ニュース

東福寺塔頭・天得院 キキョウ見頃 京都市東山区

2025年7月5日 12:00

花の寺として知られる京都市東山区の天得院で、キキョウを楽しむ特別拝観がことしも始まっていて、キキョウは、いま、見ごろを迎えています。安土桃山時代に造られたと伝えられ、本堂の前に緑色のスギゴケが広がる枯山水の庭園には、茎を伸ばして凛と立つおよそ150株のキキョウが植えられています。東福寺の塔頭・天得院は、ふだんは非公開ですが、毎年、キキョウが見ごろを迎える梅雨の時期と、秋の紅葉に合わせて特別拝観を行っています。ことしは、例年に比べて暑さが厳しく雨が少ない梅雨となりましたが、6月下旬ごろから咲き始めた花は、いま見ごろを迎え、7分咲きといったところです。訪れた人たちは、緑の苔に浮き立つ紫や白の星形の花や珍しい八重咲きの花との美しいコントラストを写真に収めたり、花の佇まいをゆったりと楽しんでいました。天得院のキキョウの特別拝観は7月17日まで行われます。

最新記事

    • ちびっ子イングリッシュコンテスト
    • 海と日本in京都
    • 自転車交通安全CMコンテスト2025
    • 高校野球
    • きょうと危機管理WEB
    • 違法だよ!あげるくん
    • KBS京都ONLE SHOP(BASE)