#35「不条理な競技会があるらしい旅」(4月25日放送)
石田が耳にした都市伝説「不条理な競技会がどこかで開催されている・・・」いやいや~あるわけないよ、と否定的な一同のもとに不可解な招待状が!?半信半疑でそれを便りにある場所へとむかうと、そこには深夜の公園で満開の桜の下にたたずむ、グラサン男が二人。そして、ひとりの男が声を荒げる!「狂気という名のピストルで、はりぼての平和な世の中に風穴をあけろ!」

2012年4月23日(月)
石田が耳にした都市伝説「不条理な競技会がどこかで開催されている・・・」いやいや~あるわけないよ、と否定的な一同のもとに不可解な招待状が!?半信半疑でそれを便りにある場所へとむかうと、そこには深夜の公園で満開の桜の下にたたずむ、グラサン男が二人。そして、ひとりの男が声を荒げる!「狂気という名のピストルで、はりぼての平和な世の中に風穴をあけろ!」

たったひとさじのスプーンの上でシノギを削る、料理企画。土佐は、突然お宅訪問し「ワンスプーンでもてなして!」と挑戦状をたたきつける。それぞれ趣向をこらした料理に一向は舌鼓。ラストは京都の劇団・悪い芝居の植田の家に。まったく動じないかれの姿はイタリアンにシェフさながら。「これは期待大!」と部屋に乗り込むも…。「部屋汚いなあ…。あれ?キッチンが見あたらない…」
ディレクターの西垣です。
「機械が意志を持ちはじめている旅」
いかがだったでしょうか?

放送では収まりきらなかった、
こわいこわい「機械からの攻撃」をごらんください。

ビデオデッキからの攻撃。
ベルトを巻きとり、締め付けてくる!

洗濯機の攻撃。
あたまごと丸飲みしてくる!

そして、これは…

体重計の攻撃。
精神的ショックを与えてくる!

みなさんもくれぐれもご注意を!
諏訪さんのように、油断していると…。

冷蔵庫がせめて来る!
京都を拠点に活動する劇団。