いつも素敵なゲストをお迎えして様々な話を伺う『京都パラ塾』!!
本日は金戒光明寺 執事長・西雲院 住職 橋本周現さんにスタジオにお越しいただきました~!!
この番組には初登場の橋本さん。金戒光明寺では、「秋の特別公開」として、先週の水曜日から12月3日まで日中拝観とライトアップも行う夜間拝観を実施されています。
本日はこちらについてじっくりと伺ってまいりました!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【橋本周現さんのプロフィール】
昭和31(1956年)愛知県名古屋市生まれ。
岐阜県麗澤瑞浪(れいたくみずなみ)高校卒業。
昭和49(1974年)佛教大学文学部史学科東洋史専攻。
昭和53(1978年)卒業後、名古屋市の宝石商 浅井商店入社し
松坂屋宝石サロンで宝石販売。
昭和59(1984年)婚約を機に京都市左京区黒谷町の西雲院にて出家得度。
昭和61(1986年)浄土宗僧侶となると同時に西雲院副住職拝命。
平成23(2011年)西雲院住職拝命。
令和4 (2022年)浄土宗大本山金戒光明寺執事長を拝命。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
浄土宗大本山 くろ谷 金戒光明寺【秋の特別公開】
「日中拝観」、ライトアップが行われる「夜間拝観」共に
12月3日(日)まで開催されています。
アクセスは・・・京都市バス 岡崎道下車(32・203・204系統)徒歩10分
有料の駐車場もございます。
要予約の1日30名様限定の「プレミアム拝観プラン」もご用意。
時間や拝観料など、詳しくは、金戒光明寺のホームページをご覧下さい。
↓
https://www.kurodani.jp/
橋本周現さん、本日はありがとうございました~!
本日11月17日は妹尾さんのお誕生日です!おめでとうございます!オープニングの時間にサプライズでお祝いさせていただきました!
改めまして、お誕生日おめでとうございます!
これからもどうぞよろしくお願いいたします!!
いつも素敵なゲストをお迎えして様々な話を伺う『京都パラ塾』!!
本日は俳優で脚本家の三谷昌登さんにスタジオにお越しいただきました~!!
この番組には初登場の三谷昌登さん。現在、朝ドラの「ブギウギ」に、趣里さん演じる 鈴子の家族が経営する銭湯「はな湯」の常連客のキヨ役として出演されておられます。
本日は俳優・脚本家としての活動についてのお話を中心に伺ってまいりました!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【三谷 昌登さんのプロフィール】
1977年11月10日生まれ(なんと今日46歳のお誕生日㊗)
京都府京都市出身・同志社高等学校卒業 / 特技:空手・落語
俳優・脚本家として関西を中心に活動。
劇団 6.89(ろくてんはちきゅう) の主宰、脚本・演出・出演をつとめる
俳優として、映画『残侠(ざんきょう)』、NHK連続テレビ小説『ごちそうさん』映画『幕末高校生』、「ドクターX」、NHK大河ドラマ『青天を衝(つ)け』、NHK連続テレビ小説『スカーレット』・『カムカムエヴリバディ』、
そして、現在放送中の『ブギウギ』など多数の作品に出演。
NHKドラマの京ことば指導も行う。
脚本家としては、2010 年 MBS ラジオドラマ脚本「罪と罰と人情と」で
民放連最優秀作品賞を受賞。
俳優・脚本家としてのこれまでの活動内容やそこにかける想いなど、たくさんお話をお伺いさせていただきました!
そして現在放送中の朝ドラ「ブギウギ」の今後の物語の行く末や三谷さん演じるキヨにもご注目ください!
三谷昌登さん、本日はありがとうございました~!
いつも素敵なゲストをお迎えして様々な話を伺う『京都パラ塾』!!
本日はピアニストの智内 威雄さんにスタジオにお越しいただきました~!!
この番組には初登場の智内 威雄さん。現在「左手のピアニスト」として「左手のピアノ」の普及に向けて様々な活動を行っておられます。
本日は芸術振興事業の「左手のアーカイブ」プロジェクトの活動やコンサートについてのお話を中心に伺ってまいりました!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
智内 威雄さん
1976年埼玉県生まれ。大阪箕面市在住。
東京音楽大学、ハノーファー音楽大学を卒業
グリーグ国際コンクール、マルサラ国際コンクールに入賞受賞するが、
右手に局所性ジストニアが発症。2003年から左手のピアノ音楽の復刻普及を目指し、
「左手のピアニスト」として本格的な活動を開始。
芸術振興事業とともに教育福祉事業を手がけ、音楽活動が高く評価されている
現在、左手のアーカイブ・プロジェクト代表、東京音楽大学 講師、
一般社団法人ワンハンドピアノミュージック代表理事 を務める。
著書 に『ピアノ、その左手の響き:歴史をつなぐピアニストの挑戦』がある。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
「智内威雄 「アフタヌーンコンサート~左手で奏でるピアノの響き~」
日時:11月5日(日)午後2:00開演
会場:遠藤剛熈美術館(下京区猪熊通高辻下ル・阪急電車大宮駅より徒歩7分)
料金:全席自由・税込 一般\3,000 /学生\2,000で販売中
チケットの販売やお問い合わせについては、
フォレスト京都 事務局、電話080-3130-6137までお問い合わせ下さい。
智内威雄さん、本日はありがとうございました~!
いつも素敵なゲストをお迎えして様々な話を伺う『京都パラ塾』!!
本日は、Yahoo!ニュースオリジナル THE PAGE 大阪編集担当 LINEヤフーの柳曽文隆さんにスタジオにお越しいただきました~!!
この番組には初登場の柳曽文隆さん。現代人の日常に欠かせない情報源のネットニュースサイト『ヤフーニュース』の担当編集者でいらっしゃいます。
そして、柳曽さんと妹尾さんはずいぶん前に面識があって、取材して記事にして頂いたこともあるそうです!
本日は柳曽さんが編集を担当しておられて、妹尾さんも記事にして頂いた事がある「Yahoo!ニュースオリジナルTHE PAGE」の魅力や、
リアルタイムで配信されるネットニュースの取材の裏話などを中心に伺ってまいりました。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
柳曽文隆さん
1976年 大阪府出身
大阪、駒川で生まれ育ち、商店街でバイトしながら、人との接し方を勉強。
警察官志望で法学部に入るも大学で元全国紙記者の先生と出会い、
地方紙記者をすすめられる。
大学卒業後に群馬県の地方紙で社会部や写真部の記者に就く。
(夕刊紙でその日に起こった事件、一面カラー用の写真、街ネタ担当)
5年後、大阪市内で父親の不動産会社で3年勤務し
2007年に奈良県の地方紙で県警を担当。
(新聞時代は総じて警察、消防、裁判担当が長かったです)
2009年ヤフーに入社し、勤務地は大阪オフィスに。最初はトピックス編集を担当し、トップページ編集などを経て 2014年からTHEPAGEの大阪編集担当に就任。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
普段は取材する側の柳曽さんに、今日は色々とインタビューをさせて頂いて、取材の裏側など貴重なお話を伺いました!
柳曽文隆さん、本日はありがとうございました!