さらピン!キョウト

月~木曜日 
14:00-17:00 ON AIR!!

なつかしの給食

月曜日

本日のパートナーは、立命館大学衣笠総合研究機構教授・地域健康社会学研究センター長 早川岳人先生でした。
早川先生には、介護の必要な場合の災害についてお話していただきました。

sara_20240122-281be2264728635cf67b08592a0a394bc28065d3.jpg


電話ゲストとして、認知症の人と家族の会 富山県支部 勝田登志子さんにご出演いただきました。災害の際に、介護が必要な方々やご高齢の方はどのように避難するのかお聞きしました。避難が難しいと、行動に移せない人が多くいると聞き、普段の介護も災害に備えることも重要になりそうですね。

本日のテーマは「給食」でした。1/22は、学校給食創立した日ということで、全国の学校でカレーが出されるため、カレーの日らしいです!みなさんの時代の学校給食の様子が伺えるメッセージをありがとうございました~
パン、脱脂粉乳、鯨肉など、歴史を感じる内容が多かったですね。

ゲストのコーナーでは、狂言師の井口竜也さんと島田洋海さんにお越しいただきました!
狂言との出会いや狂言について、開催される五笑会についてお話いただきました。

sara_20240122-e42c1e6e93de95d17661e33c631df52a2e3f2572.jpgsara_20240122-d50264d9b9224b65059eddc99a3ff3465bef0e50.jpg

番組X (旧Twitter)

最新の番組情報などはX(旧Twitter)で発信!ぜひフォローしてください。

@kbs_sarakyo

番組について

【KBS京都ラジオ 月~木曜日 14:00~17:00】京都・滋賀を基軸に活躍する多ジャンルの若手文化人とともに、アナウンサーが、変わり続ける街の「今」をお伝えするラジオ。身近な日々の話題をはじめ、伝統やカルチャーの知られざる世界も発掘。夕方には一日の動きを振り返るジャーナルゾーンとして、ローカルニュースをお伝えします。

アンカーマン

海平和

― 月曜日 ―
海平 和
KBS京都アナウンサー

澤武博之

― 火曜日 ―
澤武 博之
KBS京都アナウンサー

佐藤彩加

― 水曜日 ―
佐藤 彩加
KBS京都アナウンサー

梶原誠

― 木曜日 ―
梶原 誠
KBS京都アナウンサー

パートナー

三谷昌登

― 月曜日 ―
三谷 昌登

桂二豆

― 火曜日 ―
桂 二豆

佐合井マリ子

― 水曜日 ―
佐合井 マリ子

鵜飼秀徳

― 木曜日 ―
鵜飼 秀徳

【コーナー】京都ふるさと元気大賞

京都ふるさと元気大賞

京都府にはあわせて26の市町村があり、それぞれ自然や文化、歴史などの魅力にあふれています。その地域の魅力を徹底的に深堀りし、元気のチカラを発信していきます。

番組へのメッセージ

番組へのメッセージは「番組メッセージフォーム」からお送りください。「sara@kbs.kyoto」でも受け付けています。皆さまからのメッセージをお待ちしております。