7/14(月)京都トークRUN!
京都トークRUN!
京都府政の最前線・最新情報、イベント情報などお送りします!
今回の「京都トークRUN」は、西脇隆俊京都府知事にお越し頂き、お話をうかがいました。
■スタートアップの取り組みについて
今週は京都府のスタートアップの取組、IVS2025の開催結果とけいはんな万博のスタートアップフェスについてお話しします。
スタートアップ企業とは、新しい技術やビジネスモデルを有し、急成長を目指す新しい企業のことで、「IVS」は、国内外の起業家や投資家などが一堂に会し、参加者同士が互いに交渉し、投資の獲得や、ビジネスマッチングできる機会など、新たなビジネスを創出するイベントで、2023年から3年連続で京都で開催されています。会場はすごい熱気に包まれ、期間中にビジネスマッチングが3,900件以上成立しました。また、IVSは、約500件のサイドイベントも京都を中心に行われており、7月4日時点でサイドイベントを合わせ、約1万3千人が参加しました。
今年は「けいはんな万博」でも、スタートアップについてのイベントを開催します。
「けいはんな万博」は、大阪・関西万博の期間と同じ期間(4月13日~10月13日)で開催していて、高い研究開発力と豊かな歴史文化資源に恵まれたけいはんな学研都市で科学技術と人がともに描く未来社会を体感・実感できるイベントです。「ロボット・アバター・ICT(情報通信技術)」、「ウェルビーイング」、「スタートアップ」、「サイエンス&アート」の4つのテーマで、数々のプロジェクトと最先端技術に触れられる取組を実施。こうした取組が、先端技術を活用した社会課題解決や、新たなイノベーションへの貢献に繋がることが期待されています。
また、7月25日(金)に開催される「けいはんな万博スタートアップフェス」けいはんな学研都市に国内外のスタートアップ企業や大学、企業が集結。多様なイノベーターたちが先端技術や革新的なアイディアを披露し、社会課題解決の最前線を紹介します。詳しくは、「けいはんな万博2025」の公式サイトをご覧ください。
~西脇知事からのメッセージ~
京都の産業の強みは、文化や技術を生かし、伝統を守りながら革新を続けてきたことであり、
半導体の先端技術を生み出すなど、世界に飛躍する新しい企業を輩出してきました。これからも、スタートアップ企業の誕生と成長を支えるとともに、京都産業全体の振興につながるよう、取り組みを進めてまいります。
西脇知事、ありがとうございました!
引き続き、「京都トークRUN」をよろしくお願いします。