KBS京都ラジオ 毎週曜日
朝 7:00~7:15 ON AIR!!

カテゴリ別アーカイブ:相続・離婚

3/6のテーマは...相続:遺留分について。

相続・離婚
▼3月6日のテーマは、相続に関する話で、中でも「遺留分」についてでした。 ▼遺留分とは。 →遺留分とは、亡くなった方の遺産について、兄弟姉妹を除く「法定相続人」に認められた最低限の取り分のことを言います。 ちなみに、子供や配偶者の場合、法定相続分の2分の1となります。 <具体的な事例> ・例えば、3

2/13のテーマは...遺言・相続~トラブルのパターンとは?

相続・離婚
▼2月13日のテーマは、相続でした。  「相続」は、みおに寄せられる相談の中でも多い案件。  その中でも、"相続で揉める場合"のお話でした。 ▼相続で揉める事例:兄弟が多い場合などはトラブルになる確率が上がる。 (例) ・お父さんがなくなった時、預貯金などお金に換えられるものは、相続人全員できっちり

2/6のテーマは...相続放棄について。

相続・離婚
▼2月6日のテーマは、「相続」に関するお話でした。  みお綜合法律事務所へ寄せられる相談では、遺産相続関係のご相談も多いそうです。 ※例えば... 疎遠にしていた兄弟が亡くなったと、役所から連絡があり、遺品などを引き取ってほしいと言われた...など。 これが「相続」といういうことになりますが、 財産

12/19のテーマは...離婚調停について

相続・離婚
▼12月19日のテーマは、「離婚調停」のお話でした。 ▼離婚の方法 離婚には協議離婚、調停離婚、裁判離婚などの種類がありますが、ほとんどの場合は協議離婚です。 どうしても話し合いがつかない場合には家庭裁判所のお世話になることになります。 いきなり裁判はできないので、先ずは話し合いをしましょうと言うこ

12/5のテーマは...不動産登記の話

相続・離婚
▼12月15日のテーマは、は不動産の売買や相談で必要になる「不動産登記」についてのお話でした。 ▼不動産登記とは... 不動産登記とは、不動産(土地や建物)の一つ一つについて、 どこに・どれくらいの広さで・誰が持っているのか、などの情報を、法務局に記録すること。 「不動産登記」は、私たちの財産を守る

11/14のテーマは...遺言・相続シリーズ③

相続・離婚
▼11月15日は「いい遺言の日」でした。 この番組でも先々週から3回シリーズで遺言・相続についてご紹介。 ・シリーズ1回目は遺言・相続で揉めるパターン。 ・シリーズ2回目は遺言がないと大変なことになるパターンについてお話しました。 ▼3回目は、遺言の作り方についてお話したいと思います。 ▼具体的な遺

11/7のテーマは...遺言・相続シリーズ②

相続・離婚
▼11月15日は「いい遺言の日」ということでしたので、3回シリーズで遺言・相続のお話でした。  シリーズ2回目は、遺言がないと大変なことになるパターン についてのお話。 ▼具体的事例 ・子供がいない夫婦 遺言がないと法定相続人全員のハンコがないと何も前に進みません。 ・思わぬ人が権利主張するパターン

8/22のテーマは...相続:遺留分減殺請求について

相続・離婚
▼8月22日のテーマは、相続に関するお話で、「遺留分減殺請求」についてでした。 ▼「遺留分減殺請求」とは... 自分の財産を誰にどれだけ残すかは個人の自由ですし、遺言の内容は法定相続人の相続権より優先されます。 しかし、生活の安定まで損なわれるといった相続人の不利益を防ぐために一定範囲の相続人(遺留

8/8のテーマは...高齢者の財産管理問題:「家族信託」について

相続・離婚
▼8月8日のテーマは、今関心が高まっている「家族信託」についてお話でした。 ▼「家族信託」とは... →一言でいうと、"元気なうちに始める相続対策"。  家族信託とは、相続財産の管理・運用について家族間で取り交わされる信託契約のこと。  家族信託は比較的新しい生前対策の制度であり、従来からある「遺言

7/18のテーマは...遺産分割協議の話

相続・離婚
▼7月18日のテーマは、【遺産分割協議】についてでした。 ▼遺産分割協議の一例 →『お母さんが亡くなり、遺産について相続人全員で「遺産分割協議」をしましたが、 相続人同士の仲が悪く、それぞれが納得されていないような場合』など。 →このような場合、遺言書がない場合、故人の遺産をどう分けるか、相続人が話

6/27のテーマは...遺言書保管制度が、7月10日から始まります。

相続・離婚
▼6月27日のテーマは「遺言書保管制度」。  来月・7月10日から自筆証書遺言を法務局で預かってもらえる制度がスタートします。 ▼そもそも遺言には二種類あります。  ①自筆証書遺言  ②公正証書遺言 →①の「自筆証書遺言」を、法務局で預かってくれる制度が始まるのです。 ▼自筆証書遺言が自宅で保管され

番組について

私たちにとって身近な、お金にまつわる色々な法律問題についての解決方法を「みお綜合法律事務所」の弁護士・澤田有紀先生にお伺いする“法律相談番組”です。

出演者

澤田有紀 (さわだ・あき)

澤田有紀

兵庫県西宮市出身 大阪大学文学部英文科卒
趣味・特技 / エレクトーン演奏、ゴルフ
弁護士(主婦弁) 大阪弁護士会所属
弁護士法人みお綜合法律事務所代表

OL、エレクトーン奏者などを経て主婦に。阪神淡路大震災をきっかけに「社会の役に立つ仕事をしたい」と一念発起して司法試験の勉強を始め、平成9年司法試験に受験1回目で合格。個人及び法人の債務問題,相続・離婚などの個人の法律問題を中心に取り扱っている。

専業主婦から弁護士になった経緯については「人生を変える!3分割勉強法」(祥伝社)をご覧ください。

森谷威夫 (もりたに・たけお)

森谷威夫

KBS京都アナウンサー。ニュースからスポーツ実況、バラエティまでマルチにこなす実力派。

リンク

弁護士法人みお綜合法律事務所

番組へのメッセージ

番組へのメッセージは「番組メッセージフォーム」からお送りください。「mio@kbs.kyoto」でも受け付けています。皆さまからのメッセージをお待ちしております。