妹尾和夫のパラダイスKyoto

出演者 <出演者> 妹尾和夫・佐藤彩加
<ラジオカー>山本大喜
(遠藤奈美・ただいま育休中)
http://www.kbs-kyoto.co.jp/mailform/radio/para.htm
  • 番組情報
  • ラジオカー 今週の一枚
  • 番組AD日記
  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
妹尾和夫のパラダイスKyoto
<番組概要> 劇団パロディフライを率いる妹尾和夫が、ラジオパーソナリティとしてKBS京都に登場!
乾いた現代社会に求められる家族の絆や、そこに浮かびあがる京都の姿を妹尾流トークにしたためます。
たとえば、家族や近隣のつながりが濃密だった昭和の時代を語ったり、リスナーから封書やお葉書で寄せられた「直筆メッセージ」を情感豊かに朗読したり。
パーソナリティならではの“熱”が、“ハート”があふれます。
また、時代の面影や人のぬくもりを訪ねて、ラジオカーはまちへ出動。
「伝統」と「革新」の精神が息づく京都をテーマに、ラジオで紡ぐ「温故知新」。
ノスタルジーだけで終わらない、その先にある京都の未来が見えてきます。

アートプロジェクト『CONNECT⇄_』をご紹介!

2025年11月28日

今日は京都市左京区・岡崎エリアの京都国立近代美術館へ行ってきました!

こちらでは今日から、"芸術の秋"にまさにぴったり...
文化庁主催のアートプロジェクト『CONNECT⇄_(コネクト)』が始まります!

para_20251128-d57eb67914264494f58867fe4f5aa3c4400715f2.jpeg

『CONNECT⇄_(コネクト)』はアートを通じて
多様性や共生社会のありかたについて、
障害のある方もない方も共に考え、語り合い、
実践するプロジェクトで今年で6回目の開催となります。

今年のテーマは、「こちこちの ここちを ここちあう」。 

11月28日から12月14日までの17日間、京都・岡崎公園エリアの6つの文化施設で、展示・ワークショップ・トークなど、17のプログラムを展開し、あなたと私の「ここち」を解き、ほぐしあう=「ここちあう」体験の場をつくります。

para_20251128-ce2d8235972e01e3f3d08b7d14e474fac6a4eff9.jpeg

para_20251128-eb6cf69f2afac38d986ebb71c65f907796448f25.jpeg

CONNECT⇄_参加の6施設

【① 京都国立近代美術館】【②京都市京セラ美術館】
【③京都府立図書館】【④ロームシアター京都】
【⑤京都市動物園】【⑥京都市勧業館 みやこめっせ】には
CONNECT⇄_オリジナルスタンプを設置しています。

参加施設をめぐってCONNECT⇄_ガイドブックに
スタンプを集めていただくと、記念品のオリジナル缶バッジを進呈!

缶バッチは数量限定です。ぜひゲットしてください!

para_20251128-9719304af90d7eddc0c2e0dd074c6035fffb159c.jpeg

カテゴリー:ラジオカー 今週の一枚

歌手 山西アカリさん

2025年11月28日

いつも素敵なゲストをお迎えして様々な話を伺う『京都パラ塾』!!

本日は、この番組には初登場!!歌手の山西アカリさんにご出演いただきました。

山西さんは和歌山県有田のご出身。和歌山県観光大使もつとめる歌手でいらっしゃいます。

9/24にはニューシングル「瑞穂の国」をリリース。
木梨憲武さんプロデュース、所ジョージさん作詞作曲のカップリング曲も話題を呼んでいます!

