<出演者> 妹尾和夫・佐藤彩加
本日はファンミーティングを行いました!
異例の11月第1金曜日開催となった「1週間遅れのハロウィーン」🎃
お越しいただいたリスナーの皆様ありがとうございました!
トップバッターはデーモン大喜さん

熱々先生も登場

貞子さんの急発進/急停止は迫力満点でした

スペシャルバージョンの3人が勢ぞろい✨

次回は2026年1月30日に行う予定です!
是非皆様お越しください!
お越しくださったリスナーの皆さん、ラジオで聴いてくださった皆さん、
本日はありがとうございました~!!

京都府にはあわせて26の市町村があり、それぞれ自然や文化、歴史などの魅力にあふれています。
KBS京都ラジオでは、「京都ふるさと元気大賞」と題して、1年間にわたり、26の市町村ごとに特集ウィークを設定。
その地域の魅力を徹底的に深堀りし、元気のチカラを発信していきます。
今週は精華町ウィークということで、ラジオカーでは精華町の元気になれるスポットをご紹介!
『けいはんな記念公園』内の「水景園」からリポートをお届けしました!


けいはんな記念公園では、四季折々を楽しむ事が出来る様々な催しが行われています。文化と自然を大切にした水と緑のあふれる公園で、日本の里の風景をテーマに、無料エリアでは遊具や小川がある棚田風の広場と谷あいを、有料エリアでは水景園(日本庭園)や芽ぶきの森(里山)を楽しむことができます。

けいはんな学研都市の文化の拠点としてつくられた日本庭園。
回遊しながら、自然と人が織りなす空間を様々な距離・角度で楽しめるのが特徴で、ダイナミックな石組や各所に流れる滝、季節を彩る風景のほかコイのエサやりもでき、大人から子供まで楽しめる、市民のための庭園となっています。そんなけいはんな記念公園内の水景園では、自然や文化をテーマにしたイベントも多数開催されており、11 月からは紅葉のイベントがスタートしています!

「京都府立けいはんな記念公園」
アクセスは公共の交通機関:JR祝園駅、近鉄新祝園駅より奈良交通バス:56 系統「学研奈良登美ヶ丘駅行き」など(約 9 分)
お車の方:京奈和自動車道「精華学研I.C.」を降りて精華大通りを西へ約 1 ㎞
専用の有料駐車場をご利用ください
開園時間は、午前 9 時から午後 5 時(入園は 4 時半まで)/定休日:年末年始
お電話での問い合わせは、0774-93-1200まで
詳しくは、「けいはんな記念公園」の HP や SNS をご覧下さい。
紅葉についての情報もアップされています、是非フォローもお願いします!
京都の市町村それぞれの魅力を徹底的に深堀りし、元気のチカラを発信していく『京都ふるさと元気大賞』!!
今週は精華町ウィークです!
本日は、精華町に本社を構えておられる株式会社花駒代表取締役社長の上野雄一郎さんにご出演いただきました!
花駒は昨年創業60周年を迎えられました!「イマージュホール」「家族葬のファミーユ」の二つのブランドで葬祭ホールを運営しておられます。
「100人100通りのお葬式」という考えの下で、大切な方とのお別れの時間をサポートしている花駒。こんなお葬式で見送りたいと思えるようなお葬式を目指して、温かいお見送りの形を探求し続けておられます。
花駒は精華町以外にも関西に広く展開されており、11/17には奈良市に新店がオープンします!
11/15・16にはオープン記念内覧会が予定されていますので、是非お立ち寄りください。
各店ではホール見学やご相談も随時受け付けておられます。お気軽に足をお運びください。
葬儀場のお問い合わせ番号は
ファミーユ:0120-56-4949
イマージュホール:0120-24-8750
「ファミーユ・イマージュホール」と検索いただき、お近くの葬儀場にご連絡ください。
上野雄一郎さん、本日はありがとうございました~!

今日のラジオカーリポートは、明日 11 月 1 日土曜日にグランドオープンする、滋賀県守山市にある「アイダ設計 滋賀守山店」からお届けしました!

