ニュース
京都市東山区の京都華頂大学と華頂短期大学が2027年度から学生募集を停止すると発表しました。
華頂短期大学は、女子の高等教育の高まりを受けて1953年に設置され、また、京都華頂大学は、女子の四年制大学の志向を受け2011年に開学、両校とも一貫して佛教精神に基づき、女子教育の重要性を踏まえた教育に尽力し、多くの卒業生を輩出してきました。しかし、近年の急激な18歳人口の減少や女子の共学志向の高まりなどの影響で、入学者数は年々減少し、大学と短大ともに、ここ数年、定員割れが続いていました。こうした状況を受け、大学を運営する学校法人・佛教教育学園は、今月13日に開かれた理事会で、来年度の入学者を最後に学生の募集を停止することになったということです。学校法人と大学は、「すべての学生が卒業するまでしっかりとした研究・教育を提供するとともに、充実した学生生活を支援し、就職活動についても指導体制を維持していく」とコメントしています。華頂短期大学は早ければ3年後に、京都華頂大学は5年後に閉学となる見通しです。














