大友良英 / Otomo Yoshihide
1959年生まれ。音楽家。
映画やテレビの音楽を山のように作りつつ、ノイズや即興の現場がホームの音楽家。ギタリスト、ターンテーブル奏者。活動は日本のみならず欧米、アジアと多方面にわたる。美術と音楽の中間領域のような展示作品や一般参加のプロジェクトやプロデュースワークも多数。震災後は故郷の福島でもプロジェクトFUKUSHIMA!を立ち上げ、現在に至るまで様々な活動を継続中。その活動で2012年には芸術選奨文部科学大臣賞芸術振興部門を受賞してる。2013年「あまちゃん」の音楽でレコード大賞作曲賞ほか数多くの賞を受賞。2014年よりアンサンブルズ・アジアのディレクターとしてアジア各国の音楽家のネットワークづくりに奔走。2017年には札幌国際芸術祭の芸術監督を務める。2019年NHK大河ドラマ「いだてん」の音楽を担当。
JAMJAMラジオへのメールはこちらまで
jam@kbs.kyoto
先週に引き続き今週も8月15日福島市で収録した放送です。
福島市まちなか広場で行われたプロジェクト福島の納涼 盆踊りが無事終了して、後の打ち上げ会場となった近くでかなりオープンスタイルで収録しました。思わず声をかけてリクエストまでして下さったラジオ福島を聞いて下さっているリスナーさん。細馬宏通「かえる」さんが合流したりプロジェクト福島のサトクミさん、美術家の中崎透さんが入っていたり・・podcastはかなり賑やかですから聞いて下さ~い。
本編ではクリエイターの箭内道彦さん、美術家の奈良美智さん、そして放射能衛生学者の木村真三先生らにインタビューコメントをいただきました。会場で突然にも関わらず快くお話くださいました。ありがとうございました!こちらもpodcastで聞けますのでチェックしてください。まだ盆踊りが踊れるイベントが幾つかありますので是非チェックしてくださいね。
♪第230回 放送・演奏
■テーマ/My Cherie Amour:Roland Kirk
□新生相馬盆唄
□あまちゃん音頭
■radikoプレミアムでは全国でお聞きいただけるようになりました。有料にはなりますが遠方で聞いてくださっているリスナーの皆さまONTIMEで「大友良英のJAMJAMラジオ」を是非チェックしてみてください!
■メッセージはこちらへ
〒602-8588
KBS京都 大友良英のJAMJAMラジオ係り宛
FAX 075-431-2300
メール jam@kbs.kyoto
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
☆RFCラジオ福島 毎週月曜日 21:00~21:30
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
まちなかではお地蔵さんの行事をふれる張り紙を見かけるようになりました。子ども達の夏休みも終盤を迎えています。そんななか広島では大きな災害があり、9月を待たない台風のような大雨に驚いています。被災地の皆さんへお見舞い申します。気象の変化には充分気をつけたいです。
8月15日福島市まちなか広場で行われたプロジェクト福島の納涼 盆踊りへ行ってきました。盆踊りは昨年のあいちトリエンナーレ依頼でしたが福島での盆踊りはやはり格別でした。心配された天気にも恵まれ、2度ほどパラッと来ましたが良い塩梅のミスト的効果。雨を気遣って少し早めにスタートした盆踊りは予定通り最後まで行われ、たくさん踊れてラッキーだったかもデス。ビッグバンド、舞踊団、スタッフの皆さん「お疲れさまでした!」
今日の放送は前日の夕方 盆踊りの会場となったまちなか広場のステージ隅をお借りして、TV報道番組の取材でずっとカメラが張り付いておられる中、持参したメッセージを福島で読み何ともJAMMYな収録となりました。次回は踊り終了後、打上げの会場となった居酒屋が入る雑居ビルの階段で収録した、こちらもまたJAMJAMらしいjammyなど収録でお届けしますのでお楽しみに。
そうそう 当日会場に来られていたクリエイターの箭内さん、美術家の奈良さんのメッセージもお届けします。こちらも是非是非チェックして下さい!!
♪第229回 放送・演奏
■テーマ/My Cherie Amour:Roland Kirk
□新生相馬盆唄
□地元に帰ろう音頭
□ええじゃないか音頭
ええじゃないか音頭
2014.07.23
アルバム / VICL-64190
¥2,000+税 Victor
■radikoプレミアムでは全国でお聞きいただけるようになりました。有料にはなりますが遠方で聞いてくださっているリスナーの皆さまONTIMEで「大友良英のJAMJAMラジオ」を是非チェックしてみてください!
■メッセージはこちらへ
〒602-8588
KBS京都 大友良英のJAMJAMラジオ係り宛
FAX 075-431-2300
メール jam@kbs.kyoto
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
☆RFCラジオ福島 毎週月曜日 21:00~21:30
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
土曜日8月16日は京都の夏の夜空をいろどる五山送り火。送り火が終わると、なんとなく秋の足音が聞こえて来る気がします。
そして京都の町では間もなく「お地蔵さん」の頃となります、地域のお地蔵さんを綺麗にして、子ども達がお地蔵さんを見守りながらゲームしたり、おやつ食べたり、お供え物を預かったり、行燈作ったり
大人がも手伝いお世話するのですが・・子ども達が主役の夏の行事のひとつ。皆さんの所でもありますか?
