012 春野菜とアサリの蒸し煮 / オリーブマリネ
ビストロヤナギハラ 柳原秀雄さん


材料
春野菜とアサリの蒸し煮
- アサリ(砂ぬきしたもの)
- 150g
- グリーンアスパラ
- 3本
- そら豆
- 小1袋
- 菜の花
- 1束
- タケノコ水煮
- 適量
- プチトマト
- 6ケ
- レタス(ざく切り)
- 適量
- バター
- 適量
- 白ワイン
- 適量
- 塩・しょうゆ
- 少々
オリーブマリネ
- オリーブ水煮(種抜き)
- 1缶
- オリーブオイル
- 100cc
- サラダオイル
- 100cc
- ニンニク
- 1片
- タイム
- 少々
- クミンシード
- 少々
※分量は3人前
作り方
春野菜とアサリの蒸し煮
- 野菜の下処理、アスパラ・ソラマメ・タケノコ(水煮)・菜の花をさっと湯がく。下処理のポイントは以下の通り。
- アスパラ...はかまをとる。
- ソラマメ...薄皮をとる。
- 菜の花...茎から入れ、20秒〜30秒さっとゆでた後、氷水に付ける。(発色が良くなる)
- フライパンにバターを入れ溶けてきたら、アスパラとタケノコ、アサリ、白ワインを入れ、蓋をして蒸し焼きにする。
- アサリが開いたら、身が硬くならない為に一旦アサリだけ取りだす。
- プチトマト、ソラマメ、菜の花、最後にレタスを入れる。火が通りやすいものは、最後に入れる。
- 全体に火が通ったら、塩、醤油を入れ、味を整える。味見で辛い場合は水を入れて調整する。アサリを戻し入れ全体に絡ませて出来上がり。
オリーブマリネ
- 鍋にオリーブオイル、サラダオイル、ニンニク、タイム、クミンシードを入れ、10分ほど弱火で煮る。※食べごろは調理の翌日から。冷蔵庫で2週間は持つ。残ったオイルは、捨てずにパンにつけて食べると美味しい。