大友良英 / Otomo Yoshihide
1959年生まれ。音楽家。
映画やテレビの音楽を山のように作りつつ、ノイズや即興の現場がホームの音楽家。ギタリスト、ターンテーブル奏者。活動は日本のみならず欧米、アジアと多方面にわたる。美術と音楽の中間領域のような展示作品や一般参加のプロジェクトやプロデュースワークも多数。震災後は故郷の福島でもプロジェクトFUKUSHIMA!を立ち上げ、現在に至るまで様々な活動を継続中。その活動で2012年には芸術選奨文部科学大臣賞芸術振興部門を受賞してる。2013年「あまちゃん」の音楽でレコード大賞作曲賞ほか数多くの賞を受賞。2014年よりアンサンブルズ・アジアのディレクターとしてアジア各国の音楽家のネットワークづくりに奔走。2017年には札幌国際芸術祭の芸術監督を務める。2019年NHK大河ドラマ「いだてん」の音楽を担当。
JAMJAMラジオへのメールはこちらまで
jam@kbs.kyoto
放送800回を迎え、先週は7月13日の公開収録の様子からお届けしました。今週も引き続き公開収録の音源からお届けします。
前回は宮田あずみさん、Senoo Rickyさんの演奏で「hana」を演奏いただきました。
今週は・・・Senoo Rickyさんの選曲でテレサテンの楽曲「別れの予感」をカバーして演奏いただきました。大友さんのノイズが加わるとこんな風に変化するのですね。
来週は参加いただいた皆さんのインタビューをお届けします。はい、2回放送予定は延長されて3回の放送となっています。是非お聞きください。
福島のプロジェクト福島が近付いてきました、参加されますか?
またメッセージをお待ちしています。
__________________________________________
■宮田あずみ
https://www.instagram.com/azmieux/
■senoo ricky
https://x.com/senooricky
■フェスティバルFUKUSHIMA
https://pj-fukushima.jp/news/2154/
■山口YCAM アルスコーレ
https://www.instagram.com/arschole_yamaguchi/
__________________________________________
■OA楽曲
・河をのぼる(Story of the salmon)/colloid
・生演奏/宮田あずみ、senoo ricky、大友良英
※テレサテンの別れの予感をカバー
今回の放送で大友良英のJAMJAMラジオは放送800回を迎えました。
山下毅雄特集から始まり、アジアのグルメリポート、福島、熊本での収録など思い出に残るシーンがいっぱいのJAMJAMラジオ。久しぶりにKBSのスタジオで行った公開収録の様子を今週から3週に渡り放送します。当初は2週の予定でしたが、予想通りにお喋りが大幅にオーバー!3回に分けて放送しますのでお聞きください。
ゲストには特殊音楽紹介家、FMNの石橋さん、そして京都を拠点に折坂悠太のバンドなどで活躍中!ドラムのsenoo rickyさん、ベースの宮田あずみさんをお迎えしました。
収録日の3人での演奏はどても心震えました。お聞き逃しなく是非チェックしてください。
沢山応募いただいた中から、宮崎県、神奈川県、神戸市、岡山市、福井県、各地から集って下さいました。本当にありがとうございました!参加いただけなかった皆さんには、また次の企画を考えますのでお待ちください!!
来週は放送801回!
しみじみと回数を重ねていきたいと思います。引き続き応援よろしくお願いいたします。
番組への感想、メッセージも心待ちにしています。是非お寄せ下さい!
__________________________________________
■宮田あずみ
https://www.instagram.com/azmieux/
■senoo ricky
https://x.com/senooricky
■フェスティバルFUKUSHIMA
https://pj-fukushima.jp/news/2154/
■さっぽろ八月祭
https://www.8fes.com/
■山口YCAM アルスコーレ
https://www.instagram.com/arschole_yamaguchi/
__________________________________________
■OA楽曲
・友達/折坂悠太
・Hana/宮田あずみ、senoo ricky、大友良英
※Phew & Yamamoto SeiichiのHanaをカバー