2025年9月アーカイブ

ザ☆ぼん

今日は、京都市伏見区醍醐にある
おばんざいバイキング&バー「ひげ」のマスター・西田基一さんと
羽川さんによる『ザ☆ぼん』の生演奏!

マスターソロ
Something / The Beatles

tabi_20250906-6b4931fc1154d1fc82ef317b44a165e888eb6a6b.jpeg

ザ⭐︎ぼん
今夜は踊ろう-空に星があるように / 荒木一郎

tabi_20250906-b1862025229cc5128d7fbf168724864900fec34e.jpeg

tabi_20250906-e803034fe978480ad58ce7d66647f428962aab44.jpeg

「メンチカツ」焼肉くろげ

今週のうまいもん!
番組が独断と偏見で選んだ「うまいもん」を紹介します。 

きょうは、「メンチカツ」です。

個人経営のお店からスタートして、
1996年に山形県の山形駅前にオープンしたという「焼肉くろげ」

社長自らセリに出向いて、
見極めた米沢牛を一頭買いしているというこだわりのお店です。

東京にも2店舗あるんですが、
そのうち浅草店で1日1,000個売り上げたこともあるほどの人気で、
新名物になっているのが「超のび~るチーズメンチカツ」

お肉は、最高級A5ランクの米沢牛と 国産豚肉の合い挽き。

ひとつひとつ手づくりで、
肉の食感を残すために粗挽きにして、サクサクの衣は生パン粉を使用。

そしてSNSでも話題になったのが、たっぷりのチーズで、
これが驚くほど伸びるんです!

美味しくて、楽しくて、SNS映えすると大人気なんです!

「超のび~るチーズメンチカツ」は、
油で揚げるタイプと、レンジでチンするだけのタイプがあります。
(今回はレンチンタイプ)

tabi_20250906-41f3c106a674646e1908244af5881ad1e943d712.jpeg

tabi_20250906-4e061c1829c8a2d5b3bf34c0b96b1ef01bbedf12.jpg

どちらも6個入で3,580円。

出来立てを急速冷凍していますから、新鮮な美味しさが楽しめます。

オンラインショップからお取り寄せ出来ますから、
「焼肉くろげ」または「超のび~るチーズメンチカツ」で検索を!

最上級のお肉やハンバーグ、米沢牛コロッケ、すじ煮やもつ煮などもありますよ。


プレゼントを頂きました!

「焼肉くろげ」さんから、
「超のび~るチーズメンチカツ」6個入を 5人にプレゼントです!

欲しい!という人は、
「チーズメンチカツ」が欲しいとハッキリ書いて、
おところ、お名前、電話番号と、出来れば年齢も書いてご応募ください。

電話番号が抜けている方が多いのでご注意ください。

なお、当選者の方のお名前やご住所、電話番号を、
「焼肉くろげ」さんにお渡しして、
直接発送してもらいますから、予めご了承ください。

メールは、hagawa@kbs.kyoto 

FAXは、京都075-431-2300 

ハガキは、〒602-8588 KBS京都ラジオ 

羽川英樹の土曜は旅気分 まで。

来週9月13日の番組内で当選発表をしますから、
間に合うように送ってください!

今年の遅めの夏休みは 近場で贅沢な旅

これまで遅めの夏休みは北海道・東北・信州など
涼しい所を選んで行ってきたのですが、
今年は日本全国どこも暑いため、昼間の観光がしんどいと考え、
近場で贅沢をしようということになりました。

