京都ライブ!

9月の特集テーマ
「新型コロナウイルス感染状況/地域の魅力再発見と未来づくり」
京都ライブ!毎月第4月曜日 19:30~20:00 生放送

放送内容

新型コロナウイルス感染状況/地域の魅力再発見と未来づくり

2022年9月26日 放送

新型コロナウイルス感染状況について

  • 最新の感染状況
  • 全国一律の全数把握見直について
  • 京都BA.5対策強化宣言

西脇知事と行き活きトーク①【丹後】

  • 丹後の魅力的な産業を未来につなぐ
  • 織物産業、機械金属業、果樹農業の現状
  • 環境問題が地場産業に与える影響...
  • 若者が夢を持って働ける地域づくり

西脇知事と行き活きトーク②【中丹】③【南丹】

  • 綾部市「若者の夢が実現できる地域を目指して」
  • 綾部市「企業の取り組みと子育て環境」
  • 京丹波町「京都丹波の魅力を活かして夢実現」
  • 京丹波町「農業・林業の発展と新たな産業づくり」

西脇知事と行き活きトーク④【山城】&お知らせ

  • 豊かな自然環境を活かした相楽東部の未来づくり
  • お茶産業から伝統文化、アクティビティー体験まで
  • 観光誘致と移住者支援の取り組みを目指す
  • 【お知らせ】マイナンバーカードを申請しよう!

新型コロナウイルス感染状況/人・もの・地域が紡ぐ京都の農業

2022年8月22日 放送

新型コロナウイルス感染状況について

  • 最新の感染状況
  • BA.5対策強化宣言について
  • 感染しない・させない正しいマスク着用
  • 感染防止対策と共に熱中症対策を

西脇知事と行き活きトーク①【中丹女性伝道師】

  • 綾部市 中丹地域の特産品を扱う横田商店
  • 特産品を女性視点で助言・発信 中丹女性伝道師
  • 京都中丹いちおし商品を西脇知事が試食!
  • 伝道師が考える中丹の魅力、今後の夢は?

西脇知事と行き活きトーク②【京都府立農業大学校】

  • 農業の担い手育成 京都府立農業大学校を取材
  • 野菜販売や体験コーナー 農大マルシェ!
  • 在校生とOBが交流する貴重な場に
  • 京都農業の未来を担う若者の夢は?

人・もの・地域が紡ぐ京都の農業

  • 京都府が行う農業就労支援について
  • 技術習得から就農まで 担い手養成実践農場
  • 技術開発を進める京都府農林水産技術センター
  • ICT機器活用など スマート農業の今!

今月の番組内容

新型コロナウイルス感染状況/障害者が暮らしやすい社会の実現に向けて

2022年7月25日 放送

新型コロナウイルス感染状況について

  • 最新の感染状況
  • 新規陽性者数 急拡大について
  • 医療機関の業務ひっ迫を避ける対策
  • 感染防止対策と共に熱中症対策を

障害者が暮らしやすい社会【障害者スポーツ】

  • 西脇知事と行き活きトーク
  • 第42回 全京都障害者総合スポーツ大会
  • 西脇知事が卓球バレーに挑戦!
  • 毎月第2日曜日に開催予定 障害者スポーツのつどい

障害者が暮らしやすい社会【京都式農福連携】

  • 農業と福祉が連携して取り組む事業とは
  • さんさん山城(京田辺市)を取材!
  • 地元野菜の栽培やレストランを運営
  • 障害者の就労だけでなく地域課題解決に貢献

京都府からのお知らせ

  • 将来どんな仕事に?と悩む学生の皆さんへ
  • 「KYOTO業界研究・仕事体験フェスタ」

今月の番組内容

行き活きトーク(呑龍ポンプ場)/6月補正予算について

2022年6月27日 放送

新型コロナウイルス感染状況について

  • 最新の感染状況
  • 高齢者向け4回目接種について
  • 若者の接種機会確保に向けた取り組み
  • ワクチン接種バスの派遣について

西脇知事と行き活きトーク

  • いろは呑龍ポンプ場(京都府長岡京市)
  • 大雨等の洪水から乙訓地域を守る
  • 地下約40mにある排水ポンプを視察
  • 地域防災の取り組みと課題

6月補正予算の概要

  • ①原油・物価高騰等に対する緊急対策
  • ②あたたかい京都づくりの指導
  • 【安心】府民の命と健康を守り抜く安心の京都の構築
  • 【温もり】子育てにやさしく誰もが温もりを感じられる京都の実現
  • 【ゆめ実現】夢(ゆめ)や希望にあふれる魅力と活力の京都の創造

