大友良英 / Otomo Yoshihide
1959年生まれ。音楽家。
映画やテレビの音楽を山のように作りつつ、ノイズや即興の現場がホームの音楽家。ギタリスト、ターンテーブル奏者。活動は日本のみならず欧米、アジアと多方面にわたる。美術と音楽の中間領域のような展示作品や一般参加のプロジェクトやプロデュースワークも多数。震災後は故郷の福島でもプロジェクトFUKUSHIMA!を立ち上げ、現在に至るまで様々な活動を継続中。その活動で2012年には芸術選奨文部科学大臣賞芸術振興部門を受賞してる。2013年「あまちゃん」の音楽でレコード大賞作曲賞ほか数多くの賞を受賞。2014年よりアンサンブルズ・アジアのディレクターとしてアジア各国の音楽家のネットワークづくりに奔走。2017年には札幌国際芸術祭の芸術監督を務める。2019年NHK大河ドラマ「いだてん」の音楽を担当。
JAMJAMラジオへのメールはこちらまで
jam@kbs.kyoto
今日は久しぶり大友さんのソロトークでした。あまちゃんのサントラが凄いことになってますね!大友良英&「あまちゃん」スペシャルビッグバンド コンサート
○10月10日(木)
京都府 同志社大学 寒梅館ハーディホール
○12月2日(月)
愛知県 日本特殊陶業市民会館フォレストホール
○12月3日(火)
大阪府 グランキューブ大阪
○12月5日(木)
東京都 NHKホール
ライブでも見て聞いてみたいですね!
♪オモシロ音源♪
普段の何気ない風景の音などなんでもOKですよ~!リクエスト、メッセージお待ちしています。
■お便りの宛先
ファックス 075-431-2300
(JAMJAMラジオ宛を記入願います)
メール jam@kbs.kyoto
お便り 〒602-8588 KBS京都 大友良英のJAMJAMラジオ係り
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
rfcラジオ福島では4月から毎週日曜日の
深夜24:00からOA。
KBSと流れる時間帯が同じです。
オンエアチェックよろしくお願いします♪♪♪
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
第178回 放送・演奏
■オープニング / ノイズ (大友良英)
■オープニングテーマ / My Cherie Amour / Roland Kirk
■あまちゃんオープニングテーマ / アルバム「あまちゃんブラバン」から
■夢を叫べ / 遠藤賢司
■プリパ / 篠田昌巳 COMPOSTELA
■エンディング
その街のこども / 阿部芙蓉美
今週のゲストは「レコ室からこんにちは(KBS京都ラジオ17:15~)」でもおなじみの音楽研究家 細川周平さんでした。
9月にもまたブラジオへ研究旅行へ行かれるそうですが、一足早くブラジルの風を届けてくださいました。ラストに流れた かもめ児童合唱団のトラベシーアはジンときて泣けました。番組の中で紹介のあった「いしいしんじまつり 9月28日(土)、29日(日)」は詳しくはこちらで。
http://webmagazine.gentosha.co.jp/ishiishinji/vol293.html
♪オモシロ音源♪
普段の何気ない風景の音などなんでもOKですよ~!リクエスト、メッセージお待ちしています。
■お便りの宛先
ファックス 075-431-2300
(JAMJAMラジオ宛を記入願います)
メール jam@kbs.kyoto
お便り 〒602-8588 KBS京都 大友良英のJAMJAMラジオ係り
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
rfcラジオ福島では4月から毎週日曜日の
深夜24:00からOA。
KBSと流れる時間帯が同じです。
オンエアチェックよろしくお願いします♪♪♪
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
第177回 放送・演奏
■オープニング / ノイズ (大友良英)
■オープニングテーマ / My Cherie Amour / Roland Kirk
■ポンタ・ジ・アレイア(砂の岬) / ウェイン・ショーター
■フォフォジン / エラルド・ロモンテ
■ドゥーダ・ノ・フレボ / ペルナンブッコ弦樂団
■トラベシーア / かもめ児童合唱団
■エンディング
その街のこども / inst ver
今夜もゲストは先週に引き続き江藤直子さん(Giulietta Machine)、Sachiko Mさん。今週は「暦の上ではディセンバー」特集でした。
「暦の上ではディセンバー」とは。。言わずもがなNHK連続テレビ小説『あまちゃん』で「潮騒のメモリー」に続く新たな挿入歌として、劇中の人気アイドルグループ・アメ横女学園芸能コース(通称 アメ女)が歌う大ヒット曲なのです。この曲、急遽配信リリースとなってiTunesシングルランキングでは1位にランクインしたそうです。本当にすごい!!何が凄かったって大友さんのラップは必聴でした!年末の紅白に大友さん出場がリアルな話になってきそうです。
♪オモシロ音源♪
普段の何気ない風景の音などなんでもOKですよ~!リクエスト、メッセージお待ちしています。
■お便りの宛先
ファックス 075-431-2300
(JAMJAMラジオ宛を記入願います)
メール jam@kbs.kyoto
