江戸時代創業の和菓子のお店 『するがや祇園下里』

京都市

 STRさん、OHINAさん

江戸時代の文政元年(1818年) 名門の総本家駿河屋の別家として創業。
風情がある建物は、京都市の「登録有形文化財」にも指定されています。
文政元年から 歴代の職人によって脈々と和菓子が受け継がれ、一時期は休業期間もありましたが、おととしから復活。
昔ながらの製法を大切にしながら、新たにテイクアウトを始めたり「アレンジひやしあめ」なども販売し
今の"するがや祇園下里"を引き継いでいます。

建物の中は普段拝見することができませんが、
11月から始まる『京都モダン建築祭』のガイドツアーで中を拝見することができます!
この機会にぜひご覧ください!


■『京都モダン建築祭2025』ガイドツアー
 開催日程:11/8(土)、9(日)の二日間
 ※9/30 まで抽選受付中です。

『するがや祇園下里』の公式ホームページ https://gionshimosato.com

京都ふるさと元気大賞は下記のKBS京都ラジオ番組内で展開!

笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ

笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ
月~金曜日

となりの森谷さん

となりの森谷さん
月~木曜日

さらピン!キョウト

さらピン!キョウト
月~木曜日

妹尾和夫のパラダイスkyoto

妹尾和夫のパラダイスkyoto
金曜日

羽川英樹の土曜は旅気分

羽川英樹の土曜は旅気分
土曜日

日曜ワイド われら夢の途中

日曜ワイド われら夢の途中
日曜日