最終回の今回は、これまで反響の大きかった醸造所をピックアップしてダイジェストでお送りします。
ドイツと国境を接するアルザス地方からは、伝統を誇る醸造所とこだわりのオーガニックワインの生産者を訪ね、アルザスが誇る白ワインとスパークリングワインをご紹介。
最終回の今回は、これまで反響の大きかった醸造所をピックアップしてダイジェストでお送りします。
ドイツと国境を接するアルザス地方からは、伝統を誇る醸造所とこだわりのオーガニックワインの生産者を訪ね、アルザスが誇る白ワインとスパークリングワインをご紹介。
今回ご紹介するのは、スパークリングワインの代名詞とも言われる「シャンパーニュ」で有名なシャンパーニュ地方。
日本で「シャンパン」と呼ばれることが多く、歴代のフランス王が戴冠式の際に飲み、祝ったことから、いつしか祝いの酒と呼ばれるようになり、今では世界中で愛されています。
そんなシャンパーニュ地方の街・トロワを訪ね、古い街並みや有名パティシエの店などをご紹介。
さらに、生産者組合が運営する醸造所へ赴き、スティルワイン(非発泡性ワイン)に比べ、手間暇のかかるシャンパーニュ製造の様子を伝えます。
ぶどう畑が連なる美しい田園風景とシャンパーニュの魅力をたっぷりとご堪能下さい。
今、ワイン通から注目されている産地の一つ、ボージョレー。ボージョレー・ヌーヴォーで世界的に有名な地方です。
今回は趣向を変え、ボージョレーワインと美味しくマリアージュする地元料理に注目。
フランス料理界の巨匠ポール・ボキューズが使って一躍有名になったブレス鶏など、ボージョレーならではの食材を使った料理が登場。日本の家庭でも再現できるよう、調理の工程を詳しくご紹介致します。
ぶどう畑が連なる美しい田園風景とボージョレー・ワインの魅力をたっぷりとご堪能下さい。
今、ワイン通から注目されている産地の一つ、ボージョレー。ボージョレー・ヌーヴォーで世界的に有名な地方です。
今回は、ボージョレー・ワインの中で最も格上と言われているクリュ・ボージョレーの一つ、サンタムール村を訪ね、「愛の村」と呼ばれる村のワインの魅力を伝えます。
今、ワイン通から注目されている産地の一つ、ボージョレー。ボージョレー・ヌーヴォーで世界的に有名な地方です。
ボージョレーでは、自らの葡萄畑で栽培・醸造・瓶詰を一貫して行うワイン生産者を"ドメーヌ"と言います。
今回は、ボージョレーでオーガニックワインを造っているドメーヌをご紹介。
今、ワイン通から注目されている産地の一つ、ボージョレー。ボージョレー・ヌーヴォーで世界的に有名な地方です。
今回は、そんなボージョレーで、最新の設備を使ってワイン造りを行う醸造所をたずね、チャレンジする生産者に迫ります。
さらに、セレブをうならせる絶品料理が頂ける魅力的な五つ星ホテルもご紹介。ぶどう畑が連なる美しい田園風景とボージョレー・ヌーヴォーの魅力をたっぷりとご堪能下さい。
今、ワイン通から注目されている産地の一つ、ボージョレー。ボージョレー・ヌーヴォーで世界的に有名な地方です。
今回は、そんなボージョレー・ヌーヴォーを世界に広めた仕掛け人とも言えるジョルジュ・デュブッフ氏が、その誕生秘話を語ります。
又、収獲真っ盛りの生産者を訪ね、ボージョレー・ヌーヴォーならではの収獲の様子を伝えます。ぶどう畑が連なる美しい田園風景とボージョレー・ヌーヴォーの魅力をたっぷりとご堪能下さい。
柳忠志(やなぎ・ただし)
1979年、株式会社都ホテル(現ウェスティン都ホテル)に入社。
プロヴァンスの二つ星ホテル・レストラン「ボーマニエール」での海外研修を経て、“全国ソムリエ最高技術賞コンクール”京都勢として初めて決勝の舞台へ立つ。故ダイアナ妃や今上天皇・皇后陛下等の国内外のVIPにおけるサービスを担当し、
飲食とサービスについてのプロフェッショナルとして活躍の幅を広げている。
会員制倶楽部「京都・神楽岡 山の手倶楽部」主宰。
KBS京都 / 木曜日 21:30~
1/1スタート 初回のみ21:00~
BS12chTwellV / 水曜日 21:30~
1/7スタート
群馬テレビ / 月曜日 21:30~
1/19スタート
とちぎテレビ / 日曜日 10:05~
1/11スタート
テレ玉 / 水曜日 21:00~
1/7スタート
tvk / 木曜日 23:00~
1/8スタート
ぎふチャン / 土曜日 25:00~
1/3スタート
三重テレビ / 日曜日 19:29~
初回のみ1/1 22:05~
サンテレビ / 月曜日 23:00~
1/5スタート