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
☆山西アカリさん プロフィール☆ 
1991年和歌山県有田生まれ、和歌山育ち

・2008年:NHK「のど自慢」出演優勝、その年のグランドチャンピオン大会に出場
・2013年:作曲家水森英夫(みずもり・ひでお)氏の門下に入門
・2017年:LAドジャースタジアムで史上初!日米両国の国歌斉唱
・2017年:水雲-MIZMO-としてメジャーデビュー 
・TV東京系列「THE カラオケ☆バトル」3 回準優勝(演歌では当時歴代最高得点)
・2022年 :シングル「拝啓 みかんの里」でソロデビュー!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

小さい頃から歌うことが好きだったという山西さん。
以前は保育士としても働いていらっしゃったそうですが、保育士の同僚のみなさんやご家族の後押しもあり、歌手という夢を叶えられました。

ニューシングル「瑞穂の国」とカップリング曲「道しるべ」の裏話もたくさんお話しくださり、山西さんの明るいお人柄にすっかり魅了されました!!

また、新曲をひっさげてのキャンペーンが明日大阪で行われます!
・11/29(土)
①お昼12:00~ 大阪市平野区 イズミヤショッピングセンター平野
②午後4:00~ 大阪市東淀川区 イズミヤショッピングセンター淡路
山西さんの生歌を聴く事ができるチャンスですので、ぜひご参加ください✨

山西アカリさんの活動についてはHPやSNSをご覧ください!
HPはこちらから。SNSの更新もチェックできます!
HP https://yamanishi-akari.bitfan.id/

山西アカリさん、本日はありがとうございました~!!
para_20251128-76400d263f59786df5a0649517853aca4c87caab.jpeg

カテゴリー:番組AD日記

チキチキジョニーが初登場💖

2025年11月21日

スペシャルゲスト・KBS京都に久々帰ってきてくれました
チキチキジョニーが番組初登場!
そんなチキチキジョニーが、12月13日(土)
KBSホールで開催の「サンクス74」に出演
ホールイベントで1日盛り上げてくれます☆

特に大注目なのは10:55~11:55の1時間、岩井万実さんと一緒に
「株式会社松風Presents サンクス74
 ~噛んで、笑って、元気に生きる!お口スッキリスペシャル!」
と題しまして、お口の健康について学べるスペシャル番組をオンエア!!
テーマは、「噛む力について考える」「カムカム健康プログラム」について
東京科学大学  松尾 浩一郎教授に伺います。
さらに、先着300名様には噛む力を育てるカムカム食を配布予定。
当日一緒に食べながら先生のお話を聞きましょう~

12月13日(土)は、朝から夕方まで1日KBSホールでお楽しみ下さい!

para_20251121-bcbe6287eeedaf322e1ca939e473e583c364b306.jpeg

カテゴリー:番組AD日記

「京都ふるさと元気大賞」長岡京市ウィーク!

2025年11月21日

京都の市町村それぞれの魅力を徹底的に深堀りし、元気のチカラを発信していく『京都ふるさと元気大賞』!!
今週は長岡京市ウィークです!

本日は、長岡京市からクラブコング代表取締役の松本整さんにお越しいただきました!
クラブコングは長岡京市にあるスポーツジム・フィットネスクラブです。年配の方向けの講座や教室にも力を入れておられ、「地域の元気を支える場所」となっています。

妹尾さんからの質問で、椅子からの立ち上がり方をレクチャーしていただきました!膝に手を置き、足の親指の付け根に体重をかけて立ち上がる。この動きに限らず、全身を使った動きができるようになると身体への負担が少なくなるそうです。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
☆松本整(まつもと・ひとし)さん・プロフィール☆ 
1959年、京都市生まれ。
1980年競輪選手として門司競輪場でデビュー。
主な記録・・・G1最高齢優勝記録(45歳)、G2ふるさとダービー4連覇。
現役中の1996年にスポーツクラブ「クラブコング」を設立。
5回のオリンピックに指導者として帯同。内2012年は自転車競技の総監督。
順天堂大学協力研究員。日本体育大学会・日本体力医学会所属。
クラブコング株式会社代表取締役。
特定非営利活動法人日本運動能力研究所理事長を務める。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

●フィットネスクラブ「クラブコング」へのアクセスは・・・
阪急「長岡天神駅」から専用のレンタル自転車を使ってすぐ。
お車の方は駐車場も完備。

クラブコングの豊富な講座やメニューなどについて詳しくはホームページをご覧ください。
HP:https://clubkong.com/
お電話でのお問い合わせは☎075-952-2282まで

松本整さん、本日はありがとうございました~!
para_20251121-325b5f35224a955260c507e345597f6629a64090.jpg

カテゴリー:番組AD日記

『柳谷観音 楊谷寺』へ行ってきました!

