今回の夢追人は、京都府網野町の大江陽介さんと滋賀県政所町の山形蓮さんを訪ねました。
(リポーター:西上真帆、稲富菜穂)

【京都編】

夢追人

京都府京丹後市京野菜の産地として知られ、これからの季節はおいしい果物の季節になります。そんな京丹後市網野町でブランド「琴引メロン」の栽培に情熱をそそぐ夢追人さんを訪ねます。

琴引メロン

京丹後は果物の産地としても有名。特にこのメロンは評判で絶大な人気を誇ります。そんな琴引メロンを生産しているのが大江陽介さん。大学院で物理学の研究をしていましたが、実家に戻ってメロン栽培に携わり、今やその魅力にどっぷりと使っている夢追人です。

大江陽介さん

農園規模はハウス8棟に5500株のメロンを栽培されています。

5500株のメロン

網野町のブランド「琴引メロン」。今年は6月27日から出荷されるそうです。これからまだまだ大きくなるそうです。

琴引メロン

琴引メロン

琴引メロンは糖度15度以上で1本で1果育てるなど他にも厳しい基準があり、収穫も花が咲いた日から55日と決まっているそうです。さすがブランドメロン。

ブランドメロン

実は大江さん、実家は農家でもなく、おとうさんは半導体の技術者でした。その後、おじいさんが始めたメロン栽培にお父さんが本格的に取り組みはじめるのですが、その時も自分が農家になるとは思っていなかったそうです。

大江さん

改めて大江さんにお話をうかがいました。
「大学院では物理学を研究していましたが、農業にも法則があるので、物理学を学んでいたことが活かせます。父と議論しながらいろいろ実験を続けています。温度との相関がなんとなくこうではないかレベルですがわかってきました。」と話す大江さん。

【滋賀編】

夢追人

滋賀県東近江市政所町にやってきました。このあたりは鈴鹿山脈の谷間、愛知川の源流域で奥永源寺と呼ばれています。この美しい景観のひとつが、ほら、茶畑です。今回はお茶の生産者さんです。

茶畑

迎えてくださったのは今回の夢追人、茶縁むすび代表の山形蓮さんです。お茶の知識は何もありませんでしたが、地域の文化や暮らしに興味があり、大学のフィールドワークでこの地に出会いました。お年寄りたちの過疎化が進み、この先立ち行かなくなる口惜しさや先祖から受け継いだお茶を守りたいという熱い思いにふれ、政所茶の復活に尽力してきました。現在は政所に移住し、生産とともに政所茶の栽培のルール作りや販路開拓などにも取り組んでいます。

山形蓮さん

茶畑

『政所茶』は、土山茶、朝宮茶と並ぶ近江三大茶のひとつ。"幻の銘茶"とも言われているそうです。接ぎ木ではなく一本一本種が落ちて育った在来種の木だから樹齢100年の木もあるんです。今は均一化した品種茶と呼ばれるものが大半ですが、政所の木は在来種でまさに自然のままなんだそうです。

幻の銘茶

茶摘みをされているとのこと。お手伝いさせていただきました。

茶摘み

収穫したばかりの新芽。

新芽

政所茶の新茶。政所のお茶は全国的にも1%程度しかないという在来種の木で、味にもそれぞれ個性があるそうです。

政所茶の新茶

茶摘みのご褒美に試飲させていただきました!

茶摘み

茶畑

案内

改めて山形さんにお話をうかがいました。
「いま、多くに方に政所茶の魅力を伝えていっています。便利で楽な方に流されずあえて大変な方を選んでも当たり前のこととして受け止め、自然に感謝しながら生きる、そんな生き方や思いもお茶と一緒に伝えていきたいの魅力を広めたいです。」

今月のプレゼント >>たくさんのご応募、ご意見・ご感想ありがとうございます!

京都プレゼント滋賀プレゼント

※写真はイメージです。

京野菜セットを2名様、政所茶を3名様(※茶器は含まれません)にプレゼント。
住所・氏名・年齢・電話番号・番組へのご意見、ご感想をお書き添えの上、ハガキまたはこのHPの「プレゼント応募フォーム」でご応募ください。

〒602-8588 KBS京都「夢追人」プレゼント係

※〆切り6月17日(土)必着 当選は賞品の発送をもってかえさせていただきます。