んだのは小学校3年生くらいの頃で、
可愛いけどなんだか怖いような、でも楽しいような世界に
幼いながら没入していった記憶があるのですが...

誰がいつ創った作品なのかなんて考えたことはありませんでした(笑)


時代は19世紀後半、
1865年にイギリスのルイス・キャロルさんという方が、
知人の娘アリスちゃんとその姉妹のために
アリスちゃんを主人公にした即興のお話が
作品のもとになったらしいのです!

もともとその方は天性のストーリーテラーとして
色んなストーリーを考えついては話していたようなのですが、
このアリスちゃんのストーリーは特に好評で、
ルイスさんも嬉しくなり、挿絵を入れてみたり
本っぽく表紙を付けてみたところ
もっと色んな人に読んでもらいたいよね!ってアリス姉妹に言われた結果、
出版するに至ったようです。


tabi_20230204-0a1767e55c87082f15a0751525b34386dd192834.jpeg


そんな即興がもとになったお話が
約160年もの月日を経てもなお色褪せず、
ずっとアリスの世界として色んなところで表現されているというのはほかにないストーリーなんじゃないかな?!と
改めてその魅力に迫ることができる、
そんな展示会なのです!


tabi_20230204-6efb82a1554d99d31c935b91d6612ea6868ce35c.jpeg

この展示では作者であるルイス・キャロルさんの
実際のメモ書きや原画、
アリスの世界観を創るきっかけとなった当時の背景や流行したものなど
パネルや実物の展示が勢揃いしております。

tabi_20230204-8434f4eda678f15baee66f4abbea9f16077542bb.jpeg

tabi_20230204-e3fde76c5c4849740a9a4a8ef6d6270954300fac.jpeg


また時代が進み、モノクロ映画化されたときの映像や、
一気に知名度が上がるきっかけとなった
ディズニーでのイラストも展示されています!

そのほか、色んな国で舞台化された際の衣装や
ファッションショーでの衣装も展示されていて...

tabi_20230204-73ada1ddc788f74b013815614be1bd6ecf5ca0d4.jpeg


進んでいくごとに全然違うアリスの世界が出てくるので
見ていて飽きません!!


来ているお客さんは若い人が多かったのですが、
映えスポット!!みたいなのばかりではなく、
ちゃんと読み込む資料の方が多いので
世代関係なく楽しめると思います!!

tabi_20230204-66f3bb858aef8842f9c0c21bb9fadbbc73f286ba.jpeg


正直、よくわからんなあという展示もありましたが(笑)、
今回のテーマは「へんてこりん、へんてこりんな世界」なので
分からないのがアリスならではなのかなって思いました\(^o^)/


誰もが知る童話「不思議の国のアリス」の世界に
改めてハマってみませんか?!( *´꒳`* )


アリス展
あべのハルカス16階 あべのハルカス美術館
3/5(日)まで開催中!

火曜~金曜は10:00~20:00
月土日祝は10:00~18:00

観覧料 1800円

tabi_20230204-f41502308ef9d0cf4a99064c13950dd985d126bf.jpeg


ぜひです\(^o^)/

ちなみに、アリスのハンプティダンプティになれるスポットがありますよん!


お見逃し無く!!

tabi_20230204-3ab5239a36d4358f55d3732a5fb7b8f467f44046.jpeg