「牡蠣しゅうまい」マルモ水産

今週のうまいもん!
番組が独断と偏見で選んだ「うまいもん」を紹介します。 

きょうは、しゅうまいです。

長崎県佐世保市の九十九島で、
かき小屋を営んでいる「マルモ水産」の「牡蠣しゅうまい

九十九島の海域は、リアス式海岸で入江が複雑に入り組んでいて、
四方の島々から、ミネラルなどの養分が流れ込みます。

養殖漁業にも適していて、夏は「岩牡蠣」冬は「真牡蠣」が育ちます。

「マルモ水産」では、
かつて手掛けていた真珠養殖で培った技術や経験を活かして、
独自の養殖技術で「九十九島牡蠣」を育てています。

「九十九島牡蠣」は、小ぶりながら、濃厚で癖のない味が人気!


「牡蠣しゅうまい」は、その「九十九島牡蠣」をミンチにして、
たっぷり練りこんでいます。

tabi_20250802-5030630f60cd3fa8b3964e8919564449e21da735.jpeg

ふわっと香る磯の香りと、口いっぱいに広がる"濃厚なかきの旨味"が魅力。
新鮮な旬の真がきを使っているから美味しさ抜群!

透けて見える緑色は、「九十九島牡蠣」の色素の色合いなんだとか。

蒸し器を使えばベストですが、電子レンジでも調理OKになっています。


「牡蠣しゅうまい」は、 8個入で2,070円

tabi_20250802-a88d55e639a9efb0643af096fd5dff807496915e.jpeg

公式オンラインショップから購入できますから、
「マルモ水産」で検索してください!

もちろん今の時期は、「殻付き岩牡蠣」もありますし、
牡蠣の「笹めし」や「チャウダー」、「オイル漬け」などもありますよ。

プレゼントを頂きました!

「マルモ水産」さんから、「牡蠣しゅうまい」を3人にプレゼントです!

欲しい!という人は、
「牡蠣しゅうまい」が欲しいとハッキリ書いて、
おところ、お名前、電話番号と、出来れば年齢も書いてご応募ください。

電話番号が抜けている方が多いのでご注意ください

なお、当選者の方のお名前やご住所、電話番号を、
「マルモ水産」さんにお渡しして、
直接発送してもらいますから、予めご了承ください。

メールは、hagawa@kbs.kyoto

FAXは、京都075-431-2300

ハガキは、〒602-8588 KBS京都ラジオ

羽川英樹の土曜は旅気分 まで。

来週8月9日の番組内で当選発表をしますから、
間に合うように送ってください!