いつも素敵なゲストをお迎えして様々な話を伺う『京都パラ塾』!!
本日は株式会社コミナス 代表取締役 鳥塚ルミ子(とりづか・るみこ)さんにご出演いただきました。
この番組には初登場!
一般社団法人国際オーガニックセラピー協会の代表理事などもつとめていらっしゃる、美と健康のスペシャリストです。
手と手で人を繋ぐ「ハンドコミュニケア®」の普及などを通じて、ウェルネスな生活を送るための事業展開をされています。妹尾さんにもハンドコミュニケア®を実際にやっていただきました!
鳥塚さんが持つ着付け師範の技術とこれまでの経験を融合させた新しいヒーリング体験「KIMONO THERAPY」は近年大きな注目を集めています。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◇鳥塚ルミ子(とりづか・るみこ)さん プロフィール◇
株式会社コミナス 代表取締役/一般社団法人国際オーガニックセラピー協会 代表理事
「TOKYOなでしこ塾」塾長/オーガニックセラピスト・ハンドコミュニケア療法士
埼玉県出身。
2000年に単身ニュージーランドへ渡り、同国初のリフレクソロジーサロンを開業。
2002年にはオーストラリアにも進出、6つ星ラグジュアリーホテルにもその技術が認められ、オセアニア地域におけるセラピー分野のパイオニアとして活躍する。サロン運営と並行し、国際派セラピストの育成にも尽力し、ニュージーランド、オーストラリアで約500名の卒業生を輩出。オーストラリアでオーガニックに出合い、予防医学療法オーガニックセラピーを提唱。
2010年には、一般社団法人 国際オーガニックセラピー協会を東京に設立し、国内最大級となる3,102名ほどの会員を有する教育組織へと成長させる。(2025年1月現在)
2017年8月、日本初の地域ファンド一号企業として、株式会社コミナスを設立。
また1年の半分を着物で過ごす生活を実践。「TOKYOなでしこ塾」の塾長を務め、和女子コミュニティを構築。着付教授免許と長年の指導経験を活かし、短期間で自分で着付けが出来るオリジナルメソッドによる着付け教室を行う他、華道(草月流)、箏曲(生田流)も嗜む。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
鳥塚ルミ子さんと京都市南区東九条にあります「ダブルツリーbyヒルトン京都駅」とのコラボレーション企画が期間限定でスタートします!
◇『KIMONO THERAPY 特別宿泊プラン』◇
・期間:7/1(火)〜8/31(日)
・KIMONO THERAPYがアクティビティに入った宿泊プラン
詳しくは、「ダブルツリーbyヒルトン京都駅」のホームページをご覧下さい。
https://www.hilton.com/ja/hotels/itmksdi-doubletree-kyoto-station/
☎075-606-1320
鳥塚ルミ子さんの活動については、HPやSNSでご覧下さい!
コミナスHP:https://www.communus.net/
鳥塚ルミ子さん、本日はありがとうございました~!
京都の市町村それぞれの魅力を徹底的に深堀りし、元気のチカラを発信していく『京都ふるさと元気大賞』!!
今週は『大山崎町ウィーク』!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◇大山崎町 基本情報◇
京都府と大阪府の境にあって京都府内で一番面積の小さい町「大山崎町」
南部では桂川・宇治川・木津川の三川が合流し淀川となっていて、町の西部には「天下分け目の戦い」の舞台となった天王山があります。
その天王山山麓にあります美術館やウィスキー蒸溜所などは大変有名です。
自然あり、歴史あり、文化ありの町・大山崎町です。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
そんな大山崎町から、Relish(レリッシュ)主宰の森 かおるさんにお越しいただきました。
30代に結婚、出産を経験された森さんは、母乳育児を通して食生活の大切さを痛感。
また、育児に疲れている母親仲間や食生活のゆがみから健康を害している子どもを身近に見て、自宅にて料理教室を始めました。以降、安全でおいしい「食」と暮らしの楽しみ方を提案しておられます。
森さんが主宰しているRelishは、料理教室と暮らしの雑貨店、お庭が自慢!!
