となりの森谷さん

月~木曜日 
10:00-14:00 ON AIR!!

10/20(月)京都トークRUN!

月曜日

「となりの森谷さん」月曜日の「京都トークRUN」は、西脇隆俊京都府知事が秋のアートイベントについてお話ししてくれました。

京都府と京都市は、10月と11月を「京都アート月間」として、アートイベントを盛り上げる取り組みをことしから始めました。放送では、京都府の取り組みのうち、「文化庁・府庁界隈まちかどミュージアム」と「ACK」について紹介していただきました。
mori_20251020-eef516d3efd6bc81ca63bf07396d667fe74f0218.jpeg
「文化庁・府庁界隈まちかどミュージアム」は、京都の文化と芸術が楽しめるイベントです。京都御所や京都府庁旧本館など、39の施設で、歴史的造物や庭園の特別公開、伝統工芸や現代美術の展示、旧本館工房見学や文化体験などができます。
スタンプを5つ集めると素敵な記念品が当たる、デジタルスタンプラリーも開催!

【文化庁・府庁界隈まちかどミュージアム】
<日時> 10月25日(土)~11月24日(月・休)
<場所> 京都府庁・文化庁周辺(京都市上京区)

「ACK」とは、「Art Collaboration Kyoto」の略称で、日本と海外のコラボレーションなどをテーマに展開する、現代美術のアートフェアです。国内外合わせて72のギャラリーが参加予定で、海外に本拠地がある36のギャラリーを招いて一緒に作品を展示します。アーティストでは、京都とベルリンを拠点に活動している、写真や立体を用いた現代美術作家の木村友紀さんや、日本を代表する藍染作家の福本潮子さんが出品します。
お子さんにアートの喜びや楽しさを実感してもらうワークショップもあります。事前予約をすれば、託児所も利用できます!

【Art Collaboration Kyoto】(ACK)
<日時> 11月14日(金)~16日(日)
     正午~午後7時(最終日は午前11時~午後5時)
<会場> 国立京都国際会館(京都市左京区)

~西脇知事からのメッセージ~
京都アート月間では、京都市内各地で開かれるアートイベントをつなぎ、京都ならではの文化や風景のなかでアートを満喫できる機会をつくります。アートが彩る秋の京都を巡ってみてください。
mori_20251020-eaa5db6a3dd45fb0512c15b6c2048144450c8137.jpeg
西脇知事、ありがとうございました!
次回の「京都トークRUN」もお楽しみに!

番組X (旧Twitter)

最新の番組情報などはX(旧Twitter)で発信!ぜひフォローしてください。

@kbs_mori

番組について

【KBS京都ラジオ 月~木曜日 10:00~14:00】おひとりさまが増え、ご近所づきあいも希薄になりがちな現代に、ほどよい距離感を保ちつつ、手を伸ばせばそこにいる…そんな人物が現れます。リスナー 一人ひとりの「おとなりさん」になって、賑やかな井戸端会議を繰り広げます。それぞれの暮らしや想いに寄り添いつつ投げかける、さまざまな話題。ラジオならではの即効性と双方向性を発揮して、リスナーのリアルライフにおじゃまします。

パーソナリティ

森谷威夫

森谷 威夫
KBS京都アナウンサー

パートナー

アルミカン

【月】アルミカン
(マッチョ赤阪 / さおりん)

イルローザ

【火】イルローザ

松尾依里佳

【水】松尾 依里佳

真輝志

【木】真輝志

ラジオカー

アルミカン

【月・水】村瀬莉子

イルローザ

【火・木】牟田神春乃

【コーナー】京都ふるさと元気大賞

京都ふるさと元気大賞

京都府にはあわせて26の市町村があり、それぞれ自然や文化、歴史などの魅力にあふれています。その地域の魅力を徹底的に深堀りし、元気のチカラを発信していきます。

【コーナー】主婦弁!澤田有紀のやさしい法律カフェ

主婦弁!澤田有紀のやさしい法律カフェ

私たちにとって身近な、お金にまつわる色々な法律問題についての解決方法をお伺いするコーナー。毎週水曜日 11:10頃「となりの森谷さん」内でオンエアです。

【コーナー】おしゃべりランチタイム!

おしゃべりランチタイム!

京都府内各地の私立中学校、高校のランチタイムにラジオカーがお邪魔し、学校の魅力を生徒の皆さんや先生方にお伺いして、リスナーの皆様にお届けするコーナー。毎週水曜日 13:10頃「となりの森谷さん」内でオンエアです。

【コーナー】もっと知りたい!人権情報

もっと知りたい!人権情報

知っているようで知らない人権に関する正しい知識、最新の情報について、専門家の先生をお迎えしてリスナーの皆様とともに学んでいきます。「となりの森谷さん」内で不定期オンエア。

番組へのメッセージ

番組へのメッセージは「番組メッセージフォーム」からお送りください。「mori@kbs.kyoto」でも受け付けています。皆さまからのメッセージをお待ちしております。