今回泊ったのはリゾートトラストという会社が運営する会員制リゾートホテル。
ここは「エクシブ」ブランドが有名で、
関西でも八瀬・有馬など7ケ所で展開しています。

そして最近、
そのエクシブよりグレードの高い「サンクチュアリコート」が登場。
昨年秋に開業したばかりの「びわ湖サンクチュアリコート」を利用させてもらいました。

tabi_20250906-b98d1b313bc79ece58785865366933d0e5e3ef0a.jpg

といっても私は会員ではないので、
知り合いのメンバーさんの紹介でビジターとして利用させてもらいました。

JR湖西線・近江高島駅から琵琶湖に車で10分。
周りは何もなく静かな環境の琵琶湖畔に豪華に建ちはだかります。

tabi_20250906-7016e3d77f0adf6679263ff9a4034011e393692d.jpg

ロビーもヨーロピアン風ですごくゴージャス。
客室は4棟からなり、
どこも広大な琵琶湖のほとりに浮かび上がるまさに水上の宮殿。
4棟からなる客室はいづれも60平米以上で、
通常のシティホテルのツインの2~3倍の広さがあります。

tabi_20250906-8284d84c3926359d2166a8ea7ecadaf50a45f16b.jpg

tabi_20250906-a35cead98de2b138729e2b5f0500c83b03b704a4.jpg

レストランはイタリアン・中華・和食・鉄板焼きの4種がそろい、
いづれも地元産素材をふんだんに使っています。

tabi_20250906-b8398e1f0df5668e4b6e98c772e57bed56b101a2.jpg
 
琵琶湖につき出した絶景の温泉ゾーン。ジム・プール・エステも完備。
ホテル周辺には何もありませんが、
琵琶湖に包まれ非日常の世界がゆっくりと広がります。

tabi_20250906-3e94b58179058dacc26a5e2b6e8ff7e985ad4a7b.jpg

tabi_20250906-0fbe8131c8bfa2291eddb34c3c62a8684226b697.jpg

チエックアウト後は、車で30分ほど北上して冬はスキーで名高い函館山へ。
ゴンドラとリフトを乗り継いで標高680mの山頂へ。
カラフルな高島ちぢみのカーテンが風にゆれています。

tabi_20250906-c9bd1aa0c7a059d82e9a0e233e04ac309f5b41dd.jpg

tabi_20250906-e6b9b710dcf43dfbd199f0b445a79ba11b87db12.jpg

眼下に絶景のびわ湖が広がり、吹く風も涼やか。
色鮮やかな花々がお出迎え。
緑のもこもこのコキヤたちも秋には赤に色を変えます。
爽快なジップライン・フィールドアスレチック・高さ6mのブランコなども楽しめ、
ここでは一足早く 秋を感じ取ることができました。


tabi_20250906-eb526ecbed0a5fd0af183ede1588ef60b87d6978.jpg

tabi_20250906-3afae217dc60f005eb820e79e9ebf6f04040b0b4.jpg

tabi_20250906-81dc6695241a2dba423bf4590f035a7234813643.jpg

真帆のこれこれ!

人生初!4DXという新しい形式の映画を体験してきました!!

tabi_20250906-5945cc39926d8dfabb53859407f9d410591b8fe0.jpeg

4DXというのは、いま映画業界で最も注目を集めている最新の「体験型」上映システムです。

いままでのようなスクリーンを観て、
サウンドを聴いてというだけでなく
座席の動きや風、香りに水しぶきなど
人間の五感すべてで映画を体感することができます。

私が観に行ったのは「鬼滅の刃 無限城編」
いま絶賛上映中なのですが、
先週の土曜日から4DXの上映が開始したということで...!!

結論!
4DXは映画ではなく遊園地のアトラクション
です。

イスがシーンに合わせて動くんですが、
想像していた10倍くらい激しかった...

戦闘シーンに合わせて、
右左上下!!!ぶんまわし!!

そのほかにも風が噴射されたり、
ミストが吹き出したり。

香りの演出もほんのり感じました...。

いちばん笑ったのは
雪降るシーンで、スクリーンの上から
雪みたいな白いふわふわしたものを降らせてたのが
何を見せられてんねんってちょっと笑いました(笑)。

終始ずーっと忙しくて、
映画に集中するっていうのはちょっと難しいやもしれません( ˘•ω•˘ )笑

新しいアトラクションとしては
楽しく体験できるかも??

通常鑑賞料にプラス1000円ほどで、
4DXは楽しめますよ!!!