伝統産業/地域文化振興で活躍する人々 

  • 京焼・清水焼を制作する高島慎一さん
  • 日常で使える"おりん"を展開する南條和哉さん
  • 海の京都エリア 文化観光サポーター 河田恵美さん

今月の番組内容

新型コロナウイルス感染状況について/災害への備え

2022年5月23日 放送

新型コロナウイルス感染状況について

  • 最新の感染状況
  • GWが終わり感染状況への影響は?
  • 3回目ワクチンの接種率
  • 高齢者に向けての4回目接種について

災害への備え【水害】

  • 水害体験(宇治川オープンラボラトリー)
  • 京都大学防災研究所 牧教授インタビュー
  • 「避難情報」と「警戒レベル」の理解
  • 「マルチハザード情報提供システム」の確認

災害への備え【地震】

  • 地震が起きたら(精華町消防本部)
  • 京都大学防災研究所 牧教授インタビュー
  • 「非常持出しバッグ」の準備

京都府からのお知らせ

  • 「京の森林文化を守り育てる支援事業」について

今月の番組内容

新型コロナウイルス感染状況について/京都府政のこれまでとこれから

2022年4月25日 放送

新型コロナウイルス感染状況について

  • 最新の感染状況
  • ワクチン接種について
  • GWの過ごし方の注意

京都府政のこれまでとこれから 前半

  • 「安心・温もり・ゆめ実現」の3本柱であたたかい京都づくりを目指す
  • 【安心】「命と健康を守る」京都府で行われてきた取組みのご紹介
  • 【温もり】「子育て環境日本一」に向けた取組みの推進

京都府政のこれまでとこれから 後半

  • 【ゆめ実現】「経済と産業、雇用を守る」京都府で進めている取組み

京都府からのお知らせ

  • 京都府職員採用試験の申込み受付について

新型コロナウイルス感染状況について/POSTコロナを見据えた京都産業のこれから

2022年3月28日 放送

新型コロナウイルス感染状況について

  • 最新の感染状況
  • ワクチン3回目接種の状況

POSTコロナを見据えた京都産業のこれから 前半

  • シルクテキスタイル・グローバル推進コンソーシアム 伝統産業の挑戦
  • 京都産業21 新たな産業育成の取組み

POSTコロナを見据えた京都産業のこれから 後半

  • 京都府域全体の基盤整備の状況について

京都府からのお知らせ

  • 令和4年度地域交響プロジェクト交付金の募集
  • 京都府知事選挙投票日について

新型コロナウイルス感染状況について/西脇知事と行き活きトーク

2022年2月21日 放送

新型コロナウイルス感染状況について

  • 最新の感染状況
  • ワクチン3回目接種について
  • 感染した場合、濃厚接触者になった場合等の情報について

コロナ対応の最前線で奮闘する医療従事者の声

  • 医療機関(京都第一赤十字病院)
  • 保健所(山城南保健所)

西脇知事と行き活きトーク

  • 都市農業の推進(向日市)
  • アートラウンジ 京都文化博物館(京都市)
  • 乙訓大規模(長岡京市)

京都府からのお知らせ

  • 若い方向けの消費者トラブル相談窓口「若年消費者ほっとダイヤル」
  • 知事メッセージ

新型コロナウイルス感染状況について/コロナ禍における健康づくり/西脇知事と行き活きトーク

2022年1月24日 放送

新型コロナウイルス感染状況について

  • 最新の感染状況
  • ワクチン3回目接種について

コロナ禍における健康づくり

  • 健康を維持していくために役立つ情報
  • 「フレイル」&「ロコモ」チェック方法
  • 元気アップ体操in加茂教室
  • NPO法人元気アップAGEプロジェクト

西脇知事と行き活きトーク

  • とっておきの芸術祭

京都府からのお知らせ

  • 京都商店街創生フォーラム2022
  • 知事メッセージ

今月の番組内容

#特集リポート

新型コロナウイルス感染状況について/西脇知事と行き活きトーク/年末を迎えて~この1年を振り返る~

2021年12月27日 放送

新型コロナウイルス感染状況について

  • 最新の感染状況
  • ワクチン3回目接種の動き
  • 年末年始に注意すべきこと

西脇知事と行き活きトーク

  • きょうと子育て環境日本一山城地域サミット(木津川市)

年末を迎えて〜この1年を振り返る〜

  • 新型コロナに関する今年の動き
  • 新型コロナ以外の京都府関連のニュースやできごと

京都府からのお知らせ

  • 急な傷病の際の相談窓口「救急安心センターきょうと」
  • 「小児救急電話相談」
  • 知事メッセージ

新型コロナウイルス感染状況について/子育て環境日本一に向けた取り組み/西脇知事と行き活きトーク

2021年11月22日 放送

新型コロナウイルス感染状況について

  • 最新の感染状況
  • 感染状況の落ち着きの要因
  • ワクチン3回目接種の方針

子育て環境日本一に向けた取り組み

  • きょうと子育て環境日本一サミット
  • 産後ケア事業

西脇知事と行き活きトーク

  • スポーツ&ウェルネス構想の推進(亀岡市)
  • 京都女性起業家賞受賞者と語る(京都市)

