ホリー&春さんの祗園恋物語
放送日 2025年 9月29日 月曜日
毎週月曜日 午後8:00~

◆前半は・・・・
本日のゲストです 初登場  
松井孝治(まつい こうじ)京都市長です

出演の経緯と心境
松井市長は、番組への出演を「楽しみにしていた」と話し、
日程調整の末ようやく実現。
前市長まで約30年間は市役所出身者が続いたが、
自身は「外部」から初めて市長になった。
就任1年半経過しても「まだ慣れていない」としつつも、
市役所職員や京都の仕組みを理解しながら全力で取り組んでいる。

自身の経歴と視点
東京での経験が長く、官僚・国会議員・大学教員を経て京都市長に。
国会議員時代の「政党所属」とは違い、市長は「誰を応援したかに関係なく、
全ての市民のために尽くす」立場であると強調。
外から見た京都の価値を再発見できるのが、自分の強みだと語る

京都の魅力
地域性 小さな個人商店や喫茶店、食堂、銭湯、区民運動会、
地蔵盆など地域文化が今も残っている。
街のサイズ感 知人の知人とつながるような「ほどよい近さ」が魅力。
自然環境 桂川や鴨川、山並みが日常的に見える街並みは希少。
文化芸術 京都市交響楽団のレベルの高さを誇りに思っている。
東京からもファンが来るが、
自転車や普段着で聴きに来る市民文化が京都らしい、と感銘を語る。

市長としての姿勢
「京都愛」をもって市民の生活や文化を守り、発展させたいと語る。
政策論は別の討論番組で深めるが、
今日は主に「京都の魅力」や「市民と市長の距離感」について熱く語った。

◆後半は・・・・
雑誌『KYOTOZINE(キョウトジン』創刊号での取材
松井市長が「野入さんのコーヒー&スピリッツ」をお気に入りの店として紹介
清水小学校の先輩でもある野入さんへの親しみもあり、取材場所に選んだとのこと。
いわゆる「京都の名店」というよりも、
市長にとっての「心の楽屋」「クールダウンできる場所」

お店での過ごし方
ウイスキーをハーフサイズで2種類試したり、コーヒーを飲んだり。
料金もリーズナブル(3,000円以内で済むことが多い)。
お店の雰囲気はマニアックだが気取らずカジュアルで居心地が良い。
野入さんも程よい距離感で接してくれる。この店での出会いがある
バッキー井上さんとこの店でよく会います
居酒屋 大好き

お酒との関わり
日本酒は好きだが醸造酒だと顔が真っ赤になってしまう。
仕事柄、会合でお酒を飲む機会は多い。
前市長・門川大作氏は日本酒好きで「毎日飲んでいた」ほどの酒豪で尊敬している
手酌で飲んでおられた

市長としてのスタンス
政策資料も準備していたが(笑)、今回はほとんどお酒の話で盛り上がった。
前任者への敬意を忘れず、自分は新しいステージで取り組んでいく姿勢。

◆祗園のライブハウス「ジョニーエンジェル」で「HOLLY NIGHT」ライブ
日時 毎月 第二 第四 木曜日 午後3時からと午後7時から
次回のライブは   10月9日 木曜日     10月23日 木曜日
場所 ライブハウス「ジョニーエンジェル」
    八坂神社西入る北側  祇園ファーストビル5F
問い合わせ 075-551-2234 「ジョニーエンジェル」

koi_202509-2d2ef00b01f4cd8789240c47ac90ae6c445be25e.jpg