となりの森谷さん

月~木曜日 
10:00-14:00 ON AIR!!

りこはんのラジオカーリポート♪

ラジオカー

今回訪れたのは西京区大枝西長町にある"千弥農園(せんやのうえん)"さん。
農園の松木孝史さんにお話を伺いました!

mori_20251015-79dc0a9268061e885c20feb081f8d200ae400212.jpeg

今回もりこはんの素敵な「柿」の歌からスタート♪
コチラでは、4月に筍掘り・6月にじゃがいも掘り・9月にはぶどう狩りを体験できます🍇
また、これからの季節は柿狩りを楽しむことが出来るんですよ🎶
かなり豊作のようで、沢山の果実が実っています!動物被害も少なく、水不足も乗り越えました!!

mori_20251015-647715e9cc299d46e29ac4e8342801ca13a79ecd.jpeg

大枝は柿の産地として有名で、農園では「富有柿」という品種を取り扱っているそうです。
タイミングが良ければ「太秋」という別品種も食べることが出来ます!

mori_20251015-b330e261b2e126748c78d2449017172ee39bbd9b.jpeg

柿狩りは10月25日からオープンします!すき焼きやバーベキューと共に楽しめるコースもあります🤤
12月頭でも柿が残っていれば対応されているので、是非お電話でお問い合わせください!

mori_20251015-540e649c70fae77fc4035b03cda8b4811e43364d.jpeg

千弥農園電話番号はコチラ↓
075-331-0855

千弥農園ホームページはコチラから↓
http://1008senya.com/

番組X (旧Twitter)

最新の番組情報などはX(旧Twitter)で発信!ぜひフォローしてください。

@kbs_mori

番組について

【KBS京都ラジオ 月~木曜日 10:00~14:00】おひとりさまが増え、ご近所づきあいも希薄になりがちな現代に、ほどよい距離感を保ちつつ、手を伸ばせばそこにいる…そんな人物が現れます。リスナー 一人ひとりの「おとなりさん」になって、賑やかな井戸端会議を繰り広げます。それぞれの暮らしや想いに寄り添いつつ投げかける、さまざまな話題。ラジオならではの即効性と双方向性を発揮して、リスナーのリアルライフにおじゃまします。

パーソナリティ

森谷威夫

森谷 威夫
KBS京都アナウンサー

パートナー

アルミカン

【月】アルミカン
(マッチョ赤阪 / さおりん)

イルローザ

【火】イルローザ

松尾依里佳

【水】松尾 依里佳

真輝志

【木】真輝志

ラジオカー

アルミカン

【月・水】村瀬莉子

イルローザ

【火・木】牟田神春乃

【コーナー】京都ふるさと元気大賞

京都ふるさと元気大賞

京都府にはあわせて26の市町村があり、それぞれ自然や文化、歴史などの魅力にあふれています。その地域の魅力を徹底的に深堀りし、元気のチカラを発信していきます。

【コーナー】主婦弁!澤田有紀のやさしい法律カフェ

主婦弁!澤田有紀のやさしい法律カフェ

私たちにとって身近な、お金にまつわる色々な法律問題についての解決方法をお伺いするコーナー。毎週水曜日 11:10頃「となりの森谷さん」内でオンエアです。

【コーナー】おしゃべりランチタイム!

おしゃべりランチタイム!

京都府内各地の私立中学校、高校のランチタイムにラジオカーがお邪魔し、学校の魅力を生徒の皆さんや先生方にお伺いして、リスナーの皆様にお届けするコーナー。毎週水曜日 13:10頃「となりの森谷さん」内でオンエアです。

【コーナー】もっと知りたい!人権情報

もっと知りたい!人権情報

知っているようで知らない人権に関する正しい知識、最新の情報について、専門家の先生をお迎えしてリスナーの皆様とともに学んでいきます。「となりの森谷さん」内で不定期オンエア。

番組へのメッセージ

番組へのメッセージは「番組メッセージフォーム」からお送りください。「mori@kbs.kyoto」でも受け付けています。皆さまからのメッセージをお待ちしております。