大友良英 / Otomo Yoshihide
1959年生まれ。音楽家。
映画やテレビの音楽を山のように作りつつ、ノイズや即興の現場がホームの音楽家。ギタリスト、ターンテーブル奏者。活動は日本のみならず欧米、アジアと多方面にわたる。美術と音楽の中間領域のような展示作品や一般参加のプロジェクトやプロデュースワークも多数。震災後は故郷の福島でもプロジェクトFUKUSHIMA!を立ち上げ、現在に至るまで様々な活動を継続中。その活動で2012年には芸術選奨文部科学大臣賞芸術振興部門を受賞してる。2013年「あまちゃん」の音楽でレコード大賞作曲賞ほか数多くの賞を受賞。2014年よりアンサンブルズ・アジアのディレクターとしてアジア各国の音楽家のネットワークづくりに奔走。2017年には札幌国際芸術祭の芸術監督を務める。2019年NHK大河ドラマ「いだてん」の音楽を担当。
JAMJAMラジオへのメールはこちらまで
jam@kbs.kyoto
10年に1度の大寒波が襲来!皆さんの地域は如何でしたでしょうか?ここ京都の町なかでも結構積もりました。冷え込みましたから凍結も心配でした。一旦落ち着きましたが今日はまた降ったりやんだりです。降雪は季節の流れの中で必要なことだと思いながら、注意して(何かを楽しみながら)過ごしたいと思います。
さて、今週も先週に引き続き、昨年の12月19日 肺化膿症のため92歳で逝去された音響デザイナー 大野松雄さんの追悼特集をお送りしました。番組中にお知らせしましたが、podcastでは巻末にフィードバックの具体的な録音方法を話しておられる音声を入れています。是非お聞きください。
大友さんのメッセージも是非!何度かJAMJAMにご出演いただいていますので、また大野さんの特集は折を見て放送したいと思います。ありがとうございました。大野松雄さん。
来週はJAMJAMラジオへも出演いただいたことのあるシンガーソングライター、穂高亜希子さんが率いる、松尾翔平さんと吉川賢治さんの3人で結成したバンド「ほたるたち」の特集です。最近、精力的に活動する穂高さんのバンドを大友さんが紹介します!
お楽しみに!
■ラジオクラウド
https://radiocloud.jp/hp/index.html
アプリをダウンロードしてチェックして見てください!
■OA曲
ルバム「I大野松雄の音響世界②」から
・そこに宇宙の果てを見た / 5)脈動する宇宙
昨年末から年越しで篠田昌已さんの追悼特集をしてきました。今週、来週は音響デザイナー大野松雄さんの追悼特集をお送りします。
JAMJAMラジオへも何度もご出演いただきました大野松雄さんは2022年12月19日 肺化膿症のため逝去されました。92歳でした。一度、大病をされ大きな手術をされましたが無事、元気に復帰されて番組に普通に登場しお話をしてくださいました。
今回もそのようになるのかと思いましたが・・・。残念です。
新しいプロジェクトを企画し、まだまだ新しいことにチャレンジしようとされていたとお聞きしました。若い日人の中で普通に音楽の話、昔の話をしながら、生涯現役を貫かれた音響デザイナー。大野松雄さん。大野さん!沢山の面白い音と音楽をありがとうございました。
podcastでは巻末に番組を受けての大友さんのメッセージが収録されています。お聞きください。
今週、来週は2012年3月10日放送 第101回、JAMJAMラジオ放送100回記念の公開収録のゲストとして出演いただいた時の音源をお届けします。テープレコーダーを2台スタジオに持ち込んでのデモンストレーションは必聴です。
■ラジオクラウド
https://radiocloud.jp/hp/index.html
アプリをダウンロードしてチェックして見てください!
■OA曲
アルバム「I大野松雄の音響世界①」から
・ASTRO BOY (APPEARS ON THE SCREEN)
昨年末から年越しで特集してきました、今年没後30年を迎えられた篠田昌已さん特集の最終章をお送りしました。沢山のアルバムを持ち込んで音源を選曲いただいたナビゲーターは特殊音楽紹介家の石橋さん。懐かしいエピソードも楽しかったです。
まだまだ篠田さんの気になるという方は、写真にも掲載しましたが、2022年に刊行された大熊ワタルさん編集の「我方他方 サックス吹き・篠田昌已読本」をチェックしてください。番組に出てきた話や、懐かしい写真なども掲載されています。今回の放送は石橋さんが「かけそびれた」音源を特集してお届けしました。
聞き逃された方は・・ラジオ福島では来週の月曜日、静岡放送さんでは来週の日曜日に放送となりますのでradikoや現地でお楽しみください。音楽は入っていませんが、巻末のオマケトークも楽しいpodcastもチェックしてみてください!
早くしてこの世を去られた篠田さんを偲びながら、お聞きいただければと思います。
■ラジオクラウド
https://radiocloud.jp/hp/index.html
アプリをダウンロードしてチェックして見てください!
■OA曲
アルバム「I歩く人」から
・篠新3 / 4 / Compostela
アルバム「WALTZ」から
・あいじ / PUNGO
アルバム「Live in Tokyo」から
・背広の男と象の庭 / 飯島晃
アルバム「Combo Rakia's」から
・背広と男と象の庭 / 飯島晃
あけましておめでとうございます!今年もどうぞよろしくお願い致します。大友さんはじめ、FMNの石橋さん、スタッフの皆が健康で元気に番組をお届けしていきたいと思います。スタジオでの公開収録が懐かしく思う今日この頃、今年はそんなことも復活して出来るといいな・・・。
新年初回も、昨年から引き続き「篠田昌已特集!です。今夜は第4弾。ナビゲーターは特殊音楽紹介家の石橋さん。今回は篠田さんとが生前、他のバンドに参加し、関わった音源を特集しています。
京都の星野さんはじめ、リスナーの皆さんから年賀状をいただきました、ありがとうございました。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
■ラジオクラウド
https://radiocloud.jp/hp/index.html
アプリをダウンロードしてチェックして見てください!
■OA曲
アルバム「IおU」から
・Bugmeat / おU (清水一登ユニット)
アルバム「YET SOMEHOW」から
・Habanerege / 清水一登
渋谷ライブ・インでのLIVE音源から
・Tango(タンゴ)l / JAGATARA