人生初ボートレース場に行ってきました!!
先週の旅気分後に、ボートレース住之江へ。
先週14日(木)~19日(水)の期間に
ボートレース住之江では
大阪ダービー第42回摂河泉競走が開催されていたのです~。
人生初ボートレース場にはびっくりなことがたくさんありまして...
最寄り駅の大阪メトロ四ツ橋戦
住之江公園駅から降りた瞬間から、
バババババ!!!というエンジン音が...!
私はてっきり地元のヤンキーのバイクかと思って(笑)
キョロキョロしてたんですが、
これがボートのエンジン音だよって
教えてもらってびっくり。
こんな大きな音なんだなあと、ある意味感動しました。
そして中に入って、競争用水面を見てまたビックリ。
めっちゃ広い!!
YouTubeなどでのボートレース中継で
全体像を見たことはありましたが
ここまで広いとは...!!
こんな広いところで熱戦が繰り広げられてるのかと、また感動しました。
広いといえば、ボートレース住之江自体もとても広かったー!!!
4階建ての建物なのですが、
1・2階は一般席スペース、
3・4階は有料席スペースとなっているようでした。
特に1階は広場のようになっていて、
たくさんのモニターや投票所があって
みなさん予想に集中しているようでしたよ。
レトロな雰囲気がどこか懐かしさを感じて
とてもよかった。(初めて来たのに笑)
グルメもとても充実してました!
大阪らしいたこ焼き、お好み焼きなど
粉もんを販売する売店もある中、
わたしは"フードコート勝"という験担ぎに良さそうなところで。
ここのどて焼きサイコー!めっちゃ美味しいです。
ビールも飲んじゃって笑
そうやって腹ごしらえを終えたら
実際に舟券を買って、予想してみました!
難しい!!!!
全然当たらんかった笑笑
6艇だから、比較的当てやすいの?!って思ってたら
どっこい!!全然当たらない!!!笑
ひとつひとつのレースにドラマが生まれて、
見ていておもしろいなあ!と本当に感じました。
まだまだ勉強始めたばかりですが、
これから知識深めて行きます!!