ニュース
1カ月にわたる祇園祭を締めくくる神事が京都市東山区の八坂神社で31日行われ、参拝者は、祭りが無事に終わったことへの感謝を込めて茅の輪をくぐりました。
八坂神社の境内にある疫神社で行われた「夏越祭」は、八坂神社の祭神が、疫神社の祭神からのもてなしのお礼として疫病退散を約束したという故事にちなんでいます。神事には、山鉾連合会や八坂神社の関係者ら、300人余りが参拝し、野村明義宮司が祝詞を奏上したあと、「不安を乗り切るには、心の免疫が必要。祇園祭でもらった心のワクチンで、来年の祇園祭まで無病息災で過ごしてほしい」とあいさつをしました。最後に参拝者は、祇園祭が無事に終わったことへの感謝や無病息災の願いを込めて直径およそ2メートルの茅の輪をくぐり、境内に設置されたカヤを持ち帰りました。この夏越祭で、1カ月にわたる祇園祭は締めくくられます。