9月26日まで山口情報芸術センター(YCAM)では「山口で暮らす人々とアジアのアーティストが対話しながら、地域資源を発掘するプロジェクト「地域にもぐるアジア」」が開催中。「参加するオープン・ラボラトリー」と言う事で館内各所に町の話題や地域の音が展示してあります。櫓風に竹が組まれていたり竹で敷かれた舞台が楽しげに目にはいってきます。整備のために伐採しても用途が見つからず朽ちていく竹が多いとか・・
また中央公園には子ども達が走って、聞いて、触って、自由に発見、動ける「コロガルパビリオン」が31日まであるのです。地元の子供たちのリクエストで再建されたそうです、間違いなく楽しいんだ!
OOTOMO YOSHIHIDE FEN ORCHESTRA「ASIA EXPLOSION」が8月2日、3日と行われました。
今回の放送は2日に行われたトークセッションとライブセッションの様子を少しだけお届けしました。ライブセッションは聞くというより「音を触る」って感じでした。ヤン・ジュンさんの展示は竹で作られた舞台にセットされたシステムで子供たちが走り回る音が「木琴」の様に木魂してました。
関西では台風の行方が気になる週末となりました。皆さんどうぞ気をつけてくださいね!
さて、お盆の頃「地元に帰ろう」・・故郷のある人は帰省される方も多いのでは・・。故郷に伝わる「盆踊り」やらお盆の風習などありますか?
今夜は昨年末亡くなられた小沢昭一さんが日本各地で音源収拾されたレコード「日本の放浪芸」~小沢昭一が訪ねた道の芸・街の芸~からお届けしました。今ではもう聞くことも見ることもほとんど無くなった話芸や音曲漫才でした。お盆に田舎へ帰られた時、お爺さん、お婆ちゃんにこんな話を聴いてみたいです。スイカ食べながら。
京都では五条坂で陶器市が始まっています。もう来週は五山の送り日です。
♪第227回 放送・演奏
■テーマ/My Cherie Amour:Roland Kirk
ドキュメント「日本の放浪芸」~小沢昭一が訪ねた道の芸・街の芸~から
□解説:小沢昭一 ~豊後萬歳
□演歌師インタビュー 「スカラソング」~
□のぞきからくり―「地獄極楽」
□尾張萬歳
■その街のこども/ 歌:阿部芙蓉美
曲:大友良英
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
★★★この夏必須の1枚★★★
大友良英スペシャルビッグバンド「ええじゃないか音頭」収録曲
[CD] 2014/07/23発売 2160円 Victor Entertainment VICL-64190
01. あまちゃん音頭
02. すみだ川音頭(歌:53235/GomiFumiko、長見順、Sachiko M)
03. 地元に帰ろう音頭(歌:二階堂和美)
04. クダラナ庄助音頭(歌:長見順)
05. 新生相馬盆歌(歌:遠藤知絵)
06. ええじゃないか音頭(歌:長見順、遠藤ミチロウ)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
■radikoプレミアムでは全国でお聞きいただけるようになりました。有料にはなりますが遠方で聞いてくださっているリスナーの皆さまONTIMEで「大友良英のJAMJAMラジオ」を是非チェックしてみてください!
■メッセージはこちらへ
〒602-8588
KBS京都 大友良英のJAMJAMラジオ係り宛
FAX 075-431-2300
メール jam@kbs.kyoto
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
☆RFCラジオ福島 毎週月曜日 21:00~21:30
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
今夜のゲストは大口俊輔さん。チンドンオーケストラ「チャンチキトルネエド」のメンバーだったことや今では大友良英スペシャルビッグバンドでお馴染みの方も多いと思いと思いますが、なかなか大口さんのトークは聞けなかったのではないでしょうか?podcastでもたっぷり話していらっしゃいますので是非聞いて下さいね!
6月1日に行われた「大野松雄の「音の世界」コンサート」の翌日に収録ということで「あまちゃん音頭も初めてCDで聞きます」という言葉が放送の中でありましたが、8月に入り音頭真っ直中、いろんな所で大口さんの演奏が聞けるはず、楽しみです。
山口情報芸術センター(YCAM)では8月2日、3日と「sound tectonics #14「大友良英FENオーケストラ/アジア・イクスプロージョン」があります。大友良英FENオーケストラによるコンサートも予定。こちらも楽しみです!
♪第226回 放送・演奏
■ノイズ / 大友良英
■オープニングテーマ / My Cherie Amour / Roland Kirk
□あまちゃん音頭 / 大友良英スペシャルビッグバンド
□地元に帰ろう音頭 / 大友良英スペシャルビッグバンド
(歌:二階堂和美)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
★★★この夏必須の1枚★★★
大友良英スペシャルビッグバンド「ええじゃないか音頭」収録曲
[CD] 2014/07/23発売 2,160円 Victor Entertainment VICL-64190
01. あまちゃん音頭
02. すみだ川音頭(歌:53235/GomiFumiko、長見順、Sachiko M)
03. 地元に帰ろう音頭(歌:二階堂和美)
04. クダラナ庄助音頭(歌:長見順)
05. 新生相馬盆歌(歌:遠藤知絵)
06. ええじゃないか音頭(歌:長見順、遠藤ミチロウ)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
■radikoプレミアムでは全国でお聞きいただけるようになりました。有料にはなりますが遠方で聞いてくださっているリスナーの皆さまONTIMEで「大友良英のJAMJAMラジオ」を是非チェックしてみてください!
■メッセージはこちらへ
〒602-8588
KBS京都 大友良英のJAMJAMラジオ係り宛
FAX 075-431-2300
メール jam@kbs.kyoto
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
☆RFCラジオ福島 毎週月曜日 21:00~21:30
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