真帆のこれこれ!

今日からあべのハルカスで開催する
「超絶技巧、未来へ!明治工芸とそのDNA」
をご紹介です!

tabi_20230701-101956eab5039ce80f84624eb89238062001cd12.jpeg

こちら2019年に同じくあべのハルカス美術館で開催した
「驚異の超絶技巧!明治工芸から現代アートへ」という展覧会の発展版で、
明治工芸の超絶技巧DNAを引き継ぎつつ
さらなる進化を遂げる現代作家17名の作品を
ずらりと観ることができます。

この展覧会、とんでもないですよ。本当に!

まず入ってすぐのところにある作品にご注目。

tabi_20230701-37739a680f7da9ab45d5a55f38e8fe8ced6d34ce.jpeg

前原冬樹《一刻》グローブとボール 2022

こちらどう見ても革製の野球グローブとボールにしか見えませんが、
実は木で出来ているんです...!!

信じられますか?!


また、今回の件展覧会の顔でもありますこちらの作品

tabi_20230701-eb63f4be8f87b34e87f839dee0685f2b04aef813.jpeg

前原冬樹 《一刻》スルメに茶碗 2022

こちらも
おぉ、スルメか。
って思うじゃないですか?

木で出来てるんですって!!!

信じられないですよね?!

私、何度もじっくり眺めましたけど
まだ信じれていません(笑)


それくらいに再現性高すぎるこちらの作品たち、
さらにすごいのは一本の木から出来ている一木造りということ。


作家の前原冬樹さんはこちらの作品たちを、
ひとつの木から削り出し、
細部に至るまで丁寧に丁寧に削って造り上げたという
まさに超絶技巧ー。

ご本人いわく、制作途中でイヤになったりして
放置していた頃もあったので
制作にかかった時間はよくわからん!とのことでした。(笑)

またほかにも驚愕の作品がこちら!

tabi_20230701-5953043f565b9084b9ce5ac33884f24a67d8fdf9.jpeg

松本涼 涅槃 2021

こちら、素材は紙のように見えますよね。

しかし!これも木彫の作品!
木を究極にまで削り出して
紙のような薄さである数ミリまで削って造ったようです。


木材を数ミリ単位って...気の遠くなる話です(笑)

tabi_20230701-775df4f0f1e5aa708e9d7d7aca72b25e796c468d.jpeg

松本涼 輪廻 2022


こちらも同じく松本涼さんという作家さんの作品で、
この風車は風を吹きかけたらちゃんと回るんですって!


木で出来てるのに!


しかも松本さんも一木造りに拘ってるので、
こちらも一本の木から出来ているという...


アッパレです。

ほかにも凄い作品ばかりでした!

tabi_20230701-fafa49da62d15a62577d67eb3e12f0123cd8f541.jpeg


長谷川清吉 銀製 梱包材 2023

こちらは普段よく見るあのプチプチ!を、
銀で作ったというまた一風変わった長谷川清吉さんの作品。

tabi_20230701-792acd7d50085dd45bf4ea7b2d05e349ff43891f.jpeg


小坂学 #256[BCL Radio] 2022


こちらは昔懐かし、SONYは1972年製のラジオ。


これ、何の素材で作られてるか分かりますか?


なななんと!!!!!!!!!
紙なんです。


実際のラジオと全く同じ部品を
全て紙で制作されたようです。

細すぎる......


ひと作品に対して
莫大な時間と熱量をかけて仕上げるという
まるでアスリートのような作家さんたちには圧倒されました。

ほかにも明治時代の工芸品を含め
驚愕するほど超絶技巧な作品が満載ですよ!!


なお、作品は一部写真撮影可能です。

(今回私は報道者向け内覧会でしたので、
特別に撮影させてもらっている作品も含まれています。)


tabi_20230701-e3ff8f58c30fe54c62338a05e95c3ce5f04ae741.jpeg

超絶技巧、未来へ!明治工芸とそのDNA

観覧料 一般1600円
会期 2023年7月1日(土)~9月3日(日)
会場 あべのハルカス美術館
開館時間 火~金 10:00~20:00 月土日祝 10:00~18:00
※7月3日(月)は休館日なのでご注意ください!!!!