京都府からのお知らせ

  • 京都府のふるさと納税の紹介
  • 知事メッセージ

今月の番組内容

#特集リポート

新型コロナウイルス感染状況について/コロナ禍の「連携」を応援する/西脇知事と行き活きトーク

2021年10月25日 放送

新型コロナウイルス感染症の状況

  • 最新の感染状況
  • 感染拡大に警戒しながら進める新たな日常

コロナ禍の「連携」を応援する

  • 京の匠が集結「京都クラフト宇治茶リキュール」開発プロジェクト
  • 京の涼風膳について

西脇知事と行き活きトーク

  • 物流拠点としての京都舞鶴港(舞鶴市)
  • 地域資源を活用した新産業創出、産学公連携(綾部市)

京都府からのお知らせ

  • きょうと子育て環境日本一サミット
  • 知事メッセージ

今月の番組内容

#特集リポート

新型コロナウイルス感染状況について/京都府北部で働く/西脇知事と行き活きトーク

2021年9月27日 放送

新型コロナウイルス感染症の状況

  • 最新の感染状況
  • ワクチン接種会場の拡充

特集「京都府北部で働く」

  • 京丹後市で就職された方の紹介
  • 京都府北部 就労支援施設「北京都ジョブパーク」の紹介
  • 京都府UIJターン人材就業補助金について

西脇知事と行き活きトーク

  • 「丹後の"あじ"を引き出すまちづくり」in宮津
  • 「スポーツに親しみ、夢が広がる京都へ」in福知山

京都府からのお知らせ

  • バーチャル京都ジョブフェア関西企業セレクション2021のご案内
  • 知事メッセージ

今月の番組内容

#特集リポート

新型コロナウイルス感染状況について/京都府生涯現役クリエイティブセンター/西脇知事と行き活きトーク(パラリンピック壮行会)

2021年8月23日 放送

新型コロナウイルス感染状況について

  • 最新の感染状況
  • 緊急事態措置の内容
  • 医療提供体制の拡充とワクチン接種の推進

京都府生涯現役クリエイティブセンターについて

  • オープニング記念イベント(行き活きトーク)
  • 施設概要や取り組みについて

西脇知事と行き活きトーク (パラリンピック壮行会)