2025年11月21日

京都府にはあわせて 26 の市町村があり、それぞれ自然や文化、歴史などの魅力にあふれています。

KBS 京都ラジオでは、「京都ふるさと元気大賞」と題して、1年間にわたり、26 の市町村ごとに特集ウィークを設定。

その地域の魅力を徹底的に深堀りし、元気のチカラを発信していきます。

今週は 長岡京市ウィークということで、長岡京市にある元気になれる場所!柳谷観音 楊谷寺(やなぎだにかんのん ようこくじ)からリポートをお届けしました!

para_20251121-9e15b019b5ed68eade62bd216c073bc5bf9473b9.jpeg

para_20251121-81d42bac07db89bbf4e0163ee8dd0621fd153892.jpeg

楊谷寺では、紅葉が見ごろを迎えて、明日から「もみじウイーク」が開催されます。


四季折々の花で彩られる「花手水(はなちょうず)」発祥のお寺として非常に有名な「柳谷観音 楊谷寺」は大同元年(806)、清水寺の開祖延鎮によって開かれた古刹で、善峯寺、光明寺に並ぶ西山三山のひとつです。古くから湧き出る「独鈷水(おこうずい)」は眼病平癒のご利益があると伝わり、信仰を集めています!


para_20251121-c563ab794e536b04b74c3ee835d10eb8c9f0e39c.jpeg

para_20251121-38129a70f8ce6e761243af751e5a12957a4842f3.jpeg

毎月 17 日にはご本尊の十一面千手眼観音がご開帳され、紫陽花や紅葉のシーズンは特に多くの方が訪れます。

「押し花朱印づくり」や「数珠ブレスレットづくり」等、お寺での体験プログラムも!

境内には数カ所花手水があり、それぞれ龍手水、庭手水、恋手水、苔手水、琴手水などと、呼んでいます。

para_20251121-2db29de6d4b8eeb88533263639ce5e309ceee8d4.jpeg

そんな 楊谷寺では、明日 11/15(土)~12/7(日)の期間、「2025 もみじウイーク」が開催されます。

さらに、11 月 21 日(金)~24 日(月祝)、29 日(土)、30 日(日)の日程で、「京都西山竹あかり~幻想夜 2025~」が開催!

午後 6 時~午後 8 時 30 分までライトアップが行われます!

予約は不要。なお、この期間の拝観料は、大人 2,000 円、高校生以下無料です。


para_20251121-71ff2d6d0f4a670a3cd6886be3669e0eaf20b623.jpeg

今日ご紹介しました「柳谷観音 楊谷寺」アクセスは公共の交通機関:阪急「長岡天神駅」・阪急「西山天王山駅」・JR「長岡京駅」から、

タクシーもしくは、バスを利用して約 10 分~15 分

お車の方:長岡京インターチェンジ(京都縦貫自動車道)を降り、

そのまま真っ直ぐ山の中に入って 10 分程度。

※毎月 17 日の縁日には、「阪急西山天王山駅」東口、「JR 長岡京駅」西口から

有料のシャトルバスの運行もございます

開門時間は、「もみじウイーク」開催期間 午前9時から午後5時

拝観料:「もみじウイーク」開催期間は、1,000 円

お電話での問い合わせは、075-956-0017まで

詳しくは、「楊谷寺」の HP や SNS をご覧下さい!

カテゴリー:ラジオカー 今週の一枚
▲このページのTOPへ
Copyright (C) Kyoto Broadcasting System Company Limited. All Rights Reserved. KBS京都