2019年からは、オーガニックカフェ「Relish食堂」も運営しています。
さらに、森さんの著書「精進ごはん おうちでできるレシピ108」のお話も伺いました。
「精進ごはん」のレシピはYouTubeでも配信されています!
動画はこちら https://www.youtube.com/watch?v=c2Ck27GRFdk
そのほかのRelishや森かおるさんの活動・今後の予定については、HPやSNSをご覧下さい。
HP https://www.relish-style.com/
Instagram @relish_kyoto
森さん、本日はありがとうございました~!
いつも素敵なゲストをお迎えして様々な話を伺う『京都パラ塾』!!
本日は歌手の中村 唯人(なかむら・ゆいと)さんにご出演いただきました。
この番組には初登場!
先週6月4日にデビューされたばかりの現役高校生歌手です!キャッチフレーズは"キラキラ癒やし系DK(男子高生)"。
テレビのカラオケ番組に出演した経緯やレッスン中の裏話、高校生としての一面などじっくりお伺いしました。
本日は、『ほろ酔い風酒場』、『好きすぎて純情』の2曲をお送りしました!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◇中村唯人(なかむら・ゆいと)さん プロフィール◇
歌謡・演歌が大好きな、茨城県坂東市(ばんどうし)の現役高校3年生(17歳・生徒会長もつとめる!)
2022年、テレビ東京「THEカラオケ☆バトル」に出場し、その放送を観た作曲家・田尾将実(たお まさみ)氏が、自ら「育ててみたい」と思いアプローチし、その日から毎週毎週レッスンを重ねいよいよデビュー!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
中村唯人さんのデビューシングル「ほろ酔い風酒場」は徳間ジャパンからリリースされています!
中村さんの地元・茨城の原風景や校舎で撮影されたミュージックビデオも公開中です🎥
明日には『ほろ酔い風酒場』のリリースイベントが大阪で開催されます!
◇中村唯人デビューシングル『ほろ酔い風酒場』発売記念歌唱キャンペーン◇
6/14(土)
①12:00~ 大阪市平野区 イズミヤショッピングセンター平野
②16:00~ 大阪府松原市 イズミヤショッピングセンター松原
中村唯人さんの活動については、HPやSNSをご覧ください!
HP:https://www.tkma.co.jp/enka_top/yuito.html
X:@yuito45541
Instagram:@yuito_nakamura.118
中村唯人さん、本日はありがとうございました~!
京都の市町村それぞれの魅力を徹底的に深堀りし、元気のチカラを発信していく『京都ふるさと元気大賞』!!
今週は宇治田原町ウィークです!
宇治田原町地域おこし協力隊、隊員の広田 華(ひろた・あき)さんにお越しいただきました。
神戸出身の広田さん。昨年の9月から宇治田原町の地域おこし協力隊として活動されています!宇治田原町の魅力の一つであるお茶のPR活動などをしながら定住を目指していらっしゃいます。
宇治田原町に来た際は国道以外の道を歩いてみてほしいとのこと。今の時期は蛍も見られるそうです!
本日は、広田さんの役者時代のお話や宇治田原町で暮らすことの魅力、今後チャレンジしたいことについても伺いました。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◇宇治田原町 基本情報◇
長い歴史と豊かな自然に育まれた、京都府南東部のまち「宇治田原町」は、日本のお茶に革新を起こした「日本緑茶発祥の地」として知られている。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
「地域おこし協力隊」とは、都市地域から過疎地域等の条件不利地域に住民票を異動し、地域ブランドや地場産品の開発・販売・PR等の地域おこし支援や、農林水産業への従事、住民支援などの「地域協力活動」を行いながら、その地域への定住・定着を図る取組です。
宇治田原町はお茶が有名ですが、お抹茶以外にも広田さんオススメの煎茶も味わってみてはいかがでしょうか♪
広田さん、本日はありがとうございました~!
本日はファンミーティングを行いました!
お越しいただいたリスナーの皆様ありがとうございました!
とても楽しかったです!
ボンジュールお姉さんも参戦してくれました!
次回は2025年8月29日に行う予定です!
是非皆様お越しください!