  • 東京2020パラリンピック パラ・パワーロフティング 選手壮行会
  • 行き活きトーク

京都府からのお知らせ

  • きょうと危機管理WEBのご紹介
  • 知事メッセージ

今月の番組内容

#特集リポート

新型コロナウイルス感染症防止対策~もし新型コロナに感染したら~/西脇知事と行き活きトーク~子育て応援~

2021年7月26日 放送

新型コロナウイルス感染症対策の状況

  • 新型コロナウイルス最新の感染状況
  • 夏季に向けた感染防止対策
  • 飲食時のきょうとマナーの徹底

新型コロナウイルス感染症対策~もし新型コロナに感染したら~

  • 感染事例~感染者の体験談~
  • 陽性判明後の流れ
  • 京都府コロナ対応の最前線現場の取材

西脇知事と行き活きトーク~子育て応援~

  • セブン商店会での行き活きトーク
  • きょうと子育て応援施設

京都府からのお知らせ

  • きょうと子育て応援パスポートアプリ「まもっぷ」
  • 知事メッセージ

今月の番組内容

#特集リポート

新型コロナウイルス感染症防止対策/水害に備える

2021年6月28日 放送

新型コロナウイルス感染症対策の状況

  • 新型コロナウイルス最新の感染状況
  • 緊急事態措置期間の要請事項
  • 京都府内のワクチン接種状況

水害に備える

  • 避難についてのポイント
  • 災害・避難カードについて

京都府が行う水害対策事業

  • いろは呑龍トンネル
  • その他の水害対策事業

京都府からのお知らせ

  • 熱中症警戒アラート
  • 知事メッセージ

今月の番組内容

#特集リポート

新型コロナウイルス感染症防止対策〜WITHコロナの産業支援とその成果について〜

2021年5月24日 放送

新型コロナウイルス感染症対策の状況

  • 新型コロナウイルス最新の感染状況
  • 緊急事態措置期間の要請事項
  • 京都府内のワクチン接種状況

WITHコロナの産業支援と成果

  • 新型コロナウイルス感染症対策技術結集事業
  • 今年度の事業者向け支援制度

西脇知事と行き活きトーク

  • 古川町商店街
  • 京都スタジアム VR・eスポーツエリア

京都府からのお知らせ

  • 学生のリレーメッセージ
  • 知事メッセージ

今月の番組内容

#特集リポート

新型コロナウイルス感染症防止対策

2021年4月26日 放送

「新型コロナウイルス感染症防止対策」前編

  • 新型コロナウイルス最新の感染状況
  • 大学生メッセージ動画・インタビュー
  • 飲食店等見回りチーム出発式

「新型コロナウイルス感染症防止対策」後編

  • ワクチン接種について
  • 相談窓口

WITHコロナにおける産業支援とその成果について

  • 「京もの指定工芸品」購入支援事業
  • その他の支援策について

エンディング

  • 京都府からのお知らせ
  • 知事メッセージ

今月の番組内容

#特集リポート

新型コロナウイルス感染症防止対策/令和3年度当初予算

2021年3月22日 放送

西脇知事と行き活きトーク

  • 今月の知事の動き
  • 地域に活力を生み出す社会づくり

「新型コロナウイルス感染症防止対策」

  • 新型コロナウイルス感染症防止対策の状況
  • きょうとマナー

特集テーマ「令和3年度当初予算」

  • 7つの柱を包括
  • 子育てコリドー

エンディング

  • 京都府からのお知らせ
  • 知事メッセージ
  • エンディング

今月の番組内容

#特集リポート

新型コロナウイルス感染症防止対策/障害者スポーツレクリエーション~オンライン運動会~

2021年2月22日 放送

特集テーマ「新型コロナウイルス感染症防止対策」前編

  • オープニング
  • 新型コロナ感染症対策の状況
  • 第3波の特徴~職場などでの感染拡大防止にむけて~
  • テレワーク推進センターの取り組み

特集テーマ「新型コロナウイルス感染症防止対策」後編

  • 宿泊施設での取り組み
  • 多職種が支える宿泊療養施設

特集テーマ「障害者スポーツレクリエーション~オンライン運動会~」

  • 障害者スポーツレクリエーション~オンライン運動会~とは

エンディング

  • 京都府からのお知らせ
  • 知事メッセージ
  • エンディング

今月の番組内容

#特集リポート

新型コロナ感染症防止対策/全国高校生伝統文化フェスティバル

2021年1月25日 放送

特集テーマ「新型コロナウイルス感染症防止対策 ~緊急事態宣言下の注意喚起~」前編

  • オープニング
  • 緊急事態宣言を受けての府の措置について
  • 医療相談検査体制