国道 8 号線や JR 守山駅からもアクセスしやすく、さらに琵琶湖大橋からも 1 本道なので、お車でも電車でも便利な立地ですね!
アイダ設計は、分譲住宅・注文住宅を手掛けるハウスメーカーで、北は東北エリアから、南は沖縄エリアまで、全国 90 店舗以上を展開しています。
特に、自由設計の注文住宅「999 万円の家」は多数のメディアにも取り上げられ、反響を呼んでいます!
年間 3000 棟の建築実績によるスケールメリットや、ハウスメーカーでは珍しいプレカット工場を自社で保有することで、建築価格が高騰する中でも高品質でコストを抑えた住まいをご提案。また、 農地の活用や狭小地での建築、寒冷地への対応など、幅広いご相談にお応えしています。


キッチンやお風呂など、最新の住宅設備をじっくりとご覧いただけ、近くには住宅展示場もあります!

そしてオープンを記念して、明日 11 月 1 日から 3 日間、オープニングイベントを開催!
ご来場いただいた方は、豪華賞品が当たる無料抽選会にご参加いただけます!
防犯カメラやボードゲームなど、ご家族みなさんで楽しめるプレゼントをご用意!さらに、お子様も嬉しいホットドッグやドリンクを無料でサービスいたします。
さらに住宅をご検討中の方、各日先着 10 組様に、後日マックカード 10,000 円分をプレゼント!

事前に HP の店舗ページからご予約いただけますと、当日スムーズにご案内できます!
「アイダ設計 滋賀守山店」で検索してみてください。
「家を建てたいけど、何から始めたらいいかわからない...」そんな方も大歓迎です!
ぜひ、ご家族みなさんで足をお運びください!
いつも素敵なゲストをお迎えして様々な話を伺う『京都パラ塾』!!
本日は、この番組には約1年半振りのご登場!絵本アニメクリエイターユニット twotwotwo(ににに)のあしださんと、ござさんにご出演いただきました。
今年9月に結成10周年を迎えられました!この番組への初出演は、2017年の5月。KBS京都にもお2人が制作されたロゴやポスターなどが沢山あり、長いお付き合いになっています。
お2人はNumber_iを始め、多数のアーティストのMV制作にも携わっておられます。初めて作られたMV、LAID BACK OCEANの『しんぱいきのう』は制作の輪が広がる転機となったとのこと。鉛筆で3千枚描いて作ったアニメーション作品になっています。
本日はお2人の出会い、これまで手掛けられた作品や10周年記念グッズなどについてお話を伺いました。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
☆twotwotwo(ににに)・プロフィール☆
あしだ さん&ござ さん の 絵本アニメクリエイターユニット。
2015年に活動開始した絵本好きの二人組。
鉛筆で3千枚描いて作った初作品のアニメーションが転機となり、KBS京都テレビのロゴをはじめ、笑福亭鶴瓶さんの番組『無学鶴の間』、『菅田将暉 TV』などテレビ番組ロゴを 多数制作。
松下洸平さん『KISS』、wacci『ジグソーパズル』などのミュージックビデオや矢部太郎 さん(カラテカ) の映像編集など映像作品は 70 本以上制作している。
また、子ども向けのワークショップも開催し絵や工作が苦手でも、最後には「笑顔になる」ことを目指して取り組んでいる。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
twotwotwo結成10周年を記念して、LINE スタンプが制作されました!
メンバーの日常や猫のタルちゃんなど、かわいくて温かみのある表情を収録したスタンプになっています。
『日常で使える! twotwotwo 10th スタンプ』はLINE STOREで販売中です!
日常で使える! twotwotwo 10th スタンプ
そして、10周年記念グッズの販売もスタート!
こちらはオンラインストアで販売中です!
オンラインストア:https://suzuri.jp/twotwotwo
「twotwotwo」の活動について詳しくはHPやSNSをご覧ください。
HP:https://twotwotwo.amebaownd.com/
Instagram:@twotwotwo.222
twotwotwoのお2人、本日はありがとうございました~!
