心はんなり旅気分「宿場町・米原を歩いてみよう」

前回 鉄道YOUTUBEで取り上げた「#112 米原~大垣(東海道線)」は、
おかげさまで多くのアクセスをいただきました。
「米原」は新幹線・在来線・近江鉄道が接続するまさに湖北の一大ターミナル。
乗り換え客は多いのですが、意外とここで降りる人は少ないんです。
ところがゆっくり降りてみると、東側がけっこう面白いんです。

まずは駅の真ん前にある<米原市役所>。
新幹線の駅の真ん前に役所があるのは、全国でもここだけでしょう。
2021年5月に完成しました。
一般の人が使えるスペースが充実しており、
屋上広場に上がれば米原駅の全貌から伊吹山までが一望できます。
また3階にはPC自習スペース、1階にはおしゃれなパンと洋菓子のお店も入っています。

tabi_20251115-0071ff7d7d006af220c4e6b73692c98a3316cceb.jpg

tabi_20251115-84ba06d5a646d5507e68c31bde79a00e2ff87eb2.jpg

tabi_20251115-789e0ad52089102b2f913f909493b0d3565c6b94.jpg

さらに国道を渡った旧東海道沿いに注目です。
<青岸寺> 
由緒ある曹洞宗のお寺で、門前の紅葉と庭園もすばらしいんです。
庭園眺めながら喫茶もはいっています。

tabi_20251115-c51202768c254e161d189845df713c3ad16a92e3.jpg

tabi_20251115-885e91ecf3fca87f83cf619252c931708dd311f8.jpg

<北新豆腐>
創業150年で、現在は4代目が取り仕切ります。
厳選された国産大豆100%+にがりだけですべて手作業。
油揚げの丁寧な揚げ方、豆乳の濃さ、ゆばの美しさ、豆腐のこだわりには定評があります。

tabi_20251115-46dba27a5984fcef25ebe2d35b774c8c8504dec4.jpg

tabi_20251115-ad903db47a55bc054fd90e0b8e84e08ffb4e9b25.jpg

tabi_20251115-4f8aa3f9e832a160822a891e13ef285873b92d00.jpg

<みたらし屋>
金・土曜しか営業しないみたらし団子屋さん。
1本50円(5玉) 名古屋の有名店・五王製菓の有名店から仕入れており、
冷めてもおいしいと遠くまで客がやってきます。

tabi_20251115-1295a752b511670ed7161c972d799f8adb05479f.jpg

tabi_20251115-8bba9ed623f3e8eeaff325ba6f5e6a3b1cea9ee5.jpg

<古民家イタリアン カフェ Du MBF>
外観はよろず屋か駄菓子屋っぽい佇まいですが、
店内はなかなか重厚で落ち着く和モダンなつくり。
ランチ パスタセット (好きなパスタを選ぶ)
サラダバー・季節のスープ・フォカッチャ 1780円。
こだわりの自家焙煎珈琲もぜひ。

tabi_20251115-fef4e75ec2d03c398dde7b07ebb04cd54beb6224.jpg

tabi_20251115-3ff5622d9c4a01539ce1029bfbf6f2f9fe68d3f2.jpg

tabi_20251115-4d312e96c286d0e07d179da8a190dcc422e4555a.jpg