真帆のこれこれ!

大阪・関西万博特集第3弾です!

ここ二週に渡って
事前準備編、オススメパビリオン編とお届けしてきましたが
今回は穴場パビリオンのご紹介です!!

tabi_20250510-8cab61477d34ffb69676f4a63cd33b5ed88bf10f.jpeg

まず、コモンズは基本すぐ入れます!!

tabi_20250510-80826f3f2d85a014b0ffb59f8f12bc3ed1f76b5d.jpeg

コモンズというのは、多様な文化や価値観をもった
約80の国や地域が共同で出展しているパビリオン。

コモンズA、B、C、Dとあるのですが、
私が行ったのはコモンズBとCでしたが
なかなかに盛りだくさんな内容でしたよ!

参加している国は、エチオピアやコートジボワール、グアテマラにイスラエルなどなど。

内紛などで渡航危険度の高い地域からも出展してくれているので、
ふだんは行けない国の魅力を知ることができるのです!!

tabi_20250510-9bd24ea193d15f2a653f7710b95ac4bf4506324d.jpeg

ひとつひとつのパビリオンは小さめですが、
それでも内容は盛りだくさん。

コモンズCのイスラエル館では、
2000年前の古代エルサレムの建築石材が触れたりしますよ。


また、独立しているパビリオンも
待ち少なそう?って感じたらぜひ行ってみてください。

並んでるように見えても、
案外すんなり入れますよ!

tabi_20250510-8420b9f1a397827bbc7766b23496e9c54faf67ab.jpeg

tabi_20250510-a4b9d62d5c86e521d5f774a39f7a2099e2279db5.jpeg

私はその戦法でスペイン館とポルトガル館など
すんなり入れちゃいました☆


また、ご飯に関してですが、
話題になっていた超高級えきそばだったり
日本人にも馴染みがある国の料理(イタリア、アメリカ、フランスなどなど)は諦めてください。(笑)
並びすぎます!!

せっかくなので、知らない国のごはんにチャレンジするのが
比較的お店にすぐ入れたりするのでオススメですよ!!

tabi_20250510-12a71facb46db104182dc56e31d85160196914ad.jpeg

私たちは、セルビア館に隣接している
セルビア料理店にすんなり入れたので
そこで軽食を食べました!

tabi_20250510-56b5f95eb021fed931640b2388e01e11b1bf73f8.jpeg

ミートパイとベジタブルマフィン、そしてドリンクはピーチティー。

ミートパイはひき肉のうまみがしっかり出てて、美味しかった~。

ベジタブルマフィンも野菜の甘さが引き立って、
美味しかったです!!

ピーチティーはなかなかの甘さでしたが、
爽やかなフルーツティーに癒されましたよ。

セルビアってどんな国なんだろう?っていうのが
食を通じてわかるっていうのも
すごく楽しいですよね。

ぜひ馴染みのない国の料理、チャレンジしてみてくださいね!!

万博は、外国好きのまほびんにはたまらない空間でした!!

近々また絶対行くぞー!\(^o^)/