特集テーマ「新型コロナウイルス感染症防止対策 ~緊急事態宣言下の注意喚起~」後編

  • 京都府の支援策
  • 京都府文化活動継続支援補助金

特集テーマ「全国高校生伝統文化フェスティバル」

  • 全国高校生伝統文化フェスティバルとは
  • おもてなし隊

エンディング

  • 知事メッセージ
  • エンディング

今月の番組内容

#特集リポート

新型コロナへの備え ~年末年始に向けて~

2020年12月28日 放送

西脇知事と行き活きトーク①

  • 今月の知事の動き
  • 京都とっておきの芸術祭

西脇知事と行き活きトーク②

  • 世界のテキスタイル産地を目指して
  • 丹後ちりめん創業300年

特集テーマ「新型コロナへの備え ~年末年始に向けて~」

  • 新型コロナの現状(12/28現在)
  • 感染防止対策の紹介
  • 年末年始の医療相談窓口

京都府からのお知らせ

  • 新型コロナ関連の相談窓口
  • エンディング

今月の番組内容

#取材リポート #池田琴弥

スタートアップ企業の支援 ~起業するなら京都!~

2020年11月23日 放送

オープニング

  • コロナ状況(11/23現在)
  • コロナ今後の対策
  • 今月の知事の動き

特集テーマ「スタートアップ企業の支援 ~起業するなら京都!~」前編

  • 京都とスタートアップ企業
  • ヘルスケア分野の新ビジネス
  • 京のヘルスケアインキュベーションプログラム

特集テーマ「スタートアップ企業の支援 ~起業するなら京都!~」後編

  • 行き活きトーク・スタートアップ企業
  • 今後の展望

エンディング

  • 振り返り

今月の番組内容

#取材リポート #池田琴弥 #スタートアップ企業の支援

スマートシティ~ここまで来た!京都府の未来のカタチ~

2020年10月26日 放送

オープニング

  • コロナ状況(10/26現在)
  • コロナ今後の対策
  • 今月の知事の動き

特集テーマ「スマートシティ~ここまで来た!京都府の未来のカタチ~」前編

  • スマートシティとは
  • 学研都市型MaaSα

特集テーマ「スマートシティ~ここまで来た!京都府の未来のカタチ~」後編

  • シェアサイクル
  • 自動運転車両

京都府からのお知らせ

  • 新型コロナ緊急連絡サービス「こことろ」
  • 京都スマートシティエキスポ2020

今月の番組内容

#取材リポート #池田琴弥 #スマートシティ

京都府の就業支援策 ~コロナ禍の「しごと」の見つけ方~

2020年9月28日 放送

オープニング

  • コロナ状況(9/28現在)
  • 9月補正予算
  • 今月の知事の動き

特集テーマ「京都府の就業支援策 ~コロナ禍の「しごと」の見つけ方~」前編

  • 現在の府内の雇用情勢
  • コロナ禍での雇用・就業支援
  • 京都未来塾事業

特集テーマ「京都府の就業支援策 ~コロナ禍の「しごと」の見つけ方~」後編

  • バーチャル京都ジョブ博
  • ジョブパーク

京都府からのお知らせ

  • 新型コロナ緊急連絡サービス「こことろ」
  • 京都やましろサイクルスタンプラリー2020

今月の番組内容

#取材リポート #池田琴弥 #京都府の就業支援策

丹後の地域振興 ~食と地域の元気づくり~

2020年8月24日 放送

新型コロナ 現状と対策

  • 感染状況(8/24現在)
  • 「きょうと5 ルール」
  • 新型コロナ緊急連絡サービス「こことろ」

特集テーマ「丹後の地域振興 ~食と地域の元気づくり~」前編

  • 丹後地域の特性
  • 行き活きトーク・飯尾醸造
  • 行き活きトーク・車座トーク

特集テーマ「丹後の地域振興 ~食と地域の元気づくり~」後編

  • 丹後地域振興計画の将来像
  • 食・観光・物流の拠点
  • 「海の京都LABO」

京都府からのお知らせ

  • バーチャル京都ジョブ博・業界研究フェア
  • エンディング

今月の番組内容

#取材リポート #池田琴弥 #丹後の地域振興

WITHコロナ社会における観光 ~安心・安全な京都観光の展開~

2020年7月27日 放送

今月の知事の動き

  • 新型コロナウイルスの感染状況
  • 行き活きトーク・大学

特集テーマ「WITHコロナ社会における観光 ~安心・安全な京都観光の展開~」前編

  • 行き活きトーク・観光(前半)
  • 京都府観光の現状
  • 安心・安全な京都観光の現場

特集テーマ「WITHコロナ社会における観光 ~安心・安全な京都観光の展開~」後編

  • 京都観光とこれからの展望
  • 行き活きトーク・観光(後半)

