ニュース

五条若宮陶器祭 若手の陶芸家が開催 京都市東山区

2025年8月9日 18:00

清水焼や京焼などがずらりと並んだ催しが京都市東山区の五条坂一帯で開かれています。東山区の五条坂で行われている五条若宮陶器祭は、大正時代から2019年まで続いていた五条坂の陶器まつりにならい、2年前から若手の陶芸家らによって開かれています。東大路通りから大和大路通りには、京都の陶芸家などから、63のテントが出店され、清水焼や京焼などの伝統的な陶磁器や、低価格のものがずらりと並んでいます。なかでも、20代の女性が手掛けた作品は海をテーマにして作られています。ガラスを使って水たまりを表したものや、シャコ貝をモチーフにしたものなど、夏らしい色使いが見る人を涼しい気持ちにさせます。訪れた人たちは、店員との会話を楽しんだり、商品を手に取ったりしながら、お気に入りの一品を選んでいました。五条若宮陶器祭は、10日まで開催されますが、天候によっては中断もあるということです。

最新記事

    • ちびっ子イングリッシュコンテスト
    • 海と日本in京都
    • 自転車交通安全CMコンテスト2025
    • きょうと危機管理WEB
    • 違法だよ!あげるくん
    • KBS京都ONLE SHOP(BASE)