ニュース
夏の全国高校野球選手権大会の開幕を前に、全国高校女子硬式野球選手権大会の決勝が、阪神甲子園球場で行われ、福知山成美高校が、岐阜第一高校を破り、11年ぶり2回目の優勝を飾りました。
4年前から決勝の舞台は甲子園。
福知山成美の選手たちは、憧れの地で、野球ができる喜びをかみしめます!
頂点まで、あと1勝。
1点を先制された福知山成美ですが、3回、フォアボールでランナーを1塁に置くと、下田が、きっちり送りバントを決め、チャンスメイク!
このチャンスに2番、三浦がレフト線へのタイムリーヒット、2塁ランナーがかえり、福知山成美が同点に追いつきます!
その後、ランナー2塁で、3番、指名打者の松本が、センターオーバーのタイムリー2ベースヒットを放ち、福知山成美が勝ち越しに成功します!
打線の援護をもらった福知山成美の2年生エース木戸は、バックの守りに助けられながら、相手打線を抑えます。
すると4回、ここまで「打ち勝つ野球」で勝ち上がってきた福知山成美の打線に火がつきます!
ヒット7本、打者一巡の攻撃で5点を挙げ7対1とリードを広げます!
5回から木戸に代わってマウンドに立った2年の真田が、無失点で切り抜けると、6回に福知山成美は、さらに3点を追加して最終回の7回へ!
あとアウトひとつ、この場面で、長野監督は、3年の城山をマウンドにおくります!
【声】福知山成美高校 長野恵利子監督
「最後に投げた城山投手は、本来のエースになります。
故障もあって出遅れた部分がありました。
でも最後は、城山投手に花を咲かせたいと思って・・・」
最後は、城山が空振り三振をとり、夏の大会を締めくくりました。
福知山成美が10対1で岐阜第一を破り、史上最多67校が参加した全国大会の頂点に立ちました。
【】福知山成美高校 3年 青山和暖主将
「勝てないことがあった時も自分が一番怒られたのですが、それも"日本一になるため"と毎回、長野監督が、言ってくれて、最後まで一番そばで支えてくれて、キャプテンをやり切ることができてよかった。」
2007年、福知山成美の女子野球部は2人の選手でスタートしました。
創部から見守ってきた、長野監督の思いも一塩です!
【声】福知山成美高校 長野恵利子監督
「女子野球がまだまだ、もっともっとマイナーで世間の人に知られていない時からのことを考えると、こうやって、男子と同じ聖地に立てて、頂点を取れるというのは、感無量です!」