京都府からのお知らせ

  • 新型コロナ事業者向け相談窓口
  • 企業グループ支援"助け合いの輪"推進補助金
  • 京都府文化活動継続支援補助金

今月の番組内容

#取材リポート #安心・安全な京都観光 #池田琴弥

防災〜水害に備える〜

2020年6月22日 放送

オープニング

  • 新型コロナウイルスの感染状況
  • 6月補正予算について
  • 安心・安全な京都観光

特集テーマ「防災〜水害に備える〜」前編

  • 水害等避難行動タイムライン
  • 京都府マルチハザード情報提供システム
  • 備蓄

特集テーマ「防災〜水害に備える〜」後編

  • WITHコロナ社会での防災
  • 感染対策を踏まえた避難訓練

京都府からのお知らせ

  • 新型コロナ事業者向け相談窓口
  • 新型コロナ追跡スマホアプリ

今月の番組内容

#防災 #水害に備える #池田琴弥

withコロナ社会 京都産業のこれから

2020年5月25日 放送

※番組内の情報は放送日現在(2020/5/25)のものです。

新型コロナウイルス情報

  • 緊急事態宣言解除を受けて
  • 府内の感染状況
  • 府内の医療体制

「助け合いの輪」推進補助金

  • 補助金の内容
  • 事例紹介
  • 補助金の受付について

京都産業のこれから

  • 京都労働経済活力会議
  • 新設の「危機克服会議」とは
  • 京都産業・経済について

京都府からのお知らせ

  • 事業者向け相談窓口
  • 令和2年度京都府職員採用試験

今月の番組内容

#withコロナ社会 京都産業のこれから

新型コロナウイルス感染症対策

2020年4月27日 放送

※番組内の情報は放送日現在(2020/4/27)のものです。

緊急事態宣言を受けて

  • 府内の感染状況
  • 京都府の3つの要請

補正予算・金融ネットワークチーム

  • 補正予算案概要
  • 京都府の支援給付金について
  • 「京都金融支援ネットワークチーム」の創設

医療体制について

  • 医療・検査体制確保
  • 医療従事者への支援強化
  • 「PCR検査」の強化

京都府からのお知らせ

  • 知事メッセージ
  • 京都府・京都市の専用相談窓口
  • 労働・悪徳商法の相談窓口

リポーターコメント

#新型コロナウイルス感染症対策 #海平和

もうひとつの京都を深化する~森の京都とスポーツ観光

2020年3月23日 放送

新型コロナウイルス情報

  • 感染拡大防止
  • 感染してしまったらどうするのか
  • 経済への影響

特集テーマ「もうひとつの京都を深化する~森の京都とスポーツ観光」前編

  • 森の京都とは
  • 西脇知事と行き活きトーク
  • 行き活きトーク振り返り

特集テーマ「もうひとつの京都を深化する~森の京都とスポーツ観光」後編

  • 森の京都でスポーツ観光
  • 大会を通じたスポーツ体感
  • 「もうひとつの京都」に秘めた可能性

京都府からのお知らせ

  • 京都府職員採用試験

リポーターコメント

#取材リポート #スポーツ観光 #池田琴弥

もうひとつの京都を深化する~海の京都と体験型観光~

2020年2月24放送

京都ライブマンスリー

  • サンガスタジアムby KYOCERA こけら落とし
  • 「KYOTO地球環境の殿堂」表彰式
  • 京都マラソン

特集テーマ「京都マラソン」

  • 京都マラソン開催
  • 西脇知事も出場。完走!
  • スポーツ観光の魅力

特集テーマ「もうひとつの京都を深化する~海の京都と体験型観光~」

  • 「食」にスポットを当てた体験型観光
  • バラ寿司づくり体験プラン
  • 体験型観光、新たな可能性

「Let's GOサンガスタジアムby KYOCERA」

  • 2月9日こけら落とし
  • 新スタジアムの見どころ
  • スタジアムの感想
  • インフォメーション

リポーターコメント

#取材リポート #池田琴弥

①注目!障害者アート ②もうひとつの京都を深化する~竹の里・乙訓~

2020年1月27日放送

京都ライブマンスリー

  • 知事年頭挨拶
  • 「全国女子駅伝」京都チーム優勝!
  • ノーベル賞 吉野さんに京都府特別栄誉賞

特集テーマ①「注目!障害者アート」

  • 「京都とっておきの芸術祭」リポート
  • 「きょうと障害者文化芸術推進機構」とは
  • 「共生の芸術祭」巡回展のお知らせ

特集テーマ②「もうひとつの京都を深化する~竹の里・乙訓~」

  • 地元企業で花籠体験
  • 地域の新スポット「なかの邸」
  • レッツゴー!サンガスタジアム by Kyocera!

「もうひとつの京都」

  • 今月は「森の京都」
  • るり渓
  • ジビエフェア

リポーターコメント

#取材リポート #注目!障害者アート #竹の里・乙訓 #池田琴弥

人生100年時代に備えて

2019年12月23日放送

京都ライブマンスリー

  • 農林フェスタ
  • とっておきの芸術祭
  • 宇治のアイスアリーナ

特集テーマ「人生100年時代に備えて」前編

  • 初開催「ヘルス博kyoto2019」の様子
  • 府民の健康データを分析

特集テーマ「人生100年時代に備えて」後編

  • きょうと流 健康モール
  • 減塩を応援「きょうと適塩プロジェクト」とは
  • レッツゴー!サンガスタジアム by Kyocera!

「もうひとつの京都」

  • 今月は「海の京都」
  • 温泉郷(京丹後市 夕日ヶ浦温泉)
  • 冬の味覚「松葉ガニ」「マガキ」

リポーターコメント

#取材リポート #人生100年時代 #池田琴弥

まだ見ぬ観光資源を発掘 ~お茶の京都と文化財~

2019年11月25日放送

京都ライブマンスリー

  • 府民交流フェスタin 京都府立植物園
  • 秋の叙勲の伝達式
  • ヘルス博 Kyoto 2019

特集テーマ「まだ見ぬ観光資源を発掘」~お茶の京都と文化財~ 前編

  • もうひとつの京都を深化する
  • お茶の京都 木津川市をリポート
  • 観光周遊カーシェアリングで楽しむ

特集テーマ「まだ見ぬ観光資源を発掘」~お茶の京都と文化財~ 後編

  • 萬福寺・興聖寺を地元ガイドと巡るツアー
  • 修復現場の様子を公開
  • 「レッツゴー!京都スタジアム!」

「もうひとつの京都」

  • 今月は「海の京都」
  • 温泉郷(京丹後市 夕日ヶ浦温泉)

リポーターコメント

#取材リポート #お茶の京都と文化財 #池田琴弥

新しい京都府総合計画

2019年10月28日放送

京都ライブマンスリー

  • 京都スマートシティエキスポ
  • 京都学生祭典
  • ラグビーワールドカップ

特集テーマ「京都府の新しい総合計画」前編

  • 「京都府総合計画」とは
  • 5つの「きょうとチャレンジ」について

特集テーマ「京都府の新しい総合計画」後編

  • 「きょうとチャレンジ」文化創造の到達目標
  • 「地域振興計画」
  • 新コーナー 京都スタジアムの魅力を紹介します!

