山田啓二のローカルフィット

KBS京都ラジオ 毎週曜日
14:30~15:30 ON AIR!!

実は!!胎児にはしっぽが生えてる?!

急に寒くなりましたね🥶
みなさん体調にはお気を付けくださいね

今回のゲストは、京都工芸繊維大学 応用生物学系助教でしっぽ学がご専門の東島沙弥佳さんでした
大阪府東大阪市出身で奈良女子大学文学部で考古学を学ばれていましたが、その後色々思うことがあり、京都大学大学院の理学研究科に進学されます
しかし、「自分はいったい何の研究をすればよいのか?」と壁にぶつかり、入学後半年、研究テーマを決めることができなかったそうです

転機となったのは、夏休みに行ったケニアへの発掘調査
しかし、すぐにテーマは決まらず、迷走状態のまま発掘をされていました
出国前にありったけの論文を印刷して持っていてた東島さん
電気・ガス・水道・Wi-Fiも何もない中、論文を読むのもはかどったそう
その中に確かに「しっぽ」の論文もあったそうだが、いつ読んだのかは覚えてないそう
しかし、ある時発掘の撤収時間になり、ふと立ち上がると、「そうだ、しっぽをやったらどうだろう?」と思いつき、頭にビビッときたそう
そして同時に間違いないという確信も感じたそうです

今日はスタジオにヒトの胚の模型を持ってきてくださいました
なんと妊娠に気付く前あたりの1ヶ月半くらいの頃は「しっぽ」があるんですね!!
しかも2日間でそのしっぽがなくなるという、、、
そもそもなぜしっぽがないのかは分からないという

私たちには謎なことがまだまだ多いですね!!!

ラジオでは聞き足りない!!もっと知りたい!!という方は、
五条のFabcafeにて月1回開催される「京都のタネ」というサイエンスカフェに行ってみてください!
そして、先月『13歳からの考古学 なんで人間にはしっぽがないの?二度の喪失の物語』が発売されました!!
fit_20251024-772a01dcc992229355ade4a42ff401c55de336dd.jpg

是非気になる方は読んでみてください!!!
fit_20251024-d345941da044c3f59b49d42bbeede6304ecf2237.jpeg
<おでかけフィット>
今回は4年ぶりに秋の嵐山を彩ります
「嵐山月灯路」でした
かぐや姫がいまにも出てきそうな幻想的で美しい世界を是非観に行ってみてください

竹作られた鞠の様なトンネルの写真
fit_20251024-462906718c3b6c6287ee5cda7a716870f04540f9.jpeg

期間は10月31日(金)
開催時間は18:00~21:00(最終入場20:30)
料金 オンライン1300
   当日   1500

来週もお楽しみに~

番組について

前京都府知事の山田啓二氏が、タレント河島あみるとコンビを組んでお届けする60分間の生放送。コメンテーターとしても活躍する地方行政のスペシャリストが、今だからこそ言いたい、伝えたい、社会への想いをラジオでかたちにします。地方創生、共存社会、次代のまちづくりを見据え、京都・日本・世界に向けて熱く提言します。

出演者

山田啓二 (やまだ けいじ)

山田啓二

兵庫県出身。東京大学法学部卒業後、自治省(現:総務省)入省。京都府総務部長、京都府副知事を経て、2002年に京都府知事選に初当選。以降4期16年を務め、全国知事会会長にも就任した。2018年の任期満了をもって退任後、京都産業大学学長補佐、法学部教授に就任。各メディアで、コメンテーターとしても活躍する。

河島あみる (かわしま あみる)

河島あみる

大阪府出身、京都市在住。シンガーソングライター、河島英五の長女であり、関西を中心にMCやリポーター、ラジオパーソナリティとして活躍中。

玉田玉秀斎 (たまだ ぎょくしゅうさい)

玉田玉秀斎

合いの手はこの人!講談師・玉田玉秀斎氏。2001年11月 旭堂小南陵(現・四代目南陵)に入門、2016年11月 四代目玉田玉秀斎を襲名し現在に至る。実力派・講談師。

番組へのメッセージ

番組へのメッセージは「メールフォーム」のご利用か、「fit@kbs.kyoto」までお送りください。皆さまからのメッセージお待ちしております。