悠久の灯りを守るために

中村ローソク 田川 広一

第2939回 放送日: 2025年8月10日

日本のさまざまな文化の場面で使われている和蝋燭は、原料が植物油であることから芯が太く、風に強い特徴を持っています。古くから鬢付け油や化粧品としても活用されてきた櫨(はぜ)の実を原料としていましたが、現在では栽培面積が減少しています。田川さんは京都市と協力して櫨の生産を拡大するプロジェクトに取り組んでいます。
また、比叡山延暦寺とコラボして坐禅専用の和蝋燭を開発しました。和蝋燭について日本人に知ってほしいという田川さんは、和蝋燭職人が全国で10人ほどしかいない現状を情報発信することで変えていきたいと考えています。

番組配信

YouTubeにてKBS京都でオンエアした翌週火曜日 午前10:00から配信いたします。

YouTubeで「比叡の光」番組配信を視聴する

各局放送時間

KBS京都 日曜日 8:45~9:00TOKYO MX 土曜日 8:45~9:00新潟放送 日曜日 5:30~5:45
びわ湖放送 日曜日 7:45~8:00スカイA (CS放送) 火曜日 8:45~9:00KIKUテレビ (ハワイ) 日曜日 12:30~13:00
※2話放送

関連内容