大友良英のJAMJAMラジオ

パーソナリティ 大友良英

大友良英 / Otomo Yoshihide
1959年生まれ。音楽家。
映画やテレビの音楽を山のように作りつつ、ノイズや即興の現場がホームの音楽家。ギタリスト、ターンテーブル奏者。活動は日本のみならず欧米、アジアと多方面にわたる。美術と音楽の中間領域のような展示作品や一般参加のプロジェクトやプロデュースワークも多数。震災後は故郷の福島でもプロジェクトFUKUSHIMA!を立ち上げ、現在に至るまで様々な活動を継続中。その活動で2012年には芸術選奨文部科学大臣賞芸術振興部門を受賞してる。2013年「あまちゃん」の音楽でレコード大賞作曲賞ほか数多くの賞を受賞。2014年よりアンサンブルズ・アジアのディレクターとしてアジア各国の音楽家のネットワークづくりに奔走。2017年には札幌国際芸術祭の芸術監督を務める。2019年NHK大河ドラマ「いだてん」の音楽を担当。

» 大友良英のJAMJAM日記

Podcast RSS

iTunesなどのアプリケーションにドラッグ&ドロップしてください。

JAMJAMラジオへのメール募集

JAMJAMラジオへのメールはこちらまで
jam@kbs.kyoto

2023
Oct 28

#708

11月7日からいよいよ東京公演がスタートする、舞台「ねじまき鳥クロニクル」!!大友さんも音楽で参加する公演は「東京芸術劇場プレイハウス」関西は大阪の「梅田芸術劇場」で開催されます。現在、鋭意リハーサル中のところ収録しての放送でした。

コロナで一度中断してしまった舞台だけに、あらためての上演はとても楽しみですね。舞台上の踊りや歌にライブで音楽をつけていく様子はやはり生で観たいです。

村上春樹の原作、どんな風に展開されていくのかこちらも興味津々。関西もまだ少しチケットがあるようでしたが12月の公演。もう言ってると直ぐですね。

番組の中でお伝えしていたチケットについてですが、既に売り切れている席種などお伝えしているかもしれませんので確認してお出かけくださいませ。

そして今回から「JAMJAM放送700回記念ピンバッチ」プレゼントがスタートしました!
ご応募いただいた中から抽選で放送毎回1名様にプレゼントします。

番組メールまたはハガキにてご応募ください。
〒602-8588 KBS京都「JAMJAMラジオ」プレゼント係
住所・連絡先・氏名を記入してご応募ください。


■JAMJAMラジオはラジオクラウドでもお聞きいただけます。
アプリをダウンロードしてチェックを!
https://radiocloud.jp/hp/index.html

■舞台「ねじまき鳥クロニクル」
https://horipro-stage.jp/stage/nejimaki2023/


■OA曲
舞台用の音楽からダイジェストで放送

Picture

2023
Oct 21

#707

10月21日の夜、京都METROでは君島大空さんのライブが行われますが、その君島さん、もちろん大友さんも参加するアルバムが10月4日にリリースされました。ギタリスト、シンガーソングライターの細井徳太郎さんのデビュー・アルバム『魚 _ 魚』(さかな さかな)!今夜はこのアルバムから数曲お届けして特集しました。

石若駿さん、角銅真実さんの特集を以前、FMNの石橋さんのナビゲートで紹介したことがありましたが、最近はジャズとかポップスとか、ノイズとかジャンル分けすることなく垣根をヒョイと超えて面白いことをされている音楽家が多くて本当に楽しいです!番組の中で大友さんが「もう少し遅く生まれてみんなと音楽演ってみたかった」って言葉が面白いなぁと思って聞いていました。

東京の方は2023年11月6日(月) / 東京・渋谷WWW 18:30開場 / 19:30開演でレコ発ライブもあるようです。チケットはないかも知れませんが是非チェックしてください!そして毎週1名に缶バッジプレゼントがステートしています。めちゃめちゃ可愛くてカッコいいんです~podcastの一番最後に応募方法を伝えています。

こちらもチェックして応募してください!!
ご応募お待ちしています。


■JAMJAMラジオはラジオクラウドでもお聞きいただけます。
アプリをダウンロードしてチェックを!
https://radiocloud.jp/hp/index.html

■細井徳太郎
https://linktr.ee/hosoitokutaro
@tokuta7o


■OA曲
アルバム『魚 _ 魚』から
・今は何時? / 細井徳太郎
・ロキのうた (feat 七尾旅人) / 細井徳太郎
・息をして (feat 大友良英) / 細井徳太郎