「もうひとつの京都」

  • 今月は「お茶の京都」
  • 「浄瑠璃寺」「蟹満寺」「上狛茶問屋街」

今月の番組内容は-

#新しい京都府総合計画 #新コーナー

特別番組『もうひとつの京都 特別編』

2019年9月29日放送

もうひとつの京都 特別編①海の京都

  • 海の京都とは
  • 天橋立周辺を街ぶら
  • 振り返り・課題

もうひとつの京都 特別編②お茶の京都

  • お茶の京都とは
  • 宇治を街ぶら
  • 振り返り・課題

もうひとつの京都 特別編③森の京都

  • 森の京都とは
  • 美山を街ぶら
  • 振り返り・課題

もうひとつの京都 特別編④竹の里・乙訓

  • 竹の里・乙訓とは
  • 長岡京を街ぶら
  • 振り返り・課題

京都の農山漁村暮らし~移住と農家民宿~

2019年9月23日放送

京都ライブマンスリー

  • ICOM(国際博物館会議)が開催
  • 名月鑑賞の夕べ
  • SKYフェスティバル

特集テーマ「京都の農山漁村暮らし~移住と農家民宿~」前編

  • 綾部市で農家民宿
  • 移住者が経営する「農家民宿」
  • 農業体験

特集テーマ「京都の農山漁村暮らし~移住と農家民宿~」後編

  • 中丹地域の農家民宿・宿泊客の推移
  • 行き活きトークin農家民宿
  • 移住の展望

「もうひとつの京都」

  • 今月は「お茶の京都」
  • 石清水八幡宮
  • 走井餅老舗

リポーターコメント

#取材リポート #移住と農家民宿 #池田琴弥

竹の里 乙訓~観光の現場から~

2019年8月26日放送

京都ライブマンスリー

  • 子ども議会
  • サンガ合同応援デー
  • 五山の送り火

「京都府こども議会」リポート

  • 京都府こども議会の様子
  • 参加した児童たちの感想

特集テーマ「竹の里 乙訓~観光の現場から~」

  • 西脇知事と行き活きトーク ~竹の里 乙訓を街ぶら~
  • 長岡天満宮を街ぶら
  • 竹の里乙訓の魅力と可能性

「もうひとつの京都」

  • 今月は「海の京都」
  • 天橋立
  • 元伊勢籠神社
  • 天橋立まち灯り

リポーターコメント

#取材リポート #竹の里 乙訓 #池田琴弥

森の京都 ~観光の現場から~

2019年7月22日放送

京都ライブマンスリー

  • 第101回全国高等学校野球選手権 京都大会 開会式
  • 子ども議会ワークショップ
  • ICOM京都大会記念特別展示

特集テーマ「森の京都 ~観光の現場から~」前編

  • 里山の景色が心休まる「森の京都」
  • 西脇知事と行き活きトーク ~南丹市美山町を街ぶら~

特集テーマ「森の京都~観光の現場から~」後編

  • 西脇知事と行き活きトーク ~美山かやぶきの里を街ぶら~
  • 南丹市の外国人宿泊者数

「もうひとつの京都」

  • 今月は「海の京都」
  • 京丹後市「シーカヤック」「森の中の家 安野光雅館」

リポーターコメント

#取材リポート #森の京都 #池田琴弥

お茶の京都 ~観光の現場から~

2019年6月24日放送

京都ライブマンスリー

  • 宇治浄水場施設公開
  • 塔の島地区改修事業完成記念式典
  • 第39回京都障害者総合スポーツ大会

特集テーマ「お茶の京都~観光の現場から~」前編

  • 「お茶の京都」観光入込客数・観光消費額データ
  • 西脇知事と行き活きトーク ~平等院周辺を街ぶら~

特集テーマ「お茶の京都~観光の現場から~」後編

  • 西脇知事と行き活きトーク ~茶業研究所を街ぶら~
  • 「お茶の京都」4つの柱について

「もうひとつの京都」

  • 今月は「竹の里・乙訓」
  • 「竹の径」「聴竹居」「柳谷観音楊谷寺」

リポーターコメント

#取材リポート #お茶の京都 #池田琴弥

海の京都 〜観光の現場から〜

2019年5月27日放送

京都ライブマンスリー

  • 第46回「亀岡光秀まつり」開催
  • STIHLの森京都「新緑祭」開催
  • 京都丹後鉄道 23年ぶりの新型車両試乗会

特集テーマ「海の京都 〜観光の現場から〜」前編

  • 「海の京都」観光入込客数・観光消費額データ
  • 交通インフラ等の整備について

特集テーマ「海の京都 〜観光の現場から〜」後編

  • 西脇知事と行き活きトーク ~天橋立を街ぶら~
  • 「京都府観光総合戦略」の取り組み

「もうひとつの京都」

  • 今月は「お茶の京都」
  • 「宇治茶バス」「永谷宗円生家」

リポーターコメント

#取材リポート #海の京都 #池田琴弥

未来を拓く 関西文化学術研究都市~けいはんな学研都市~

2019年4月22日放送

京都ライブマンスリー

  • 新元号は令和
  • 2019京都女性スポーツフェスティバル
  • 「京都府総合計画」検討会 他

特集テーマ「未来を拓く 関西文化学術研究都市~けいはんな学研都市~」前編

  • 「けいはんな学研都市」とは
  • 「けいはんな学研都市」のあゆみ
  • 「けいはんな学研都市」の成果 翻訳アプリ・連節バス

特集テーマ「未来を拓く 関西文化学術研究都市~けいはんな学研都市~」後編

  • 自律ロボットの導入目的
  • 国際電気通信基礎技術研究所(ATR)の先進技術
  • 「けいはんな学研都市」の未来

