真帆のこれこれ!

先週15日(日)に実施された
「第二回あづち・はちまんふるさと検定 中級」を
受けて来ました~!
 
 
こちら2021年から始まった検定で、
中級は去年から実施され、今回が二回目。
 
 
私は昨年初級に挑戦してなんとか合格できたので、
今年は中級にチャレンジして来ました( ˆОˆ )。
 
 
tabi_20231021-bda3fd4beb5fcdaf28806496fe2282212b098074.jpeg
 
 
場所は近江八幡市文化会館。
当日13:30~のスタートでした。
 
 
中級は4択問題の全100問、80点以上で合格。
 
 
内容は、テキストを参考に出題される...
というようなことでしたが、
まぁああーーーー難しかったです(笑)
 
 
去年の過去問を見たら、テキストを猛勉強すれば
なんとか合格圏内滑り込めそう!という内容だったんですけど、
今年は問題系統がガラッと変わっておりまして。(笑)
 
 
初っ端から、あじゃぱーって感じでした(笑)
 
 
 
ではでは、去年の
「第一回 あづち・はちまんふるさと検定 中級」の過去問から
いくつか出題するので
みなさんも挑戦してみてください!
 
※今年の問題用紙は試験後に回収済、まだ公開されてません。
※過去問の文言を少し省略、編集しております。
 
 
 
第1問. (19問目)
近江八幡市域には聖徳太子創建と伝わる寺院が数多くあります。
 
境内に、太子が説法をしたという「説法岩」がある寺は次のうちどこでしょうか。
 
①桑實寺 ②長光寺 ③興隆寺 ④教林坊
 
 
第2問.(37問目)
近江八幡で数多くの業績を遺したウィリアム・メレル・ヴォーリズですが、
ヴォーリズが近江八幡で最初に設計した木造建築はどれでしょうか?
 
①近江セールズ社屋 ②吉田悦蔵邸 ③近江八幡YMCA会館 ④金田教会
 
 
 
続いて鉄道に関する問題を2問
 
第3問.(56問目)
明治22年、近江八幡に初めて鉄道ができ、
湖東線(東海道線)が開通しました。
 
当時の駅の名称は八幡駅でしたが、
地元では何と呼ばれていたでしょうか。
 
①ステンショ ②ホーム ③スタシオン ④ストップ
 
 
第4問. (57問目)
鉄道開通当時、八幡駅から京都方面へ向かう場合、
次の停車駅はどこだったでしょうか。
 
①守山 ②草津 ③石山 ④大津
 
 
第5問.(100問目)
市域は農業が盛んですが、安土で平成21年から
工場排熱を利用したエコハウスで
ある作物を栽培し始めましたが、何でしょうか?
 
①マンゴー ②バナナ ③アボカド ④グァバ
 
 
以上です!
 
 
 
 
 
 
 
では正解です
 
↓↓↓
 
 
第1問 ④教林坊
第2問 ③近江八幡YMCA会館
第3問 ①ステンショ
第4問 ②草津
第5問 ①マンゴー
 
 
 
いかがでしたか?( ˆОˆ )
案外簡単でしたか?♪( ◜ω◝و(و "
 
 
はちまん・あづちふるさとアカデミーのホームページには、全問の過去問が載ってますので
興味のある方はぜひチャレンジしてみてください!
 
 
 
今回の検定の合格発表は
10月23日(月)...!!!!!
 
 
全然手応え無かったので、だいぶ不安ですが...
 
それまでドキドキです!!(⚲□⚲)