今回の夢追人は、京都府与謝野町の太田桂史さんと滋賀県守山市の西 直幸さんを訪ねました。 (リポーター:京都・稲富菜穂、滋賀・西上真帆)
【京都編】
京都府与謝野町にやって来ました。
今回の夢追人さんは、地元の農地を守りながら農業のイメージアップをはかろうと
頑張っている太田桂史さん。早速会いに行ってみましょう!
直売所にはお米に加え、キャベツやタマネギ、ブロッコリーなど新鮮な野菜もずらり。
同じ地元農家の成毛家と太田家が経営統合し2020年に会社を創業しました。
太田さんの両親、成毛さんの父親に加え、今年8月には20歳の仲間も加わりました。
JAが運営していたライスセンターを今年6月に事業移管。「地域の水稲経営を維持するため
誇りをもって責任を果たしたい」と意気込んでおられます。
祖父の代から続く米農家を守りつつ、規模を広げ、野菜作りにも取り組んでいる太田さん。
地元の農家を守りつつ事業の拡大をはかり、農業を憧れられる事業にしていきたいと
考えています。
今後は、ICT技術を活用した農作業の効率化をはかり、スマート農業を推進していきたいと
考えておられます。
【滋賀編】
滋賀県守山市にやってきました。今回の夢追人、西 直幸さんは、こだわりのお米作りに
励んでいる方だそうです。早速会いに行
ってみましょう!
米を中心に、小麦・大豆・もち麦なども手掛けている西さん。耕地面積は45ヘクタールに
及びます。
滋賀県認定の「指導農業士」でもある西さん。稲刈りのこの日は、参考にしようと
作業を見学する方々の姿も。会社の従業員やJAの方々など、明るい西さんの周りには
自然と人が集まります。
滋賀県産・最新品種のブランド米「きらみずき」作りにも取り組んでいる西さん。
環境にこだわった栽培方法を遵守した人が作ることのできるお米で、昨年から市場で
販売開始されています。米作りに加え、キッチンカーの営業も。
地元の野菜「守山矢島かぶら」の作り手育成や守山産のもち麦を使った様々な商品の
プロデュースなど、発想力と行動力に西上さんも感心しきり。
もち麦は白米に混ぜて炊いても美味しいとのことで、おにぎりを試食させて頂きました。
撮影中も終始ひょうきんな西さん。おにぎりを食べる西上さんの頭を...
積極的に地域貢献に取り組んでいる西さん。今後は、地元のブランド米を使った災害時用の
備蓄米を全国に普及させたいと意気込んでおられます。
今月のプレゼント >>たくさんのご応募、ご意見・ご感想ありがとうございます!


※写真はイメージです。
京野菜セットを2名様、
滋賀県産近江米「きらみずき」3㎏と「近江のもち麦」450gのセットを3名様にプレゼント。
住所・氏名・年齢・電話番号・番組へのご意見、ご感想、ご希望の品をお書き添えの上、
ハガキまたはこのHPの「プレゼント応募フォーム」でご応募ください。
〒602-8588 KBS京都「夢追人」プレゼント係
※〆切り10月18日(土)必着 当選は賞品の発送をもってかえさせていただきます。