心はんなり旅気分「大津の秘境 葛川エリアの魅力」

大津市の北西・山間部に位置する葛川地域。
堅田から鯖街道に入って車で30~40分ほど。
安曇川沿いの少年自然の家や有名料理宿「比良山荘」が有名です。

かつては限界集落ともいわれた地域。
ところが今では人口180人ほどの半数が移住者。
とくに子育て世代やアート活動に励む造形作家などが
自然に魅せられて多く住んでいます。

tabi_20250802-fa200e3e5008ecd76a416ba67be00c1c3eb82d1d.jpg

アート活動の拠点は古民家を改装したカフェ&ギャラリー ZUTTO。
この場所での展示をはじめ、
葛川のあちこちの廃屋や小屋で空間芸術を開催しています。

tabi_20250802-8b59db81841273a575c63f8b50955f9f33c0fb8a.jpg
 
ほかにも民泊カフェ・アロマ蒸留所・パン屋さん・農業など多種多様。

tabi_20250802-7fafaefbfb48712fddcd92833463ac79a0496427.jpg

tabi_20250802-b127a4d1815a04a4fad51df161a5abb7e56e887a.jpg

飲食では高台にある古民家の中で営業する「きまぐれ食堂」がおすすめ。
1年半前からこの地域への500円弁当配達から始め、
現在は店でも格安でおいしい600円(ハンバーグ)定食が評判。
食後、縁側に腰かけて高台から山々と集落を見渡すのが最高。

tabi_20250802-a4d9efaf4ccf2b16d79bd2d5a5e9256ad9435419.jpg

tabi_20250802-b4bbb80e713e1da1b8d5e728d11c822e1ee7fe97.jpg

tabi_20250802-bc4292eb75dba5970810a37915ed8537ccb375bc.jpg

tabi_20250802-7266ed5e71d903f30d7efba02efd61277a7560c1.jpg

神永朱美さんの「ガラス工房」は、
古民家を改装して琵琶湖の水草を使って発色させた色ガラスなどを製作しています。

tabi_20250802-06e937ab30321534e1478e2d3216dabee45ca999.jpg

安曇川沿いの山間部にひろがる葛川地域。
車なら京都大原までも途中越えで40分、堅田までも40分ほど。
買い物も病院も意外と近くて便利な場所なのも魅力のひとつかもしれません。

tabi_20250802-97091dacdf392d99370b6e839abc28b92efd99a1.jpg