ニュース

全国車いす駅伝 京都主力選手のけがでピンチの中、8年ぶりに元優勝アンカー選手が復活!しかし体がレーサーに・・・

2025年3月7日 18:00

いよいよ3月9日、京都市内で第36回全国車いす駅伝大会が行われます。
ランナーは、左京区の京都国際会館前をスタートし、フィニッシュ地点の右京区のたけびしスタジアム京都までの21.3kmを5人のランナーが心のタスキをつなぎます。
今年も京都は、地元開催の誇りを胸にAとBの2チームが出場します!
2月、京都チームにとって予期しないアクシデントが起こりました。
京都マラソンに出場していた車いす駅伝の主力メンバー用田竹司選手が、転倒し鎖骨を骨折、入院する事態に見舞われたのです。
チームの総監督、坂野晴男さんは、言葉を失いました。
そして「2チームの大会連続出場が途切れてしまうでは」と頭によぎりました。

【声】京都チーム 坂野晴男 総監督
「情報が入り救急車を呼ぶと。その時点で普通ではないな。愕然とした。」

京都チームは、用田選手の離脱により、2チームを編成することが難しくなりました。
そんなチームの窮地を救うべく、8年ぶりに駅伝に復帰する選手がいました。
澤村聡一さん、48歳です。
大会まで10日を切った、この日も仕事終わりから練習に取り組んでいました。

【声】京都チーム 澤村聡一 選手
「京都は2チームが連続出場している。
そこは途切れないように、できることはやりたい」

京都が2チームに、こだわる理由とは?

【声】京都チーム 坂野晴男 総監督
「車いす駅伝が京都で行われていなかったら、おそらく京都は1チームで出場したと思う。
やはり地元の声援の中で、京都がこれだけ頑張っているのだと、2チームで頑張っているのを見てもらいたい」

チーム関係者から復帰のラブコールに対して澤村さんは、すぐに応えらえない理由がありました。

【声】京都チーム 澤村聡一 選手
「(所有する競技用の車いすに)体が入らないと伝えた」

現役を退き、体重が増え自らが所有していた競技用の車いす「レーサー」に、体が入らなくなっていたのです。

【声】京都チーム 澤村聡一 選手
「チームのみなさんが、『車いすを集め、どれか乗れないか?』と」

チームがストックする車いすをかき集めると、澤村さんのサイズにあうものが見つかりました。
車は、見つかったのですが・・・

【声】京都チーム 澤村聡一 選手
「体がついていかない」

かつて(2009年)澤村さんは、京都Aのアンカーを走り、14年ぶり2回目の優勝に貢献しました。

【澤武アナ実況】(第20回大会)
「さあ、逆に差は広がった。
14年ぶり2回目の優勝まであと5メートル。いま、フィニッシュ!」

【声】京都チーム 坂野晴男 総監督
「澤村選手が5区を走り出したとき、まわりの監督さんと一緒にいて見ていた。
京都1位? 抜かれるだろう。
2位は大分だった。
その選手はパラリンピックのマラソンで銀メダリストだった。
競技場入って来たときに、澤村選手が抜かれると思った」

澤村選手は、大方の予想を覆す走りで、優勝候補の大分を抑えて、見事トップでフィニッシュテープを切ったのです。
あれから16年、その時間はあまりにも長い。

【声】京都チーム 澤村聡一 選手
「走り切れるのかな。
もし前の選手が頑張ってこられたらどうしよう・・・」

今年、澤村さんは、Aチームではなく「楽しく走る」をテーマに掲げるBチームのアンカーとして完走を目指します。

最新記事

    • ちびっ子イングリッシュコンテスト
    • 海と日本in京都
    • 自転車交通安全CMコンテスト2024
    • きょうと危機管理WEB
    • 違法だよ!あげるくん
    • KBS京都ONLE SHOP(BASE)