心はんなり旅気分「東京 下町 おすすめグルメ散歩 日本橋人形町」

東京出張の空き時間で 前から行ってみたかった「日本橋人形町」を歩いてきました。
都営浅草線・人形町か東京メトロ半蔵門線・水天宮が最寄り駅で、
甘酒横丁と呼ばれる通りを中心に80軒ほどが軒を連ね、
創業100年を超える老舗たちが勢ぞろいしてるんです。
その中のいくつかをご紹介しましょう。 
(① 1335、②1324)

tabi_20250830-cffdbc517bdc9de75fe4401fcd802f619b1a68a2.jpg

tabi_20250830-d371df20a582292ef5dd2257fba7df0d14fdc185.jpg

(1)「玉ひで」は江戸期の1760年創業の親子丼の名店。
   現在、歴史ある店舗は改装中でテイクアウトのみで営業中。
   親子丼1350円。
(③1313、④1314)

tabi_20250830-8755889414a91711be184ca9b46a45cb98a02c13.jpg

tabi_20250830-64ad752eaa7d447db6de5006e8d83b0d989932ce.jpg

(2)「喫茶去・快生軒」は大正8年創業の老舗喫茶。
   厚切りトーストと自家焙煎珈琲が人気で
   作家・向田邦子さんも愛したお店。
(⑤1315)

tabi_20250830-0b8a39b89f4625073f2645867748afd3420cabb8.jpg

(3)「鳥忠(とりただ)」 明治44年創業の鶏肉店。
   秘伝のダシでつくる玉子焼は宮内にも御用達。
   親子焼きは中に鶏肉が入り、トッピングに三つ葉を乗せたスペシャル商品。
(⑥1308)

tabi_20250830-eb5bb9c4b9d26231d753f6efc808e46bef490d90.jpg

(4)「今半」明治28年創業の老舗。
   建物のたたずまいにも歴史を感じます。
   牛鍋屋から始まる元祖・すき焼きの店。
   惣菜コーナーで売ってるコロッケも大人気なんです。
(⑦1343,⑧1327)

tabi_20250830-400d39723e8fa50fbe6dd775af3636f6298dfc5e.jpg

tabi_20250830-88066ffe40fee8195da93a88f856f594d4459331.jpg

(5)「森の国」大正3年創業のほうじ茶専門店。
   夏はほうじ茶ソフト(550円)が大人気。
(⑨1311)

tabi_20250830-2d2c8c32386d35e876fa9205a8d73c16a21014d3.jpg

ほかにもスィーツでは人形焼き、高級鯛焼き、和栗モンブランかき氷などの名店も注目。
安産祈願の「水天宮」や、明治座もすぐそばにあります。
地下鉄で銀座からもすぐ。
涼しくなったらもう一度歩きたい街なんです。
(⑩1304,⑪1330)

tabi_20250830-099494f714d1ca77ec3713b840d44e7492732c7c.jpg

tabi_20250830-9f82ec95afbd4a4e86951fb8cee951d036fdd2cf.jpg