Picture

2023
Oct 14

#706

今日、明日と京都では既に開催が始まっている「AMBIENT KYOTO2023」のイベントとしてTerry Rileyの限定のライブが行われます。

通常、非公開の東本願寺・能舞台での立体音響ライブ。ということで、これを読んでいる方の中には「行ってきたよ!」という方もいらっしゃるかもしれません。どんな内容だったか、またJAMJAMでご紹介出来ればと思います。

「Terry Riley STANDARD(S)AND -Kobuchizawa Sessions #1」という新譜が10月4日にリリースされています。秋の夜長にゆっくり聴きたくなるような内容でした。こちらも是非チェックを!

今回は久しぶり、特殊音楽紹介家、FMNの石橋さんです。石橋さん、大友さんが手元の新譜を紹介する回。石橋さんはインディーポップの「Water From Your Eyes」を。大友さんは、Itoken、Klimperei、Frank PahlのIKPを紹介しました。どちらも面白かったです~。是非、あらためて音源チェックしてくださいね!

そして今回から「JAMJAM放送700回記念ピンバッチ」プレゼントがスタートしました!ラジオを聞いて応募してください!ご応募いただいた中から抽選で放送毎回1名様にプレゼントします。


■JAMJAMラジオはラジオクラウドでもお聞きいただけます。
アプリをダウンロードしてチェックを!
https://radiocloud.jp/hp/index.html

■Water From Your Eyes
https://www.waterfromyoureyes.com/

■IKP Itoken / Klimperei / Frank Pahl
https://cuneiformrecords.bandcamp.com/album/ikp

■AMBIENT KYOTO 2023
https://ambientkyoto.com/


■OA曲
・True Life / Water From Your Eyes
・Barley / Water From Your Eyes
・Walking. Blues / IKP
・Hannah's Dancing Lesson1 / IKP
・Kenji's Ankle / IKP

Picture

2023
Oct 07

#705

夜は涼しくなり・・と言うより、もう寒くなって来た今日この頃。富士山に初冠雪など話題が届いてくると、ゆるゆると秋に移る時間が無く季節が変わって行っていて、「そんなに急ぐなよ」と声をかけたくなります。

京都は今週のスポーツの日にかけての3連休辺りから様々なイベントがスタート、開催されます。明日10月7日、8日は京都府の宮津市にある日本三景の一つ「天橋立」で(丹後天橋立大江山国定公園内) KYOTOPHONIE が開催されます。

秋会期、この場所での開催は初めての試み。食のイベントや出店もあるそうです。放送700回記念に出演いただいた、U-zhaanさんも、U-zhaan×環ROY×鎮座DOPENESSで出演されます。

そして、今日10月6日からスタートするのが「AMBIENT KYOTO 2023」。坂本龍一 + 高谷史郎、Cornelius、Buffalo Daughter、山本精一らの作品が京都中央信用金庫 旧厚生センター、京都新聞ビル地下1階を会場に展開されています。

一足先に内覧会で拝見してきました。音、音楽、映像、インスタレーションと2会場ともとても素晴らしい作品でした。京都新聞ビル地下はあの大きさに、何度行っても驚くのですが今回はあの大きさを忘れるほど、坂本さん、高谷さんの作品は美しくて深くて本当にやばいです。こちらは12月まで続きます。関連イベントしてのphewさん、大友さんもライブも予定されています。長い期間ですので是非チェックしてみてください。

今回はこれから発売になるアルバム「さがゆき&八木のぶお「中村八大楽曲集」」とハルカストリングス「風の中の夢」を紹介しました。


■JAMJAMラジオはラジオクラウドでもお聞きいただけます。
アプリをダウンロードしてチェックを!
https://radiocloud.jp/hp/index.html

■さがゆき&八木のぶお
https://www.catfish-records.jp/product/31621

■ハルカストリングス Haruka Strings
https://falconguitar.jimdofree.com/haruka-strings/

■AMBIENT KYOTO 2023
https://ambientkyoto.com/

■KYOTOPHONIE2023(秋会期)
https://kyotophonie.jp/program/


■OA曲
・夢で逢いましょう / さがゆき&八木のぶお
・どこかで / さがゆき&八木のぶお
・夢は止み過ぎ行く春 / ハルカストリングス
・風が吹く / ハルカストリングス

Picture