#320「青春ルートを選ぶ旅」(12月9日放送)
ゲストは乃木坂46の久保史緒里さん。「青春」が大好物だという久保さんに挑戦してもらうのは、青春シミレーションゲーム『とまどい微炭酸』。体育祭や文化祭、友達の恋の応援など、青春シチュエーションをヨーロッパ企画メンバーが演じ、途中で出てくる選択肢を久保さんに選んでもらうという企画。正解の選択をすれば青春ルートに、間違えれば「銭ゲバルート」などバッドエンドに進んでしまう。ゲーム攻略なるか!?
ゲストは乃木坂46の久保史緒里さん。「青春」が大好物だという久保さんに挑戦してもらうのは、青春シミレーションゲーム『とまどい微炭酸』。体育祭や文化祭、友達の恋の応援など、青春シチュエーションをヨーロッパ企画メンバーが演じ、途中で出てくる選択肢を久保さんに選んでもらうという企画。正解の選択をすれば青春ルートに、間違えれば「銭ゲバルート」などバッドエンドに進んでしまう。ゲーム攻略なるか!?
照明機材の充実や豪華ゲストの出演など、最近明るくなっている暗い旅。初心を忘れないよう、ほんとの暗い旅へ出かけることに。照明を消して車に乗り込み、京都の暗いスポット・保津峡へと向かう。予期せぬ肝試し要素、大学生のような脅かし合いをしたのち、暗闇の中で黒い食べ物や飲み物を楽しむことに。さらにゲストとして現れた暗い表情の黒木の口からは暗い話が語られる。今までにない暗闇バラエティが誕生!
「暗い旅に出演したい」と連絡をくれた俳優の呉城久美さんをゲストに迎えた今回の暗い旅。京都大学の卒業生である呉城さんに、同じく京都大学の卒業生であるミスター暗い旅・小林欣也が京大にまつわるクイズを出題するというのが今回の企画。しかし、呉城さんと欣也さんのキャンパスライフは全然違ったようで、キテレツな問題がどんどん飛び出してくる。テレビの前の京大生も京大卒業生もそれ以外も、クイズ!京大生に挑戦だ!
ヨーロッパ企画の新作本公演『切り裂かないけど攫いはするジャック』にちなんで、かつでロンドンに存在したという怪人たち「〇〇ジャック」の伝説を各々が持ち寄ると言う旅。のはずだが、話を途中で止めてしまう男・金丸慎太郎がゲストに来てしまう。武器がブーメランのジャック、チームプレイをしてくるジャック、実像が不明瞭なジャックなど、さまざまなジャックの伝説が語られる。「止めないでほしいシリーズ」最新作!
25周年を迎えたヨーロッパ企画の新作舞台、『切り裂かないけど攫いはするジャック』の舞台裏に潜りこんだドキュメンタリー回。滋賀県の栗東で行われたプレビュー公演と京都公演に密着!今作の舞台となる19世紀ロンドンを再現した舞台美術の仕込みや、本番前後のキャストの様子など、普段は見れない劇の裏側を大公開。舞台上に出るタイミングをミスしたのは誰か、仕込みをサボっているのは誰か、そしてジャックは誰なのか!?
ヨーロッパハウスで起こった事件を探偵として解決する推理ゲーム企画、「ヨーロックホームズ」シリーズ。今回の被害者は、本公演「切り裂かないけど攫いはするジャック」の客演・内田倭史、京都演劇界の知の巨人・小林欣也、そして酒井善史扮するサケソン刑事。死んだはずの被害者が生き返る怪奇事件や超能力を駆使して解決していく事件などユニークな事件を石田、諏訪、永野の3人が推理していく!真実を導き出せ!
ゲストが抱える過去のトラウマのその後を劇にし克服してもらう、暗い旅の人気企画『トラウマ克服劇団』第5弾。今回、トラウマを克服しようと集まったのは新作本公演『切り裂かないけど攫いはするジャック』の客演の3人。カラスが怖くて遠回りし学校に遅刻、好きな人と親友の裏切り、助けてくれなかった先輩たち。この3つのトラウマの明るい結末を描く。大きく団員が変わってしまったトラウマ克服劇団は無事克服させられるのか?
京都の下鴨神社・糺の森で行われる古本市「下鴨納涼古本まつり」。いつものヨーロッパハウスを飛び出し、この古本まつりでテーマに沿った本を探すというのが今回の旅。テーマは2つ「面白そうな本」と「そそるミステリー」。本の中身を吟味している時間はないので、本の装丁や、あらすじ、目次といった要素から審査員・上田をうならせる本を選び取らなければならない。珠玉の2冊に出会うため、夏の糺の森を縦横無尽に駆け巡る!
日常的にアンラッキーなことが起こりやすい、ヨーロッパ企画の中川晴樹。数多あるアンラッキーエピソードの中から4つをショートドラマにし、それを鑑賞するのが今回の旅。ワールドカップを楽しみにしていた矢先に起こったアンラッキー。同じ劇団の仲間の親切心が引き起こしたアンラッキーなどを中川主演で映像化!その他ドラマにならなかった不幸話も多数披露。アンラッキードラマはヒットコンテンツになれるのか!?
ヨーロッパ企画の25周年を記念して行われたカフェイベント「ヨーロッパ企画の25周年カフェ」。黒木によるピンボール風ゲーム「ヌンチャクボール」や昼夜行われたヨーロッパメンバーによるイベントで大変な盛り上がりを見せた。今回はそんな25周年カフェに暗い旅が潜りこみ、イベントの準備や本番の様子をお届け!角田貴志の似顔悪絵屋さん、ヨーロッパ企画の第1回公演のリーディング、酒井藤谷ふたりのビッグショーなど。