京都夜桜生中継

2023329【水】 19:03~20:55

写真:醍醐寺 三宝院

番組は終了しました

様々な制約があったこの3年。
したくてもできなかったことのひとつが"旅"ではないでしょうか。

窮屈な生活が続いた分、今年こそは非日常を味わいたい

こんな願いを持つ人も少なくないはず。

そこで今年の夜桜生中継は"旅"をテーマに
本物の歴史が息づく艶やかな春の京都へご案内します。

一度は訪れたかったあの名所から
ガイドブックでは知ることのできない穴場の歴史ストーリーまで
とっておきのひとときをお送りします。

< 番宣 >

出演者

片岡愛之助

司会

片岡 愛之助

(歌舞伎俳優)

桜の季節を京都で過ごすのは久しぶりな気がしています。まだまだ知らなかった京都の桜の魅力を、私も皆さんと一緒に楽しみたいと思います!

橋本マナミ

ゲスト

橋本 マナミ

(俳優)

京都の素晴らしい桜の夜を片岡愛之助さんや他の出演者の方々とお送りできるのをとても楽しみにしています。衣装も和装で出演いたします。ぜひ注目していただけると嬉しいです。

山田邦和

解説

山田 邦和

(同志社女子大学 現代社会学部 教授)
高橋拓児

料理

高橋 拓児

(京料理 木乃婦 主人)
高本一郎

生演奏

高本 一郎

(リュート奏者)
遠藤奈美

アシスタント

遠藤 奈美

(KBS京都アナウンサー)
相埜裕樹

中継リポーター

相埜 裕樹

(KBS京都アナウンサー)

特設放送席 醍醐寺

豊臣秀吉が盛大な花見を催したことでも知られる世界遺産から生放送でお届けします。

番組風景
番組風景
番組風景
番組風景
番組風景

見どころ

その1
大きな枝垂れ桜が咲き誇る醍醐寺霊宝館から生放送!
その2
東本願寺の飛び地境内地・渉成園で初めて行われる桜ライトアップを生中継!
その3
豊臣秀吉が魅了された、古の響き「リュート」を生演奏
その4
いわずと知れた歴史の名所宇治で 歩いて巡る 春の散歩コース
その5
京都新聞写真部とコラボ!空撮企画「ソラドリ」の貴重な映像をお届け!
その6
一流料理人がつくる 桜と歴史の旅にちなんだ 絶品メニューとは?
その7
町中にひっそりと桜を咲かせる平安時代創建の寺。驚きの歴史秘話とは?