お便り 〒602-8588 KBS京都 大友良英のJAMJAMラジオ係り
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
rfcラジオ福島では4月から毎週日曜日の
深夜24:00からOA。
KBSと流れる時間帯が同じです。
オンエアチェックよろしくお願いします♪♪♪
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
第176回 放送・演奏
■オープニング / ノイズ (大友良英)
■オープニングテーマ / My Cherie Amour / Roland Kirk
■「暦の上ではディセンバー」
歌:アメ横女学園芸能コース
作詞:宮藤官九郎
作曲・制作:大友良英
Sachiko M
江藤直子
高井康生
■DEMO / Sachiko M
■Don't Get / 歌: Sachiko M / ラップ:大友良英
■エンディング
あまちゃんサントラから
奈落
今夜のゲストは江藤直子さん(Giulietta Machine)、Sachiko Mさん。江藤さんはJAMJAM初登場!NHK連続テレビ小説「あまちゃん」で天野春子役の小泉今日子さんが歌う挿入歌「潮騒のメモリー」はオリコン週間チャートで2位で初登場、デイリーでは1位など凄い話題が飛び交っていますが、この「潮騒のメモリー」作詞は宮藤官九郎さん、作曲はSachiko Mさんと大友さん。編曲は大友さんと、ストリングアレンジに江藤さんが参加されています。今夜はそんな話題の作曲に取り組んだ3人による裏話満載のJAMJAMでした!どうすれば80年代ぽく聞こえるか・・と徹底的に追及されていたんですね。
さて来週も聞き逃せません!じぇじぇじぇの勢いでアイドルグループ・アメ横女学園芸能コース(通称 アメ女)が歌う大ヒット曲「暦の上ではディセンバー」特集です。twitterでのJAMJAMラジオへのツブヤキ待ってま~す!
♪オモシロ音源♪
普段の何気ない風景の音などなんでもOKですよ~!リクエスト、メッセージお待ちしています。
■お便りの宛先
ファックス 075-431-2300
(JAMJAMラジオ宛を記入願います)
メール jam@kbs.kyoto
お便り 〒602-8588 KBS京都 大友良英のJAMJAMラジオ係り
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
rfcラジオ福島では4月から毎週日曜日の
深夜24:00からOA。
KBSと流れる時間帯が同じです。
オンエアチェックよろしくお願いします♪♪♪
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
第175回 放送・演奏
■オープニング / ノイズ (大友良英)
■オープニングテーマ / My Cherie Amour / Roland Kirk
■潮騒のメモリー
歌:天野春子(小泉今日子)
作詞:宮藤官九郎
作曲:大友良英
Sachiko M
ストリングアレンジ:江藤直子
■潮騒のメモリーDEMO / Sachiko M
■Don't Get / Sachiko M
■エンディング
あまちゃんサントラから
潮騒
今夜は音響デザイナー 大野松雄さん、京都シネマ支配人の横地由紀子さんがゲストでご登場くださいました。
日本音響デザインの祖といわれる大野松雄さんによる音の個展「大野松雄 音の世界」が、今年の5月25日に京都駅前アバンティにある龍谷大学アバンティ響都ホールで行われる予定でしたが、大野さんの体調不良により急遽公演が延期されることとなりました。
その時の入院エピソードなどは驚くことばかりでした。お年からして私たちの大大先輩でいらっしゃるのですが、入院前より若くなられた感じで・延期になったコンサートに向けて意欲が満ち溢れていらっしゃいました。あせらずにゆっくりリハビリされて大野さんの「音の世界」を楽しみにしたいと思います。
番組では大野さんへのメッセージや質問などもお待ちしています。いつものアドレスで受け付けま~す。
そして大野松雄さんのfacebookが立ち上がっています。覗いていただいてぜひぜひ「いいね」を!!!
https://www.facebook.com/OHNOMATSUO.page
♪オモシロ音源♪
普段の何気ない風景の音などなんでもOKですよ~!リクエスト、メッセージお待ちしています。
■お便りの宛先
ファックス 075-431-2300
(JAMJAMラジオ宛を記入願います)
メール jam@kbs.kyoto
お便り 〒602-8588 KBS京都 大友良英のJAMJAMラジオ係り
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
rfcラジオ福島では4月から毎週日曜日の
深夜24:00からOA。
KBSと流れる時間帯が同じです。
オンエアチェックよろしくお願いします♪♪♪
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
第174回 放送・演奏
■オープニング / ノイズ (大友良英)
■オープニングテーマ / My Cherie Amour / Roland Kirk
■大野松雄の音響の世界③から
「はじまりの」記憶
1)混沌と光=「はじまり」の「はじまり」・・流転の「とき」を求めて・・・
■エンディング
その街のこども/inst ver