京都浪漫 悠久の物語

KBS京都テレビ
第1・2週 日曜日 21:00-21:55放送 (再放送 第3・4週 日曜日 21:00-21:55)

第175回 観光列車で行く奥京都の旅
~天橋立から舞鶴へ~

2025年8月3日 放送

丹波から丹後にかけて国宝や重要文化財を所蔵する寺院が名を連ねる「奥京都国宝(重文)十箇寺巡り」。

今回は、10ある寺院の中から、宮津市と舞鶴市にある3ケ寺を案内する。日本三景の一つ天橋立の南に位置する智恩寺では、日本三文殊の一つとして知られる本尊・文殊菩薩坐像や天橋立の誕生にまつわる伝説「九世戸縁起」を紹介する。紅葉の名所として知られる金剛院は、秘仏・波切不動明王像や快慶が彫ったと伝わる深沙大将立像が見どころ。そのほか、飛鳥時代から続く名刹・多禰寺の迫力ある金剛力士像や、天橋立名物「智恵の餅」などを紹介しながら、観光列車で行く奥京都の旅の魅力を伝える。

取材先リスト

天橋山智恩寺

京都府宮津市字文珠466
電話 0772-22-2553

鹿原山 慈恩寺 金剛院 

京都府舞鶴市鹿原595番地
電話 0773-62-1180

多禰寺

京都府舞鶴市多祢寺346
電話 0773-62-1180
※金剛院の住職が多禰寺を兼務されているため金剛院につながります。

彦兵衛茶屋

京都府宮津市字文珠470-1
電話 0772-22-3285