となりの森谷さん

月~木曜日 
10:00-14:00 ON AIR!!

7/28(月)京都トークRUN!

月曜日

京都トークRUN!
京都府政の最前線・最新情報、イベント情報などお送りします!
今回の「京都トークRUN」は、西脇隆俊京都府知事にお越し頂き、お話をうかがいました。
mori_20250728-72ea75bdb8036e5c7f0c7d64fceaf7c03770631c.jpg
■「京都駅周辺エリアまるごとゲートウェイ」と「GATEWAY.KYOTO」

今週は「京都駅周辺エリアまるごとゲートウェイ」についてご紹介します。
この取組では、京都駅周辺を京都の文化や芸術を感じられるウェルカムエリアとし、府域へのスムーズな誘客を促す玄関口として、様々なイベントの開催や情報発信を行っています。この一環として、京都駅に府域の万博関連イベントを専任のスタッフが案内する「情報発信拠点」と、京都の魅力を体験できる特設ブース「魅力発信ブース」を併設した、「EKIspot KYOTO(エキスポ キョウト)」という施設も設置されています。

また、「GATEWAY.KYOTO」では、京都駅前と、東本願寺・西本願寺周辺で京都の文化を感じられる様々な分野の作品の展示や制作体験のワークショップなどを開催。今年の5月から10月の期間中、「いけばな」「日本画」「写真」「彫刻」「工芸美術」の順で、各々のジャンルの展示を行っています。
5月21日から6月1日までの12日間、東本願寺境内では、京都の27のいけばなの流派が集結して、それぞれの流派の大作を野外展示しましたが、続いては、7月29日・火曜日から8月3日・日曜日まで、日本画の展示が行われます。東本願寺にある渉成園と東本願寺と渉成園の間にある重信会館を会場に、あわせて約90点の日本画を展示されるということです。

GATEWAY KYOTOの取り組みは、この日本画が終わった後も、「写真」「彫刻」「工芸美術」と展示が続きます。詳しくは、京都府のホームページをご覧ください。
「京都駅周辺エリアまるごとゲートウェイ」事業については、「EXPO KYOTO」の公式サイトでご確認下さい。


~西脇知事からのメッセージ~
この取り組みは、京都で暮らす私たちにとっても京都の魅力を再発見できる絶好の機会です。夏休み期間でもありますので、ぜひ家族で、京都の歴史的文化的空間で行われる展示を楽しんでいただきたいと思います。
mori_20250728-6ab4cd002a3d341ea1d8dee716836b64b862ac41.jpg

西脇知事、ありがとうございました!
引き続き、「京都トークRUN」をよろしくお願いします。

番組X (旧Twitter)

最新の番組情報などはX(旧Twitter)で発信!ぜひフォローしてください。

@kbs_mori

番組について

【KBS京都ラジオ 月~木曜日 10:00~14:00】おひとりさまが増え、ご近所づきあいも希薄になりがちな現代に、ほどよい距離感を保ちつつ、手を伸ばせばそこにいる…そんな人物が現れます。リスナー 一人ひとりの「おとなりさん」になって、賑やかな井戸端会議を繰り広げます。それぞれの暮らしや想いに寄り添いつつ投げかける、さまざまな話題。ラジオならではの即効性と双方向性を発揮して、リスナーのリアルライフにおじゃまします。

パーソナリティ

森谷威夫

森谷 威夫
KBS京都アナウンサー

パートナー

アルミカン

【月】アルミカン
(マッチョ赤阪 / さおりん)

イルローザ

【火】イルローザ

松尾依里佳

【水】松尾 依里佳

真輝志

【木】真輝志

ラジオカー

アルミカン

【月・水】村瀬莉子

イルローザ

【火・木】牟田神春乃

【コーナー】京都ふるさと元気大賞

京都ふるさと元気大賞

京都府にはあわせて26の市町村があり、それぞれ自然や文化、歴史などの魅力にあふれています。その地域の魅力を徹底的に深堀りし、元気のチカラを発信していきます。

【コーナー】主婦弁!澤田有紀のやさしい法律カフェ

主婦弁!澤田有紀のやさしい法律カフェ

私たちにとって身近な、お金にまつわる色々な法律問題についての解決方法をお伺いするコーナー。毎週月曜日 11:10頃「となりの森谷さん」内でオンエアです。

【コーナー】おしゃべりランチタイム!

おしゃべりランチタイム!

京都府内各地の私立中学校、高校のランチタイムにラジオカーがお邪魔し、学校の魅力を生徒の皆さんや先生方にお伺いして、リスナーの皆様にお届けするコーナー。毎週水曜日 13:10頃「となりの森谷さん」内でオンエアです。

番組へのメッセージ

番組へのメッセージは「番組メッセージフォーム」からお送りください。「mori@kbs.kyoto」でも受け付けています。皆さまからのメッセージをお待ちしております。