「もうひとつの京都」

  • 今月は「綾部市」
  • 光明寺 仁王門
  • ミツマタ・シャガ群生地
  • あやべ温泉

リポーターコメント

#取材リポート #関西文化学術研究都市~けいはんな学研都市~ #池田琴弥

平成31年度当初予算・京都経済センター

2019年3月25日放送

京都ライブマンスリー

  • ARTISTS' FAIR KYOTO 2019
  • 京都経済センターオープン
  • きょうと保育の魅力発信フェスティバル 他

特集テーマ「平成31年度当初予算」

  • 子育て環境日本一への挑戦
  • 京都力を活かした文化・スポーツ・観光振興
  • 暮らしの安心・安全の向上 他

特集テーマ「京都経済センター」

  • センター誕生で強化されるポイント
  • オープンイノベーションカフェの交流促進事業

「もうひとつの京都」

  • 今月は「綾部市」
  • 光明寺 仁王門
  • ミツマタ・シャガ群生地
  • あやべ温泉

リポーターコメント

#取材リポート #京都経済センターオープン #池田琴弥

国民病 がんに備える

2019年2月25日放送

京都ライブマンスリー

  • 「KYOTO地球環境の殿堂」表彰式
  • 府民公開講座「最先端放射線治療
  • 「京都府特別栄誉賞」授賞式

特集テーマ「国民病 がんに備える」前編

  • 国民病がんに対する「京都府の備え」
  • 京都府のがん連携拠点・オープン予定施設の紹介

特集テーマ「国民病 がんに備える」後編

  • 「永守記念最先端がん治療研究センター」の紹介
  • 予防・早期発見の重要性及び検診体制の整備について

「もうひとつの京都」

  • 今月は「竹の里・乙訓」
  • 「長岡天満宮」「たけのこ料理」他

リポーターコメント

#取材リポート #がんに備える #池田琴弥

大学のまち 京都の力

2019年1月28日 放送

京都ライブマンスリー

  • 京都経済センター 完成式
  • 「成人の日」新成人が大人の第一歩
  • 若手作家の現代アート「京都府新鋭選抜展」

特集テーマ「大学のまち 京都の力」前編

  • 人口あたりの大学数が全国一、京都の背景
  • 大学の英知を活かした京都発イノベーションに迫る

特集テーマ「大学のまち 京都の力」後編

  • 学生の力を活かした京都力の強化
  • 学生たちの取り組みを密着取材

「もうひとつの京都」

  • 今月は「海の京都」
  • 夕日が浦「木津温泉」「ブリしゃぶ」

リポーターコメント

#取材リポート #大学取材 #池田琴弥

子育て環境日本一を目指して

2018年12月24日 放送

京都ライブマンスリー

  • 「京都環境フェスティバル2018」開催
  • 向日町競輪場に「サイクルパーク京都」がオープン!
  • 師走の都大路を駆け抜ける「全国高校駅伝」

特集テーマ「子育て環境日本一を目指して」前編

  • 西脇府政が掲げる「子育て環境の整備」とは
  • 少子化の状況・京都府出生数の推移など

特集テーマ「子育て環境日本一を目指して」後編

  • 少子化対策を探り、子育て先進地の現場を取材
  • 「子育て環境日本一」に向けた取組を紹介

「もうひとつの京都」

  • 今月は「森の京都」
  • 亀岡市「穴太寺」「湯の花温泉」「ぼたん鍋」

リポーターコメント

#取材リポート #子育て現場 #池田琴弥

京都が変わる!京都スタジアム(仮)

2018年11月26日 放送

京都ライブマンスリー

  • 秋の褒賞京都府内から14人と1団体が選ばれる
  • 産業振興に長年貢献 京都府産業功労者表彰
  • 京都府暫定登録文化財 新たに133件が登録へ など

特集テーマ「京都が変わる!京都スタジアム(仮)」前編

  • 府内初!球技専用スタジアムの概要とは
  • 建設中のスタジアム内部を取材しました。

特集テーマ「京都が変わる!京都スタジアム(仮)」後編

  • スタジアムが目指す「自然」と「安全」とは何か。
  • スタジアムに対する府民の声をお伝えします。

「もうひとつの京都」

  • 今月は「お茶の京都」
  • 日本緑茶の祖と呼ばれる「永谷宗円の生家」

リポーターコメント

#取材リポート #京都スタジアム(仮) #池田琴弥

『移住促進』で、みなぎる地域

2018年10月22日 放送

京都ライブマンスリー

  • 京都府とグンゼが連携協定を締結
  • 浸水被害への対応 排水ポンプ追加配備
  • 「京都スマートシティエキスポ」開催 など

特集テーマ「『移住促進』で、みなぎる地域!」前編

  • 京都府が制定した「移住促進条例」について
  • 「京都移住コンシェルジュ」の仕事を取材しました。

特集テーマ「『移住促進』で、みなぎる地域!」後編

  • 地域が移住者と一緒に取り組む移住促進の様子を伝えます。
  • 移住促進の現場を取材して、大切な3つのポイントとは何か。

「もうひとつの京都」

  • 古都京都とはひと味違う府内の各エリアを紹介します。
  • 「海の京都」「森の京都」「お茶の京都」「竹の里 乙訓」

リポーターコメント

#取材リポート #移住促進 #池田琴弥

出演者

西脇隆俊

西脇隆俊
(京都府知事)

海平和

海平和
(KBS京都アナウンサー)

Twitter