今回の夢追人は、京都市西京区大枝の平井 浩治さんと滋賀県東近江市の込山 仁さんを
訪ねました。(リポーター:京都・稲富菜穂、滋賀・西上真帆)

【京都編】

周辺広い画+稲富さん

京都市西京区大枝にやってきました。今回の夢追人さんは、秋の味覚の農家さんだそうです。
早速会いに行ってみましょう!

竹林+平井さん・稲富さん

竹林?...ということはタケノコ? でも秋の味覚、ですよね?
タケノコの産地として有名ですが、ほかにも名産があるということで何でしょう?

柿の圃場+平井さん・稲富さん

祖父、父の代から続く柿農家を手掛ける平井 浩治さん。およそ50本の柿の木を
おひとりで育てています。

柿の木を見る平井さん

大きく味の良い実を育てるため、あえていくつかの実をとってしまう「摘果」。
どれくらいの実を残すか、どの実を残すか、見極めが肝心だそう。

座りトークの平井さん・稲富さん

祖父、父の代から続く柿農家ですが、すぐには継がず、コンピューターエンジニアの
経歴を持つ平井さん。お父様から頼まれ、20年前に農業の道へ。

語る平井さん

お父様が亡くなるまで10年間は二人三脚で柿を育ててきましたが、それぞれこだわりの
育て方があり、お父様とはまた違うオリジナルの方法を模索してきたそう。

平井さん1ST

今後は、大枝の富有柿のブランド力をより高めたいと話す平井さん。タケノコのように
贈答品としても認知されるよう、地域全体で取り組みたいと意気込んでおられます。



【滋賀編】


周辺広い画+西上さん

滋賀県東近江市にやってきました。今回の夢追人、込山 仁さんは、秋の味覚を手掛け
られているそうです。早速会いに行ってみましょう!

梨園で込山さん+西上さん、梨のアップ

梨園で込山さん+西上さん、梨のアップ

父親が24年前に5人で立ち上げた梨園を、2年前に脱サラして引き継いだという込山さん。
6種類の梨を作っていて、9月上旬は幸水が旬に。

直売所前で西上さん+込山さん

朝5時半頃からオープンする直売所。一時間程で完売するほど人気だそう。

圃場での3人

父親たちが立ち上げた生産組合を込山さんたち3人の息子たちも引継ぎました。
3人は幼なじみということでチームワーク抜群!

試食

最もおいしい状態まで収穫を待つ「樹上完熟」という手法で栽培しているとのことで、
甘くてシャキシャキの梨に、西上レポーターもご満悦!

込山さん1ST

父親たちが築きあげた「質」を落とさないよう、完熟した味ではどこの梨にも負けたくない
と話す込山さん。二人の仲間と独自の梨作りに励んでいます。


今月のプレゼント >>たくさんのご応募、ご意見・ご感想ありがとうございます!

京都プレゼント滋賀プレゼント

※写真はイメージです。

京野菜セットを2名様、「たてべ大凧果樹生産組合」の梨5㎏を2名様にプレゼント。

住所・氏名・年齢・電話番号・番組へのご意見、ご感想、ご希望の品をお書き添えの上、

ハガキまたはこのHPの「プレゼント応募フォーム」でご応募ください。

〒602-8588 KBS京都「夢追人」プレゼント係

※〆切り9月20日(土)必着 当選は賞品の発送をもってかえさせていただきます。