福助さんを探せ~っ! なんとビートルズのアルバムジャケットに福助さんが!! 5月27日 今日のパートナー谷口さんは 米原市柏原宿歴史館の館長さん。 リスナーの皆さんに、 福助さんの情報提供をお願いしていましたが、、、、、 前回、貴重なメッセージをいただいていました。 ビートルズのアルバム 『Sgt.Pepper's Lonely Hearts Club Band』 ジャケッ
月曜 びわいち! 今日は・・・道の駅 せせらぎの里こうら 5月27日 【月曜 びわいち!】 琵琶湖を自転車で一周する 「ビワイチ」がブームですね~ ここ滋賀スタジオからお送りしている月曜日は、 電話をつないで、道の駅などの施設を訪ねて 琵琶湖を一周していきます! 今日は、道の駅 せせらぎの里こうらの駅長さんに お電話をつないでお話をうかがいました。 甲良に
今週も令和と梅花のトートバックプレゼント中 5月27日 今日もまたプレゼントがでています! 大阪老舗アパレルデザイン会社 ラッシュアワーさんからのプレゼント 令和と梅花がプリントされたトートバックです。 メッセージを下さった方の中から 1名様にお送りします。 メールは、 sara@kbs.kyoto または、専用メッセージフォームからどうぞ
さらピン!月曜日 今日のテーマは、、、 5月27日 さらピン! 月曜日 担当するアンカーマンは・・・梶原誠アナウンサー そして、今日のバートナーは・・・ 米原市柏原宿歴史館館長の谷口徹さんです。 そして、今日のさらピン!メッセージテーマは・・・ 【そんな時代もあったよね~♪】です。 メッセージお待ちしています。 番組へのメッセージは、 メ
佐和山城本丸跡を『攻略』してきました! 5月27日 きょうは佐和山の歴史について、 さらピンパートナーの谷口徹さんにお聞きするので、 彦根市にある佐和山城本丸跡を「攻略」してきました(笑) 佐和山城は織田信長、豊臣秀吉、石田三成、井伊直政など 歴史上、重要な拠点でした。 佐和山城址ハイキングコース入口 龍潭寺 頂上に到着 城址の石碑と記念
さらピン!今日のお客様はDADAジャーナル 杉原正樹さん 5月20日 今日のお客様~さらピン!ゲスト~のコーナー 話題のゲストをお招きしてのトークコーナーです。 今日、滋賀スタジオにお迎えしましたのは、 DADA ジャーナル 編集人の杉原正樹さんです。 GWはひきこもって 杉原さんが大好きないろんな不思議を調べておられたそうですが。。。。 またいっぱい興味
月曜 びわいち! 今日は・・・道の駅 あいの土山 5月20日 【月曜 びわいち!】 琵琶湖を自転車で一周する 「ビワイチ」がブームですね~ ここ滋賀スタジオからお送りしている月曜日は、 電話をつないで、道の駅などの施設を訪ねて 琵琶湖を一周していきます! 今日は、道の駅 あいの土山 の駅長さんに お電話をつないでお話をうかがいました。 道の駅 あい
さらピン!月曜日 今日のテーマは、、、 5月20日 さらピン! 月曜日 担当するアンカーマンは・・・梶原誠アナウンサー そして、今日のバートナーは・・・ ドクロズのVO. で イラストレーター・デザイナーの山本あさこさんです。 あさこさんの今日のコーデのテーマは・・・「妖しい夜」 帯の柄は、なんと!カラス スペイン語で「カーカー」って鳴い
今週も令和と梅花のトートバックプレゼント中 5月20日 今日もプレゼントがでています! 大阪老舗アパレルデザイン会社 ラッシュアワーさんからのプレゼント 令和と梅花がプリントされたトートバックです。 メッセージを下さった方の中から 1名様にお送りします。 メールは、 sara@kbs.kyoto または、専用メッセージフォームからどうぞ FA
掘り出し物は、、、幻の湖東焼 5月13日 今日は、さらピンパートナーの 柏原宿歴史館館長の谷口さんと ここ滋賀県彦根市で 江戸時代の後期から明治時代にかけて焼かれた焼物 「湖東焼」を紹介しました。 「なんでも鑑定団」というテレビ番組がスタートして 骨董に興味を持つ方も多くなったかもしれませんね。 湖東焼の歴史は、、、 文政12年
福助さんを探せ~っ! 5月13日 今日のパートナー谷口さんは 米原市柏原宿歴史館の館長さん。 旧中山道柏原宿にあります。 柏原宿歴史館ではたくさんの 福助人形を所蔵しています。 福助さんといえば、、、 「裃つけて、耳たぶ大きく、正座してはる人」 それは結構知られているのに、 そのルーツは意外と知られていないんですね。 ラ
令和と梅花のトートバックプレゼント中 5月13日 今日もプレゼントがでています! 大阪老舗アパレルデザイン会社 ラッシュアワーさんからのプレゼント 令和と梅花がプリントされたトートバックです。 メッセージを下さった方の中から 1名様にお送りします。 メールは、 sara@kbs.kyoto または、専用メッセージフォームからどうぞ FA
月曜 びわいち! 今日は・・・道の駅 湖北みずどりステーション 5月13日 【月曜 びわいち!】 琵琶湖を自転車で一周する 「ビワイチ」がブームですね~ ここ滋賀スタジオからお送りしている月曜日は、 電話をつないで、道の駅などの施設を訪ねて 琵琶湖を一周していきます! 今日は、道の駅 湖北みずどりステーション の駅長さんに お電話をつないでお話をうかがいました。
さらピン!月曜日 今日のテーマは、、、 5月13日 さらピン! 月曜日 久々に滋賀スタジオからの生放送! 担当するアンカーマンは・・・梶原誠アナウンサー そして、今日のバートナーは・・・ 米原市柏原宿歴史館館長の谷口徹さんです。 番組前には、多賀大社に行ってきた梶原アナです。 聴いてください。 今日のテーマは・・・【掘り出し物】です。 メ
多賀大社へ詣でてきました。 5月13日 午前中から多賀大社へ行ってきました。 新緑を味わうために行きましたが、そんな余裕なく、 ただ暑いなか、汗かいただけでした。 近江鉄道に揺られて、 多賀大社前下車、参道 小走り往復10分、神社滞在15分でした。 天皇皇后陛下が平成五年に植樹された松の木。 江戸時代に徳川幕府が大修復したのを